<*この記事は 約2分 で読めます。>
毎日暑くて嫌になりますねぇ~(-_-) 何もしなくても汗がダラダラ…頭皮(地肌)のベタつき・かゆみ・ニオイなどが気になる…という方も多いと思います。
■その頭皮のベタつきはシャンプーのせい?
…こんな方はいませんか?
「頭皮にやさしいと思って、ちょっと高いけど アミノ酸系洗浄成分 のシャンプーを購入した。はじめは気持ちよく使えたのだけれど、しばらくすると、シャンプーの直後なのにベタつくようになってきた~別のシャンプーに変えようかな…」
ちょっと待ってください。それ、シャンプーのせいではないかも…。「汚れが落ち切らずにたまってしまいベタついてる」可能性が高いです。実は私もそうでした^^; ちょっと ”ひと手間” 加えるだけで、高いシャンプーを無駄にせず、シャンプージプシーにならすに済むかもしれません^^
■アミノ酸シャンプーはお値段高め洗浄力控えめ
私は以前、頭皮が「脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)」になり、皮膚科に通院しました。以来、シャンプー選びとシャンプーの仕方には気を使っています。
★関連過去記事
頭皮の健康~脂漏性皮膚炎(前編)~その痒み・カサカサの原因は乾燥ではなくカビかも - ハルコ日和
頭皮の健康~脂漏性皮膚炎(後編)~私のおススメ シャンプーBEST3 - ハルコ日和
皮膚科に通わなくても大丈夫になった私は、アミノ酸系洗浄成分のシャンプーを使うようになりました。現在使っているのは(過去記事でも紹介している)uruotte (うるおって)です。1本260ml・2,400円(税抜)と、私にとっては決して安くありません^^; そのため、だんだん使用量をケチるようになっていたんです。それが原因でベタつきを感じるようになり「やっぱりケチっちゃいかんな」と反省しました。
■アミノ酸系シャンプーの良さを活かすために
【基本】これは必ずやりましょう
アミノ酸系シャンプーは、安いシャンプー(例:ラウリル硫酸Naなどが主成分)に比べると洗浄力がマイルドです。頭皮の汚れ具合で泡立ちが全然違ってきます。慣れるまでちょっと面倒だと感じるかもしれませんが、正しく使えばきちんと汚れが落ち、清潔で健康な頭皮と髪になることができます。
-
ブラッシング 髪の絡みを除き、大まかな頭皮の汚れを浮かせます。
-
予洗い ぬるめのお湯でしっかりすすぎ洗いします。こうすることでかなりの汚れが取れ、シャンプーが楽になります。
-
整髪料を使っている方や大汗をかいた日などは一度のシャンプーでは泡がすぐ消えてしまうと思います。その場合は、いったん軽めにすすいで、もう一度頭皮を中心に洗います(二度洗い)。
*十分な泡が立たない・泡がすぐ消える=髪や頭皮に汚れが残っている、シャンプーの量が足りていないということです。
【応用】こんな方法もありますよ
用意するものはこちら♪
泡立てネット・普段お使いのシャンプー・ただの炭酸水・空のペットボトル(500ml以下)
●泡だてが面倒、少しでも少ない量のシャンプーで済ませたい
泡立てネットで泡立ててからシャンプー…洗顔と同じ要領ですね^^ (念のため)洗顔用とは分けて使った方がいいと思います。
●【おススメ】週イチ「炭酸シャンプー」の自宅ヘッドスパでさらにスッキリ!
*炭酸水はお風呂に入る直前にOPEN~残りはお風呂上がりにどうぞ♪
空のペットボトルに、炭酸水を50mlほど入れておく、普段使っている量のシャンプーを入れシャカシャカ振ってできた泡でマッサージしながら念入りにシャンプーする。
とても簡単・安上がりです。気持ちいいのでぜひお試しください^^
お風呂上がりに梅サワー^^
以上、どなたかのお役に立てたら幸いです…。
*** ***
参考
炭酸水は単なる優秀プチプラ美容アイテムではない!炭酸水4つの効果的な使い方! | 美容ブログ「美 Hacks」