来年開始予定のBS 4K/8K放送、著作権保護機構の詳細が未決定のためチューナーを作れない状況に 10
ストーリー by hylom
使ってくれる人がたくさんいるといいですね 部門より
使ってくれる人がたくさんいるといいですね 部門より
来年にはBS放送で4Kおよび8Kの実用放送が開始される予定だが、この放送で使用される著作権保護仕様が未だ決定しておらず、チューナー開発も滞っている状況だという(日経新聞)。
すでに4K/8Kの試験放送は行われているが、こちらは実用放送とは異なる伝送方式を使用している。また、スカパー!や124/128度CS放送で4K放送を行っており、対応チューナー内蔵テレビも発売されているほか、ケーブルテレビも独自に4K放送を行っているが、これらもBS 4K/8K実用放送とは規格が異なる。そのため、現在このような4K放送を視聴できている環境でもBS 4K/8K実用放送は視聴できず、別途専用のチューナーが必要になる(AV Watch)。
BS 4K/8K放送においては現在地上デジタル放送で使われているようなB-CASによる著作権保護機構が投入される見込みだが、カード式にするかどうかも現段階では決まっていないようだ。
4K/8Kじゃ仕方ないね (スコア:0)
来年から実用放送なのにまだ仕様を決めてない奴は4K!! (こまわりくんモード)
まあどんな著作権保護機構が入るかなんて1年前じゃ予想するにも当たるも8K、当たらぬも8Kだしな。
Re: (スコア:0)
今現場が4Ku8Kuしています。
どうせ破られるのだから (スコア:0)
ノーガード戦法を取って単に著作権法によるエンフォースメントを取る
っていう大英断は夢また夢
Re:どうせ破られるのだから (スコア:1)
ノーガードでいいと思う
全番組を放送後一週間無料で見られるようにすれば海賊版も出回ることないでしょ
タダで観たいっていう需要があるから供給があるわけでその需要を自分たちで囲っちゃおうっていうビジネスをしないのが不思議
自分たちのサイトに誘導して広告見せるなりCMはさむなりすればユーザーからは金取らなくても他から集金もできるだろうに
なんのためのTVerだよって話
有料なのはいくらでもあるけど金払ってまで見たいかってほどでもないんだよなぁ
かといってレコーダーに撮っても観ないで終わるんだよね
どっちにしても (スコア:0)
4K8Kで著作権保護って言っても、、
4KならウルトラHDブルーレイがあるにしても
8Kにいたっては円盤は無い、、
どこをどう保護したいんだろ?
もう、高画質にシフトするのは止めた方がいい
収録機材も再生機器も高価で不便になるばかりじゃないか
見る側は高画質よりカジュアルで見たい時に見れる
システムを求めてるのにね・・・
Re: (スコア:0)
2Kは200万画素、4Kは800万画素なので、スマホのカメラの画素数を考えても、8Kはともかく4Kはあっていいんじゃないかなあ。
それに地上波は1080pですらないし、衛星も1080iだし。
個人的にはアニメしか画質を求めておらず、アニメならフルHDで十分なので画質はどうでもいいけどね。
そんなことより女子向けアニメや映画がDVDだけでリリースされるのをどうにかしてくれ!
Re: (スコア:0)
そんなことより女子向けアニメや映画がDVDだけでリリースされるのをどうにかしてくれ!
それこそ、一般的な女子はアニメや映画はSD画質で十分と思っているからでは?
Re: (スコア:0)
アニメはもういっそのこと、ベクトルデータで送って受信側で解像度に合わせてレンダリングする
というのでいいんではないか?NAPLPS [wikipedia.org]再びw
電器屋の4kテレビ (スコア:0)
ということは、でんきやで今売ってる4kテレビはチューナーが対応してないんか。
知らんかった。
それよりやばいのは (スコア:0)
録画不可、CMスキップする機能禁止が実際に盛り込まれるかでしょう