パスワードを忘れた? アカウント作成
13321970 story
中国

中国の「車が車体下部を通行できるバス」、実験施設が放置されたため撤去に 11

ストーリー by hylom
この規模なのに関係者が消えるという闇 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国で「車が車体下部を通行できるバス」が開発されていることが以前話題になったが、実現可能性や開発業者の財政的な問題からこのバスの実証実験が中断されていたそうだ。さらに実験施設はそのまま放置され、関係者も連絡が付かない状態になっていたことから撤去が決まったという(レコードチャイナ)。

中国メディアには写真も掲載されているが、一般道に面した場所で実験が行われていた模様。

  • 投資詐欺疑惑 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2017年06月27日 13時49分 (#3234792)

    「絶賛から一変、中国「空中バス詐欺事件」の顛末」 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/090700064/ [nikkeibp.co.jp]

    「ゴムタイヤでコンクリートの溝の上を走行すれば、タイヤの方向を制御することはできず、小さな石があっただけでも100トン以上もある巴鉄は脱線する可能性が高い。」
    「巴鉄は枠組みを全て溶接で製造しており、両側の「脚」と「客室」が一体化していない。このため、上下動や方向転換、振動などによる金属疲労で分解するのは時間の問題と言える。」
    「中国の国家基準である「車道幅:3.5m」に基づけば、巴鉄が90度曲がろうとすれば、双方向22車線(72m÷3.5m=20.57≒22)の広さを持った十字路が必要となるが、」

    最初から言われてたとおり、やっぱりダメだった。

    ここに返信
    • by nnnhhh (47970) on 2017年06月27日 13時58分 (#3234796) 日記

      見た目スゲーがちょっと考えたらうーんってのが実機作っちゃう段階まで行くのがすごい
      経済等の勢いがすごいのか
      詐欺だか山師だかがすごいのか
      その両方なんだろうけど

      昔NHKでやってた「電動発電機のドキュメンタリー」とかに比べると二ケタぐらい多く金かかってるんじゃないか

      • by ikotom (20155) on 2017年06月27日 15時00分 (#3234846)

        これぞ中国クオリティ。良い意味でも悪い意味でも。

        祭りが終わった後でこれを詐欺だと笑うのは簡単ですが
        いざ実物の目の前まで連れてこられたとき、
        詐欺だと見抜ける自信は私にはないですね・・・。

        こんな巨大なものを実際に作ってしまうなんて
        詐欺ではさすがにここまでやらんだろう、と思ってしまいそう。

        ネタにせよ詐欺にせよ、少し突飛ではあるけれど誰もが思いつきそうな、
        それでいて誰も実現しないような、そんなアイデアをあっさり
        実物として見せてしまうあたり、かの大陸のスケール感には本当驚かされます。

        # 大衆は小さな嘘より大きな嘘の犠牲になりやすい by髭の人

        • by aruefu (34582) on 2017年06月27日 18時55分 (#3235012) 日記
          巨大な現物があっても詐欺では無くとも実用化は不可能だと信じなかったなぁ。

          3車線以上の高速道路で、乗用車で大型トラック2台の間に挟まれた状況だと視覚だけでは速度感覚が乱されることがあります。
          この場合、左右どころか上まで覆われた状態で複数台の車がその下を走るんですから、巨大バスの加減速で周囲の車が幻惑されて事故が起こることは明白です。

          たぶん、この手の物の実働は下を走る車が全て自動運転になるまで無理なのでは、と思います。
        • by Anonymous Coward

          中国の嘘部一族がかかわっていたのだろう。

      • by Anonymous Coward

        >見た目スゲーがちょっと考えたらうーんってのが実機作っちゃう段階まで行くのがすごい
        系列の自動車会社が製造許可取り消されたみたいだから、暇な工場と人員は有ったのだろ。

        まあジェネパックスなんぞよりは大掛かりなのは確かだが。

    • by Anonymous Coward

      車道幅より高さがぜんぜん足りないよね?

  • by Anonymous Coward on 2017年06月27日 15時20分 (#3234862)

    この案件、『TIME』誌の企画「The 50 Best Inventions of 2010 [time.com]」に堂々とランクインしてます(「Transportation」カテゴリの「The Straddling Bus [time.com]」)がソレ。

    選んだ面々はオマヌケですが、こういう「黒歴史」でも、きちんと保存・公開している姿勢は立派かも。日本のマスコミなら、サッサと削除して知らんぷりしそう。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      選んだこと自体が黒歴史じゃないからでしょ

  • by Anonymous Coward on 2017年06月27日 19時41分 (#3235043)

    そして日本のメーカーよりダイナミックで実行力がある

    ここに返信
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...