受験、ビジネスなどのためや、外国に住んでみたいといった夢のために、英語を学んでいる人は数多くいると思います。
英語を話すことさえできれば、世界中の様々な国の人たちと会話をすることができるようになります。
英語を身につけるためには、発音、文法、単語、リスニング、リーディング、英会話など、様々な能力を向上させていく必要があります。
スマホで英語を学びたい人には、「英語アプリ」がおすすめです。
スマホさえあれば、どこでも気軽に学習をすることができて、さらに楽しく勉強できる仕組みがたくさんあります。
通勤、通学、昼休みなどで、空き時間を有効活用して英語を学習することができます。
そんな英語アプリの中で、おすすめの人気の英語アプリを厳選してみました。
自分が学習したい英語の能力、番協方法などの基準によって、自分に合った英語アプリを選んでみてください。
iPhone・iOS、Androidに対応をしていて、ダウンロードは無料でできるようになっています。
おすすめの英語アプリ
mikan
「英単語アプリ mikan」は、英単語の暗記をサクサクと進めていくことができるアプリです。
30秒10単語の暗記をしていくテストを反復学習していくことによって、英単語を覚えていくことができます。
英語学習をしていく中で、様々なテストごとに勉強をしていくことができるようになっています。
大学受験英単語から、大学生や社会人向けのTOEIC、TOFEL、GREといったテストに合わせて単語を学習できます。
学習状況は、すぐに確認できるようになっていて、苦手な単語の復習もできるようになっています。
ひとつのテストが30秒で終わるので、通勤・通学などのスキマ時間に勉強するのにもぴったりです。
「英単語アプリ mikan」は、圧倒的に速く覚えられる英単語アプリとなっています。
英語発音ドリルAtoZ
どこでもカンタンにスピーキング練習をしていくことができる英語発音アプリが「英語発音ドリルAtoZ」です。
アプリ内では、日常英会話フレーズが数多く用意されています。
学習を開始すると、まずはネイティブがお手本として、英語の発音を流してくれます。
この発音を聞いた後に、マイクに向かって自分が発音をします。
ネイティブの発音とどれくらい類似しているかを、アプリが点数で採点してくれます。
どの部分の発音が間違っているのか、わかりやすく表示をしてくれるようになっています。
何度も繰り返し練習をしていくことで、自分の発音能力をより向上されていくことができます。
「英語発音ドリルAtoZ」は、英語のスピーキング練習ができる英語発音アプリとなっています。
英語で聞くニュース、最新ニュースで英語学習 – Learn English SS
ネイティブスピーカーが読んでくれる英語ニュースを、繰り返し聞いていく英語学習用のアプリが「Learn English SS」です。
目で見て、耳で聞いて、リーディングとリスニングが同時に学習していくことができます。
勉強していくためのテキストは、最新のニュースです。
政治、経済など、様々なカテゴリの2000件以上のニュースの中から、好きなものを選ぶことができます。
学習補助機能としては、自分の声を録音して原文の発音と比較したり、単語をダブルクリックすることで翻訳画面を見たりとすることができます。
「Learn English SS」は、最新の英語ニュースを聴きながら学習していく、英語ニュースアプリとなっています。
Duolingo
「Duolingo」は、ゲーム感覚で楽しむことができる英語学習用のアプリです。
「語学は難しくて、お金と時間もかかる上、楽しくない。Duolingoは、そんなイメージを根本的に変えてくれるかもしれない。」
といった声が上がっている、非常に評価の高い英語学習アプリとなっています。
非常に学習効率が高いといった調査結果が出ていて、「Duolingo」での34時間分の学習が大学1学期分の語学授業に匹敵することが示されています。
また、毎日数百万人の学習データの分析を通し、効率よく教育効果の高い学習ができるよう、コンテンツが常に進化しています。
「Duolingo」でコツコツと学習していくことによって、リスニング、リーディング、ライティングといった英語能力を高めていくことができるようになっています。
鬼桃語り
本格的なRPGをやりながら、英語の発音、リスニングを学ぶことができる英語学習用ゲームアプリが、この「鬼桃語り」です。
正義の味方、桃太郎になってこの世界を支配する悪い鬼を倒しにいきます。
アプリでは、2種類のゲームによって英語を学んでいくことができます。
英語の聞き取りゲームでは、流れた英語をリスニングして、その意味や英語の並び替えを行なっていきます。
英語の発音ゲームでは、流れた英語を自分で発音していきます。
その発音の正確さによって点数がでて、それが攻撃力となりモンスターへと攻撃をすることができます。
「鬼桃語り」は、鬼を倒す冒険をしながら、英語の発音やリスニングを学べる英語学習用ゲームアプリとなっています。
Enny
読解や語彙からリスニングまで、TOEICテストの総合的な対策をすることができる英語アプリが「Enny」です。
「Enny」には、「Photo」「Question & Response」「Short conversation」「Short talk」「Incomplete text」「Reading comprehension」の7つのトレーニングが用意されています。
これらは、全てがTOEICテスト本番と同じ形式の問題となっています。
実践的な演習問題を解きながら、TOEICテスト対策をしていくことができます。
500点を目指す”初心者”、700点を目指す”中級者”、900点を目指す”上級者”とレベルを選択できるので、自分にあったものを選択していきます。
「Enny」は、本番にそっくりの演習問題で、TOEICテストの対策をしていく英語学習用アプリとなっています。
英語発音速成攻略
英語の発音記号ごとに発音を練習していくことができる英語発音アプリが、この「英語発音速成攻略」です。
英語の発音記号には、母音、子音などの中で、様々な種類のものがあります。
これらの発音記号ごとに、学習を進めていくことができます。
それぞれの発音記号に、その発音記号を使った代表的な英単語が用意をされています。
これらを聞いていくことによって、その発音記号の使い方やリスニングをマスターしていくことができます。
英語記号ごとに学習した後には、英会話フレーズが用意されています。
英会話フレーズを聞いて、実践的な英語の発音を学習していくこともできるようになっています。
「英語発音速成攻略」は、英語の発音記号ごとに学習をしていくことがかのうな英語発音学習用アプリとなっています。
スタディサプリ 英単語
「スタディサプリ 英単語」は、中学英語、高校入試、大学受験からTOEICまで使える、英単語学習アプリです。
「続けられる」「定着する」の二つのポイントがしっかりと抑えられています。
「続けられる」では、可愛らしいアバターが画面の中を動き回り、過去の自分や全国のライバルたちとスコアを競いながら楽しく学習を進めていくことができます。
「定着する」では、英単語を見て意味を選ぶ選択問題だけではなく、リスニング、発音をチェックする、単語入力など多方面から、その単語のことを本当に理解しているのかのチェックができるようにとなっています。
聞ける!話せる!覚えてる!の3拍子が揃った英単語アプリを使ってみたいのなら「スタディサプリ 英単語」がおすすめとなっています。
英単語戦争
英単語を使っての対人戦、対コンピューター戦をしていくことになる英単語アプリが、この「英単語戦争」です。
1ラウンド30秒・プレイヤー同士のリアルタイム単語バトルをしていくことができます。
ゲームを開始すると、英単語に関する選択問題が出題されます。
この問題に素早く解答をしていくことになります。
制限時間内に、より多くの問題に答えることができれば勝利となります。
オンライン対戦だけではなく、コンピューター対戦もしていくことができます。
問題としては、小学生、中学生、高校生、難関大に対応をしていて、自分にあったレベルのものを選んで対戦していくことになります。
不思議な見た目のキャラクターたちもでてきて、勝利すれば手に入る彼らをコレクションしていく楽しみもあります。
「英単語戦争」は、英単語を使っての白熱バトルを楽しむことができる英単語アプリとなっています。
英語リーディングアプリPOLYGLOTS
英語でニュースを読みながら、英語学習をすることができるアプリが、「POLYGLOTS」です。
好きなニュース記事をリーディングしていきます。
ビジネス、マーケティング、テクノロジー、アート・デザイン、インテリア・雑貨、ファッション、グルメ・料理、ペット・動物などのあらゆるカテゴリのニュースが配信されています。
英語学習をサポートしてくれる機能も充実しています。
読む速度を管理してくれる「ペースメーカー」機能、ワンタップで単語の意味がわかる「辞書」機能があり、日本語に翻訳された記事も読むことができます。
また、読み上げ機能によって、好きなニュースをリスニングすることも可能です。
「POLYGLOTS」は、英語でニュースを読みながら、英語学習をすることができるアプリとなっています。
Nemo 英語
基礎的な英語フレーズを暗記や発音によって、学習していくことができる英語学習用アプリが、この「Nemo 英語」です。
必須単語と熟語がネイティブの音声と共に収録されています。
このアプリでは、2つの方法で英語を学習していくことができます。
英単語や熟語、または日本語を表示して、その和訳、英訳を覚えたり、テストしたりとして暗記していきます。
また、自分の声を録音することができ、その音声をネイティブの発音と比較して聴きながら、自分の英語の発音を磨いていきます。
単語や熟語学習、発音の学習をしていけるようになっています。
「Nemo 英語」は、基礎的な英語フレーズを元にして、それらの意味を暗記して発音能力を向上されていく英語学習用アプリとなっています。
英単語RPG
ダンジョンを探索しながら、塔を登っていくRPGで冒険しながら英単語を覚えられる英語学習用アプリが「英単語RPG」です。
プレイヤーは勇者となって冒険をしていきます。
ダンジョンにはモンスターがでてきて、このモンスター倒すには英単語の問題を解く必要があります。
「英単語RPG」は、その名の通りに英単語の暗記とRPGが融合をしたアプリとなっています。
RPGとしてはダンジョンで装備やアイテムを見つけると勇者が強化することができます。
モンスターに攻撃するために解く英単語の問題も、易しいものから歯ごたえのあるものまで、様々なレベルの問題が出題されます。
どちらの要素も充実している、スマホでゲームをしながら楽しく英語学習ができるアプリとなっています。
早打ち英文法(中学英語・高校英語の英文法)
できる限り早打ちで、正しい順序で風船を割っていくことによって、英文を完成させていく英文法アプリが「早打ち英文法」です。
ゲームをしているような感覚で、中学校、高校レベルの英文法をマスターすることができます。
学習を始めると、英単語が書かれていて、ランダムに並べられた多数の風船が表示されます。
これらをタッチしていき、正しい文章になるように並び替えていきます。
できる限り早く、正解できるようにと問題を解きながら、正しい英文法の使い方を学習していきます。
並び替え問題以外にも、穴埋め問題やスペル入力などの形式でも問題を解いていきます。
「早打ち英文法」は、ゲームをやっているような感覚で、英文法を学んでいくことのできる英文法学習用アプリとなっています。
スタディサプリENGLISH
国内トップクラスの英語講師陣によるオンライン英語講座が受けられるのアプリが、この「スタディサプリENGLISH」です。
講座を受けながら、英会話、英語リスニング能力を向上させていくことができます。
まずは、ドラマ仕立てのストーリー形式で学ぶ「デイリーレッスン」を聞いていきます。
登場人物たちが、英語で愉快な会話をくりひろげていくことになります。
これらの会話をヒアリングした後で、「内容理解クイズ」を受けることになります。
内容を本当に理解できているかをチェックすることができます。
様々なレベルの講座が用意されているので、自分のレベルにあった講座が受けられるようになっています。
「スタディサプリENGLISH」は、講座を受けながら、英会話、英語リスニング能力を向上させていく英語学習用アプリとなっています。
英語スキル勉強
英語の4つのスキルをゲーム感覚で学んでいくことができる英語学習用アプリが、この「英語スキル勉強 | 文法 英会話 発音上達」です。
「Writeing」「Reading」「Speaking」「Listening」の4つのスキルを学んでいくことができます。
それぞれのスキルは、最新技術を使ったユニークなゲームで学んでいきます。
英語の文章を読んで、とある英単語を推測する問題や、表示された文章を発声する問題、リスニングした英単語を入力する問題、空欄補充問題などがあります。
また、スコアが記録されているので、自分の学習の進捗状況の確認もしていくことが可能です。
「英語スキル勉強 | 文法 英会話 発音上達」は、ゲーム感覚で英語の能力を総合的に向上させていく英語学習用アプリとなっています。
英単語アプリ HAMARU2
触っているだけで気持ちいい、光り輝く画面で英単語を暗記していくことができる英単語アプリが、「英単語アプリ HAMARU2」です。
英単語の学習が気持ちよく、楽しくしていくことができます。
このアプリでは、UIにかなり力が入っています。
学習アプリらしくないビジュアルの美しさと爽快感満載で、英単語の暗記を進めていくことができます。
英単語学習を楽しく飽きずに、継続することができます。
中学生、高校生、TOEIC500〜TOEIC900と、様々なレベルで英単語の学習をできるようになっています。
「英単語アプリ HAMARU2」は、光り輝く気持ちい画面によって、英単語学習を進めていくことができる英単語学習用アプリとなっています。
無料500問!どこでもTOEIC
スマホで、TOEICテストのPart5の対策をすることができる英語学習用アプリが「どこでもTOEIC」です。
Part5は、「短文穴埋め問題」です。
文法問題、語彙問題などがでて、空欄に当てはまる正しい選択肢を選んでいきます。
この短文穴埋め問題が、全500問を収録しています。
非常にシンプルなアプリなので、問題を解くことに集中していくことができます。
また、苦手な問題をチェックリストに追加し、復習することができるので、効率的に学習していくことが可能です。
日々の英語学習・TOEIC対策に活用していくことができます。
「どこでもTOEIC」は、TOEICテストの「短文穴埋め問題」を解いていく英語学習用アプリとなっています。
Amazon English – 英語学習 | 英会話学習
世界的に有名なECサイトの”Amazon”による英語学習用アプリが「Amazon English」です。
毎日15分、ネイティブスピーカーの英語を聴きながらハイライトされるテキストを読むことで、リスニング力や語彙力をアップさせていきます。
通勤・通学時間やランチタイムなど、隙間時間を有効活用しながら、いつでもどこでも楽しく英語を学んでいくことができます。
学習に使うテキストは、「ニューヨークタイムズ」、「TEDトーク」に掲載されている記事や、「浦島太郎」「シャーロック・ホームズ」など、数千のタイトルを聴くことができます。
「Amazon English」は、ネイティブスピーカーの英語を聴きながら学習していく英会話アプリとなっています。
えいごみみ
”英語リスニング”と”神経衰弱”が融合をして遊べる英語学習用アプリが、この「えいごみみ」です。
ゲームを開始すると、画面内には複数の窓が表示されます。
この中にうさぎたちがいて、クリックをすると英語の発音をしてくれます。
同じ英語の発音をしているうさぎを見つけていく神経衰弱をすることができます。
トピックとしては、「What is the first letter of your first name?」「What are your farovite three letters?」「How old are you?」「How much fruit did you eat?」など、様々なものが用意されています。
これらで、かわいいうさぎと遊びながら、英語リスニングを学んでいくことができます。
「えいごみみ」は、子どもも大人も楽しく学べる新感覚・英語リスニング学習アプリとなっています。
iKnow!
「iKonw!」はとにかく英語がしっかりと身につく学習法に特化をした英語アプリとなっています。
脳科学の研究に基づく学習メカニズムで、自分の英語力を効率よく最大限に伸ばしていけるように設計されています。
目に見えて目標時間や達成すべき点までが分かりやすく見られるので、空いている時間にまとめて勉強することも、スキマ時間に学習することもできるようになっています。
また、記憶が定着しやすいタイミングで再学習を促してくれるので、”忘れずに覚える”ための英語学習を継続できるようにとなっているます。
ビジネス英語、TOEIC、留学準備、大学受験といった、使う人のレベルに合わせて学習ができるようにとされています。
特許取得の学習システムが、一人ひとりに最適な学習スケジュールを提供してくれる、身につく英語学習アプリとなっています。
OKpanda英会話
スマホで英語ネイティブの先生と英会話学習をすることができるのが、この「OKpanda英会話」です。
英会話スクールに行くことなく、どこにいても本格的な英会話レッスンを受けることができます。
レッスン、チャット、学習コンテンツ、勉強に必要な機能が詰め込まれています。
海外旅行、海外留学、海外赴任、TOEIC対策、受験勉強など、あらゆるシーンで使える実践的な英会話を学んでいくことができます。
授業は予約形式で、レッスン開始の30分前まで予約をすることができます。
また、採用率1%と世界中から厳選された質の高い教師の授業を受けることが可能です。
「OKpanda英会話」は、スマホで本格的な英会話レッスンを受けることのできる英会話アプリとなっています。
英語物語
「英語物語」では、ゲームをしながら英単語を学んでいくことができます。
英語の学習には英単語の暗記が必須ですが、この暗記作業は単調で何かと辛いものです。
ところが、このアプリでは、RPGを進めながら”楽しく”英単語を覚えていくことができます。
RPGとしては、カードになったキャラクターを使ったバトルをしていくことになります。
出された英語の問題の答えにあった選択肢を選んで、敵に攻撃をしていきます。
制限時間以内に正解を積み重ねていくことで、敵を撃破することができます。
学習できる英単語のレベルは幅広く、英語を学習し始めたばかりの「小学生レベル」から、TOEICや英検に取り組む社会人、大学受験に対応した「難関大レベル」までの問題が出てきます。
また、出題される問題も単純な「英単語に対応した日本語を選ぶ」ようなものだけではなく、英文法・英作文まで勉強をしていくことができるようになっています。
通勤・通学などのちょっとした隙間時間にも、楽しく英語の学習をしていくことができるアプリとなっています。
「英語物語」は、ゲームに熱中していると、いつの間にか英単語を覚えていられる一石二鳥な英単語の学習アプリとなっています。
イングリッシュセントラル
見て、聞いて、話して、英会話やスピーキング能力を向上させていくことができる英語学習用アプリが、この「イングリッシュセントラル」です。
アプリ内には、アカデミック、ビジネス、メディア、日常、旅行といったトピックの動画が用意されています。
まずは、これらの動画を見てリスニングをしていきます。
英語・日本語の両方によって字幕が表示をされ、それらを参考にしていくことができます。
空欄がある英語の文章によってリスニングをし、タイピングをしていきます。
また、動画内の文章を話していくことによっても発音やスピーキングの勉強をすることが可能です。
「イングリッシュセントラル」は、動画を見聞きしながら学んでいくことになる英語学習用アプリとなっています。
ECC 英会話
様々な形式の学習をこなしていくことによって、英会話能力を上げていくことができる英会話アプリが「ECC 英会話」です。
「Podcast」「Quiz」「フレーズ辞書」「ロールプレイ」などの学習用コンテンツが用意されています。
「Podcast」では、ラジオ番組風の15分程度の番組を聴き、フレーズとその使い方を学習していきます。
「発音チェック」では、自分の声を録音して聴き比べることによって、自分の発音を確認していきます。
「Quiz」では、学習したことがしっかりと定着しているのかの確認をすることができます。
「フレーズ辞書」では、教材で扱っているフレーズを簡単に検索することが可能です。
「ECC 英会話」は、様々な形式の学習をしていく英会話アプリとなっています。
大学入試対策問題集〜英文法〜
大学入試に特化して、英文法を学習していくことができるのが、この「大学入試対策問題集〜英文法〜」です。
大学入試科目の”英語”の中で出題される、英文法問題ではもちろん、長文問題、英作文問題などでも、英文法の知識は必須です。
そんな英文法の知識を、基礎から学習していくことができるようになっています。
「動詞の時制・態」「不定詞・動名詞」「形容詞」「副詞」「比較」などの分野が、もれなく抑えられます。
問題は、一問一答形式で出題されています。
大学入試対策だけではなく、高校レベルの英文法の復習にも活用することができます。
「大学入試対策問題集〜英文法〜」は、大学入試向けの英文法を学んでいける英文法学習用アプリとなっています。
レアジョブ日常英会話
ネイティブの講師と1対1でのレッスンを受けながら、英会話の学習をしている英会話アプリが「レアジョブ日常英会話」です。
トレーニングを受けた講師陣から、オンライン英会話レッスンを受けることができます。
予習や予約はアプリですることができるようになっています。
レッスンは、土日も平日も6:00~24:30まで受講可能です。
レッスンの予約は、開始の5分前までできるようになっています。
いつでも、どこでも、自分の生活リズムに合わせて授業を受けられるようになっています。
「レアジョブ日常英会話」は、ネイティブの講師から1対1でレッスンを受けなら、英会話能力を向上させていくことができる英会話アプリとなっています。
英単語・熟語
全1200単語をレッスンによって習得していく英単語・熟語アプリがこの「英単語・熟語」です。
ユーザーは、30単語ずつの40レッスンをこなしていくことによって、英単語・熟語を覚えていくことができます。
テスト形式によって、自分の学習状況や習得状況をチェックすることができるようになっています。
単語発音、例文発音、録音、メモ、お気に入りなど、英単語の暗記をサポートしてくれる機能も充実しています。
また、学習状況レポートでは、覚えた単語数、テスト状況、間違えた単語状況、正解率などの確認もできます。
「英単語・熟語」は、学習からテストまで便利な機能がもりだくさんの英語学習用アプリとなっています。
たたかう英単語
ゲームをして、モンスターを倒しながら英単語も学べる一石二鳥の英単語アプリが、この「たたかう英単語」です。
ゲームをしながら、楽しく3000語の英単語を学習していくことができます。
英単語としては中学レベルから、高校・大学受験・TOEIC対策レベルまで幅広く対応をしています。
好きなレベルを選んで、クエストを進めていくことになります。
冒険を進めていく「クエストモード」、30秒でできるだけ多くの問題に答える「スコアアタック」モードも搭載されています。
また、装備を整えて戦いを有利に進めていくこともできます。
「たたかう英単語」は、ゲームも楽しみながら、英単語の暗記も進めていくことができる英単語アプリとなっています。
ELSA Speak
英語の発音とスピーキングの学習をアシストしてくれる英語発音アプリが、この「ELSA Speak」です。
このアプリでは、英語の発音やスピーキングのスキルを学んでいくことができます。
演習では、英語の単語やセンテンスが用意されています。
このセンテンスを、スマホのマイクを使って発声していきます。
自分の発音が正しいのかどうかを、アプリが判定してくれます。
何度も、何度も練習を繰り返していくことによって、発音とスピーキングの練習をし、英会話能力を向上させていくことができます。
「ELSA Speak」は、英語の発声をしていくことで、英会話の練習をすることができる英語学習用アプリとなっています。
英語・英会話一日一言
ネイティブが日常的に使う英会話フレーズを毎日一日一言クイズ形式で学べる英会話アプリが、この「英語・英会話一日一言」です。
このアプリのコンセプトは、「一日一言ずつ覚える!」です。
毎日、一言づつ英会話フレーズが届いてきます。
会話に使えるフレーズを一日一言ずつ丸暗記すれば、着実に実践で使えるフレーズが増えていきます。
その結果として、次第に英会話力がレベルアップしていきます。
毎日届くフレーズは、微妙な表現の違いや発音の仕方を丁寧に解説した動画レッスンが付いています。
動画を見ることによって、そのフレーズへの理解を深めていくことができます。
「英語・英会話一日一言」は、毎日一言づづ英会話フレーズを暗記していくことによって、英会話力をアップさせていくことができる英会話アプリとなっています。
英語無双
ザコ戦とボス戦を繰り返しながらTOEIC英単語をマスターしていく英単語アプリが「英語無双」である。
ゲームをしながら英単語を暗記できる、楽しく勉強ができる系のアプリとなっている。
アプリの内容としては、新たな単語を覚えるパートのザコ戦とテストをするボス戦を繰り返していく。
様々な種類のボスを倒していくことによって、TOEIC英単語をどんどんと覚えていける仕組みとなっている。
一回のボス戦は15秒と短く、テンポよく答えを導き出していく必要がある。
ゲームを進めていくと、アイテムが手に入り、プレイヤーも強くしていくことができるようにとなっている。
「英語無双」は、敵キャラとの戦いの中で、TOEIC英単語をどんどんと覚えていくことができるアプリとなっている。
瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Reply
英会話に必要な基礎英文法から、なかなか英語に出来ないような表現までを網羅しているのが、この「An Instant Reply」です。
問題形式としては、日本語で文章が表示されます。
その文章を、英訳することで瞬間的な英作文能力を養っていきます。
このトレーニングを続けていくことによって、英文法、英会話、英単語、英熟語を同時に学習していくことができます。
「受動態」「to不定詞」など、全てのテーマごとに学習していきます。
全てのコンテンツをこなせば、TOEICで700点台後半~800点台を獲得できる英語の基礎力が手に入れられます。
また、日常英会話でよくでてくるフレーズも学習することができます。
「An Instant Reply」は、英会話に必要な基礎英文法を学べるアプリとなっています。
えいぽんたん!
「えいぽんたん!」は、自分のレベルに合わせて無理なく、楽しく英単語を学習していくことができる英単語アプリです。
アプリがゲームのような作りとなっていて、ステージをクリアしながら、かわいらしいゆるキャラを育てていく中で、どんどんと英単語が身についていきます。
学べる単語のレベルも幅広く、あなたの英語レベルを自動的にテストしてそのレベルにあった問題が出題されてくるので、自分のぴったりのレベルの単語をどんどんと身につけていくことが可能となっています。
間違えてしまった問題が復習できるなど、あって嬉しい機能も充実をしています。
「えいぽんたん!」は、自分にぴったりのレベルで”無理なく”、ゲームをしている中で”楽しく”英単語を覚えられる英語アプリとなっています。
英会話フレーズ1600 リスニング対応の無料アプリ
旅行、留学、仕事に役立つ1600の英会話フレーズが収録されている英会話アプリが「英会話フレーズ1600」です。
言えると便利な定番フレーズから、知って得するお役立ちフレーズ、話せて楽しいおしゃべりフレーズまで、様々シーンで使えるフレーズを数多く学んでいくことができます。
英会話フレーズは、旅行、仕事、日本の案内などのシーンごとにまとめられています。
これらのシーンごとに日本語で問題が出題されます。
その問題を解けるかどうかによって、フレーズの習得状況を確認していきます。
それぞれのフレーズは、ネイティブの発音で読み上げを聴くことができ、また、そのフレーズの豆知識も同時に学ぶことができます。
「英会話フレーズ1600」は、様々シーンで役立つ英会話フレーズを学べる英会話アプリとなっています。
TOEIC presents English Upgrader
「TOEIC presents English Upgrader」は、TOEIC公式のTOEICテストに向けて学習することができる英語学習用アプリです。
日本でTOEICを実施・運営する、一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が作っているアプリなので、TOEICテストに最適な学習をしていくことができます。
ビジネスや日常などさまざまなシチュエーションで使われる英会話のスキットに基づいて、フレーズ解説や理解度チェッククイズ、フレーズ集などで構成されています。
「リスニングモード」では、英語、日本語のスクリプトを見ながら学習していきます。
「クイズモード」では、内容をどのくらい理解できたかを測る「理解度チェッククイズ」をしていきます。
「TOEIC presents English Upgrader」は、TOEICテストに向けて学習していくTOEIC公式アプリとなっています。
TOEIC必須英単語
TOEIC必須の英単語の学習を進めていくことができる英語学習用アプリが「TOEIC必須英単語」です。
TOEICテストで頻繁にでてくる英単語と熟語が1500個を収録されています。
ビジネス、金融、生活、旅行、ショッピング、感情などの6種類のカテゴリーに別れています。
これらのカテゴリーは、例えばビジネスなら、貿易、求人の広告、アナウンス・インフォメーション、ビジネスレター、ビジネスミーティング・交渉などにさらに細かく別れています。
それぞれのカテゴリーで頻出の英単語を一気に学習していくようになっています。
学習状況は、テストによって確認をしていきます。
4択や8択の問題に解答をして、意味が正しいものを選択していきます。
「TOEIC必須英単語」は、TOEICテスト頻出英単語・熟語を1500個収録している英単語アプリとなっています。
ざっくり英語ニュース!StudyNow(音声・解説付)
「StudyNow」は、同じニュースを英語と日本語の両方で読むことができるニュースアプリです。
国内・海外を問わず楽しいニュースや時事問題がネイティブにより書かれた自然な英文で配信されます。
英文・日本語訳・英語音声・解説がすべての記事に付属しています。
そのため、目で見るのにはもちろん、耳でニュースを聞くこともできるようになっています。
エンタメ、ビジネス、政治経済、漫画アニメ、ゲーム、スポーツと、多様なジャンルの記事を読むことができます。
ニュースを通じて英語を学習したいといった人たちにも、非常におすすめです。
「StudyNow」は、英語と日本語の両方で同じ記事が読めるニュースアプリとなっています。
TOEIC®TEST重要英単語
TOEICに特化して、英単語を覚えていくことができる英語アプリがこの「TOEIC®TEST重要英単語」です。
英単語のテストをこなしていく形式で、頭に重要単語をどんどんと吸収していくことができます。
よく間違えてしまう単語は、アプリが記憶しておいてくれるので、苦手克服にも役立つようにとなっています。
アプリ内で勉強できる単語は、それぞれ単語のスペルと意味に加えて例文が載っています。
例文を読むことによって、具体的な使い方を見ながら覚えていけるようになっています。
アプリ全体はシンプルな作りであり、それだからこそテストや単語の暗記に集中して取り組めるようにとなっています。
「TOEIC®TEST重要英単語」は、スマホでTOEICに特化した英単語学習をしたいのならオススメのアプリとなっています。
Benry 英単語
基礎英語から、英検、大学入試、TOEIC、TOEFLまで幅広いレベルで英単語の学習ができる英語学習用アプリが「Benry 英単語」です。
ゲームモードによって楽しく飽きずに英単語の学習をすることができます。
基礎英単語から始まって、あらゆるレベルに合わせて学習モードが用意されているため、自分が今勉強したいレベルに合わせてしっかりと暗記を進めていくことができます。
それぞれの単語には発音の音声も付いているため、目と耳の両方を使っての勉強が可能です。
学習レポートの機能もあり、現在の自分の勉強の進捗状況のチェックもすることができるようにとなっています。
「Benry 英単語」は、ゲームをこなしているような感覚で英単語学習を進めていける英語学習用アプリとなっています。
ペラペラ英会話|フレーズで丸暗記する英語学習クイズ
日常英会話でよくでてくるフレーズを丸暗記して学習していく、英会話アプリが「ペラペラ英会話」です。
このアプリでは、とっさに使える一言をクイズ形式でトレーニングできます。
三択クイズ形式によって、トントンと問題を解いていくことによって、英会話フレーズをどんどん暗記していきます。
アプリ内に収録されている約1,500問のフレーズを覚えることができます。
英会話フレーズは、挨拶、自己紹介、電話、買い物、食事、映画などのシチュエーションごとにまとめられています。
「ペラペラ英会話」は、丸暗記をしながら、クイズ形式で楽しく英会話フレーズを学習していくことができる英会話アプリとなっています。
最後に
この記事では、スマホで英語を学習することができる英語アプリのおすすめアプリを厳選して紹介してきました。
通勤、通学、昼休みなど、空き時間を有効活用して、英語の能力を向上させていくことができるアプリばかりとなっています。
それぞれのアプリが、AndroidかiPhone・iOS、またはその両方に対応をしています。
どのアプリもダウンロードは無料でできるので、使ってみたいものがあればダウンロードしてみてください。
※記事に書かれている内容は更新時点のものであり、現在とは変更されている可能性あります。