スパコン世界ランキング「TOP500」2017年6月11月版発表、トップは前回同様中国の神威太湖之光 3
ストーリー by hylom
ヤフーが意外 部門より
ヤフーが意外 部門より
スーパーコンピュータ性能ランキング「TOP500」の2017年6月版が発表された。トップは前回・前々回と同じく中国・国家超級計算無錫中心(National Supercomputing Center in Wuxi)の神威太湖之光(Sunway TaihuLight)。2位も前回と同じく中国・国家超級計算広州中心(National Super Computer Center in Guangzhou)の天河2号(Tianhe-2、MilkyWay-2)だった。また、3位には新たにスイス・National Supercomputing Centreの「Piz Daint」がランクインした。Piz Daintは前回は8位だったが、アップグレードにより順位を伸ばした。それ以外の順位変動はなく、日本勢は7位にランクインした最先端共同HPC基盤施設によるOakforest-PACSが最高順位となっている。
また、スーパーコンピュータのエネルギー効率の高さをランキング化した「GREEN500」2017年6月版も同時に発表された。トップは東京工業大学のTSUBAME3.0、2位から4位はヤフー ジャパンのkukai、産業技術総合研究所(産総研)のAIST AI Cloud、理化学研究所(理研)のRAIDEN GPU subsystemと、上位を日本勢が独占した(東工大の発表、CNET Japan)。また、トップ10にはその他にも7位、8位に日本勢がランクインしている。
Sunway TaihuLight (スコア:3)
「かむいたこのひかり」って読んでしまいます。
Re:Sunway TaihuLight (スコア:2)
問題は脳内イメージが「後光輝く横山ノックが変位抜刀霞斬りしてるところ」なこと。
Re:Sunway TaihuLight (スコア:1)
燃費? (スコア:0)
「スーパーコンピュータのエネルギー効率の高さをランキング」ってなんかスーパーカー用エンジンの燃費を誇ってるみたいなんですけど…計算力のためには湯水のように電力を消費するのがスパコンなんじゃないの?意味あるのこの指標