ニュース
Interop Tokyo 2014、6月11日〜13日まで幕張メッセで展示会を開催
カンファレンスは6月9日・10日に品川で分離開催
(2014/5/29 06:00)
株式会社ナノオプト・メディアは、インターネットテクノロジーの総合イベント「Interop Tokyo 2014」を6月に開催する。日程は、展示会が6月11日(水)〜13日(金)で、会場は千葉市の幕張メッセ。またこれに先立ち、6月9日(月)・10日(火)の2日間、東京都品川区のAP品川にて、テクニカルな視点からインターネットテクノロジーを解説する「カンファレンス」を実施する。
Interop Tokyoは、今年で日本開催21回目となるインターネットテクノロジーの総合イベント。クラウドコンピューティングやセキュリティ、IoT/M2M、SDI(Software Defined Infrastructure)などのテーマを中心に、展示や講演が行われる。
また同時開催展として、「IMC Tokyo」「デジタルサイネージ ジャパン」「ロケーションビジネス ジャパン」「APPS JAPAN(アプリジャパン)」も、Interop Tokyo展示会と同じく6月11日〜13日まで、幕張メッセで開催される。
展示会出展社は約400社(併催イベントを含む)で、展示会への来場者数は約14万人(同)を見込んでいる。
なお、入場料は5000円(税別)だが、Webからの事前登録または招待券持参により無料で入場できるとのこと。
URL
- Interop Tokyo 2014
- http://www.interop.jp/2014/
2014年5月29日
- Interop Tokyo 2014、6月11日〜13日まで幕張メッセで展示会を開催[2014/05/29]
- 非構造化データやモバイル対応など強化した「SAS Visual Analytics 6.4」[2014/05/29]
- タブレット端末国内市場規模、2015年度には1000万台超に〜ICT総研[2014/05/29]
- NTTアイティ、クラウド型映像ベース情報共有サービスを強化[2014/05/29]
2014年5月28日
- ブレードサーバー出荷台数が前年比25%減、仮想化進展の影響受け〜JEITA[2014/05/28]
- JEITA、ITユーザートレンドやクラウドなどの活用度合いを調査[2014/05/28]
- Mandiant買収でエンドポイント領域の死角も埋めるFireEyeの戦略[2014/05/28]
- バッファロー、リモートアクセス機能搭載のGbE有線ルータ[2014/05/28]
- 日本HPがネットワーク製品を強化、OpenFlowアプリやシャーシ型スイッチなど[2014/05/28]
- NEC、最先端技術ショールームの展示内容を拡充、フロア面積も2倍に[2014/05/28]
- NEC「IaaS運用自動化ソリューション」で拠点間SDNを実現、DR機能を強化[2014/05/28]
- リンク、「ベアメタル型アプリプラットフォーム」を提供[2014/05/28]
- メインフレームの帳票出力環境をオープン化する「SVF for Mainframe」[2014/05/28]
- BIGLOBEクラウドホスティング、1サーバーあたり最大16TBの追加ディスクを利用可能に[2014/05/28]
- インサイトテクノロジー、Oracle DBの全エディションに対応したDRソフト[2014/05/28]
- 日本ユニシス、ビッグデータ分析基盤「Vertica on MapR」[2014/05/28]
- IDCフロンティアのオブジェクトストレージに対応した「VVAULT 6.4」[2014/05/28]
- 大手芸能プロダクションのアミューズ、FireEye製品を導入[2014/05/28]
2014年5月27日
- 連載仮想化道場VDIの検証ラボでGPU仮想化を推進するデル[2014/05/27]
- 開発・生産4社を統合する「NECプラットフォームズ株式会社」7月設立へ[2014/05/27]
- 愛知医大病院、外来患者案内用の無線電子ペーパー端末を導入[2014/05/27]
- 日立Sol、ファイルサーバーのアクセス権管理を現場に委譲するソフト[2014/05/27]
- 国内セキュリティ市場予測、クラウドによる運用管理が拡大〜IDC Japan[2014/05/27]
- NTTドコモとネットワークベンダー3社、NFV技術に関する実証実験に成功[2014/05/27]
- 幼稚園業務もクラウドで、キヤノンS&Sが支援サービスを販売[2014/05/27]
- IIJ、契約帯域に応じたM2M専用の定額制データ通信プラン[2014/05/27]
- ユニアデックス、約2000台のVDI環境を「Trend Micro Deep Security」で保護[2014/05/27]
- 双日システムズ、IE6互換ブラウザ「thinforie」がIE8にも対応[2014/05/27]
- SCSKとのれん、コンテンツ・マネジメント・システム分野で協業[2014/05/27]
2014年5月26日
- 連載Infostand海外ITトピックス中国政府調達から「Windows 8」締め出し その狙いは?[2014/05/26]
- 日本IBM、クラウドを体験できる開発者向けイベントを関西地区で開催[2014/05/26]
- 米AppDynamicsが日本法人を設立、APM製品を国内販売[2014/05/26]
- クラウドベースのテスト環境やAPMを手がける米SOASTAが日本上陸[2014/05/26]
- 品川女子学院に浸透する「Evernote Business」、先生・生徒ともに多様に活用中[2014/05/26]
- iPhone対応の小型Beaconデバイス「RapiNAVI Air」[2014/05/26]
- M2Mに必要なインフラやドラッグ&ドロップ型の開発環境、IIJがクラウドで提供[2014/05/26]
- TIS、災害時の情報共有などを支援するクラウドサービス「Bousaiz」[2014/05/26]
- アドコード、iPhoneからの匿名相談窓口を企業に開設するサービス[2014/05/26]
- パイプドビッツが「オムニチャネル実践研究所」設立、顧客とともに課題検証へ[2014/05/26]
- 先週のニュースアクセスランキング[2014/05/26]
- ブロケード、VMwareと協力して、クラウド環境向けのSANアナリティクス機能を提供[2014/05/26]
2014年5月23日
- イベントLinuxCon最終日レポート、大物カーネル開発者がアドバイスする「Kernel Developer Panel」など[2014/05/23]
- 連載仮想化道場ARMプロセッサとGPUに賭けるAMD[2014/05/23]
- 特別企画日本HP、OpenStack重視の新クラウド戦略「Helion」の狙いを語る[2014/05/23]
- パロアルト、ゼロトラストネットワークセキュリティの必要性をアピール[2014/05/23]
- マイクロソフト、教育機関向けOffice 365の説明会〜国内利用は170万人[2014/05/23]
- ISID、HPC環境を必要なだけすぐに使える「PLEXUS CAE」[2014/05/23]
- 定期勉強会でクラウドの魅力が学べる、中小企業の経営者向けサービス[2014/05/23]
- デル、各社のSaaSを販売するサイト「Dell Solution Square」を開設[2014/05/23]
- GMOリサーチ、DIY型リサーチシステム「GMO Market Observer」[2014/05/23]
- 「やよいの白色申告 オンライン」、取引帳簿の出力機能など新機能を追加[2014/05/23]
- dit、無線LANサイトサーベイ「Ekahauサイトサーベイ」新バージョンを販売開始[2014/05/23]
- 楽天トラベル、法人向け一括精算サービス「Racco」でレンタカー予約を開始[2014/05/23]
- ランサーズとマネーフォワードが連携、報酬・支出データを自動で会計ソフトへ[2014/05/23]