パスワードを忘れた? アカウント作成
13320890 story
ビジネス

東芝、8月1日付けで東証2部に降格 19

ストーリー by hylom
その先は 部門より

東京証券取引所が、東芝の株式を現在の東証1部から2部に8月1日付けで変更することを発表した(ITmedia)。2016年度期末時点での債務超過が確認されたため。また、今期末までに債務超過が解消されなければ上場廃止となる。

東芝は監査法人の承認無しでの決算発表や(過去記事)。6月末が提出期限となっていた2016年度の有価証券報告書の提出延期の申請も行っており(ロイター)、「市場の秩序を維持することが困難」という理由での上場廃止の可能性も未だ残っている。

  • なかなか上場廃止にならないんだなあ _(:3 」∠)_

    # 東芝そのものもそうだけどメインバンクの三井住友も主犯やろ

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      粉飾決算がなかったらそれでも良いけど粉飾決算があった以上ほぼ東芝の責任だろ。
      それに銀行は東芝が潰れたり会社更生法の対象になれば大損するわけだし。

      • 粉飾決済をしたのは東芝の責任だけど、いまそれを問題にしてるンじゃない

        決算もまともにだせない企業なんてすぐにでも上場廃止でおかしくないのに
        それをずるずると引き延ばしてるのはメインバンク達ですよ

        • by Anonymous Coward

          上場廃止の判断をズルズル引き伸ばしてるのは東証だろ。
          どうでもいいことだが東芝の筆頭株主はJPモルガンチェースつまり…
          あとはアメリカの政治的圧力でもユダヤの陰謀でもなんでも好きなように続けてくれ。

          • by Anonymous Coward

            ん?「東芝」「筆頭株主」でググると、旧村上系ファンドがヒットするが。

        • by Anonymous Coward

          廃止にするのと廃止にしないの誰にとってどっちの方がどう有利なのか、
          株に疎い自分にはさっぱりわからん

    • by Anonymous Coward

      いきなり監理銘柄入りでいいだろうに、
      債務超過解消すればOKなんてお優しい話です。

      • by Anonymous Coward

        そんな素敵な無責任。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月26日 14時52分 (#3234152)

    たとえメモリ事業を思い通り売却できたとしてその後東芝はどんな事業で利益を上げていくのか疑問
    さらに2019年から20年間もLNGを買い取る契約を結んでいるがこれも巨額の損失を出すと言われているし
    もう八方塞のような気もしますが

    ここに返信
    • by Anonymous Coward
      アレバみたいな国策会社
      • by Anonymous Coward

        あーそう言われるとなんか三菱と合併でもしそうな感じだな。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月26日 15時59分 (#3234193)

    ライブドアより悪質なのになぜ逮捕者も出ない
    東証の対応も甘々

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年06月26日 17時23分 (#3234253)

    ちまたじゃエプソンが有力視されてるみたいだけど

    #7月になったら買おうと思ってたのに...

    ここに返信
  • 一番もうけてる部門を残すのが経営の常識では?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      半導体(部門)を売るのが一番儲かるからでは?
      売っても二束三文にしかならない原子力部門を売って何かの足しになります?

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...