手塚一佳

@tezukakaz

I am President of CG/Movie company AERA Lab. Black Smith.1973年生。映像制作会社社長で執筆もやってます。東京農業大学卒業、小沢一郎政治塾8期卒、デジハリ本科卒業、日大大学院中退。匿名の方は基本的に無視。MENSA会員。RYAヨットマスター。剣術家。刃物鍛造も。

東京都
2010年1月に登録
誕生日 1973年

ツイートと返信

@tezukakazさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@tezukakazさんがブロック解除されることはありません。

  1. 凄いことですね。これでラスベガスでハバノスが吸える。、

  2. がリツイート

    ウチのTLでは今日のイベントのこと、関係者や業界の人以外はほとんど言及してないな…まあWWDCじゃないのでイノベーショナルな内容じゃないししょうがないか。かくいう私もいつになくテンション低め。

  3. がリツイート

    本物の額縁にニセモノの絵を入れて売る学者先生は多いが、ショーン・Kさんは、ニセモノの額縁に本物の絵を入れて売った人だ。スタッフと共に15年間も人気トーク番組を続けられた事実は、彼の中身が本物だったということの証である。私は復帰を望む

  4. がリツイート

    世田谷区の支援内容→児童養護施設からの進学時に「基金で給付型奨学金」を創設 世田谷区の児童養護施設や里親のもとを巣立つ若者たちが、大学・専門学校に進学する場合に利用できる「月額3万円の給付型奨学金」をスタートさせる準備が整いました。

  5. がリツイート

    「魚を放流した人を見かけた方は警備室まで‥」  

  6. がリツイート

    これ、一概に区長を責める訳にはいきませんよね。まず、待機児童のカウントの仕方が世田谷はかなり厳格だから、どうしても多くなる。また率ではなく数で表すと人口が多いから、当然、その分多くなる。また、毎年、5歳未満の子が五千人増えてますし。

  7. がリツイート

    は本当に権力側にとってかなりイタいところを突いていたのだ、と改めて関心しているところ。

  8. いゃあ?特段の内輪揉めは無いかと。支部長外された落選者が暴れるのはどこの政党でもよくあることです。小沢塾なんて、むしろ小沢一郎に議論ふっかけるために勉強する会みたいなもんですし。極右から労組左翼まで幅広いですよ?

  9. さんへの返信

    本当に関係無いんですよね。小沢事務所どころか、小沢系イベントですらここ2年会ったことも無い。そもそも私たちは支援側の人間なんです。つまりは国会議員に頭を下げる必要が無い人間です。それに対して元職が威張り散らすというのもわけがわかりません。

  10. がリツイート

    新iPhone & iPad発表?アップル スペシャルイベントを日本語で同時通訳中継します。21日25時20分より直前予想開始 -

  11. おかげさまで寛解は維持しております。先々週はかなり危なかったんですが!!

  12. ありがとうございます。今回は息子の闘病激化時期でも出馬時期でもなかったのが幸いしましたが、どちらかだったら、と思うとゾッとしませんね。。。

  13. がリツイート

    実はこれ、ツイッターの仕様が関係してます。 ツイを削除したと言っている菅原某は報告作業を行ったのだと思います。 これを行うと報告した当事者だけから、そのツイが見えなくなります。 なので菅原某からは削除された様に見えます。

  14. あーなるほど。で、私は3000フォロワ超えているスタッフさんの手作業対象アカウントなので、特に警告もなく、ということですね。

  15. あるある。歩けるようになるとわざとやりますが。

  16. さんへの返信

    被害者でないと困るんでしょうね。一行かどうかはともかくとして。他アカウントでブロックをして、アカウント切り替え損なって、うっかり消したと騒いだように見えます。

  17. いや。これ、劣化し過ぎでしょう。。。いくらなんでも。

  18. いや、消した消したと勝利宣言の後、一方的にブロックされてました。何が何やら。

  19. 誤字は消して再投稿することはあるが、実はそれすらもツイログなどには残してあるのだった。元々、宗教の人への対策で記録を残してあるので、ツイートは完全に消えることが無いように工夫しています。

  20. 相手が書き込みを消したなどという嘘に、いったいどれほどの価値があるのだろうか?

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·