熊本県の大人気キャラクターに、”くまモン”がいます。
老若男女問わずに愛されていて、日本中で大人気のキャラクターとなっています。
スマホにくまモンが登場をしてくるアプリを使いたいという人には、「くまモンアプリ」がおすすめです。
神経衰弱、ババ抜き、ポーカー、7並べ、ソリティア、スピードといったトランプから、オセロ、クロスワード、花札などのゲームや英単語学習まで、様々な種類のアプリでくまモンが登場をしてきます。
くまモンアプリを使えば、ちょっとしたスキマ時間などの様々な場面でくまモンを見ることができます。
そんな数多ある、くまモンアプリの中で、おすすめの人気くまモンアプリを厳選してみました。
ありとあらゆる場面でくまモンがでてくる、楽しいアプリばかりとなっています。
iPhone・iOS、Androidに対応をしていて、ダウンロードは無料でできるようになっています。
おすすめのくまモンアプリ
大富豪 くまモンバージョン
大人数でやるトランプの定番ゲームである「大富豪」に、大人気キャラクターのくまモンがコラボしたトランプアプリが「大富豪 くまモンバージョン」です。
複数人数が集まって、トランプで遊ぶときには、大富豪をやると非常に盛り上がります。
そんな大富豪を、熊本県の大人気キャラクターであるくまモンと一緒にやることができます。
くまモン柄のカードを使って勝負をしていきます。
対戦相手は、「とまと」「でこぽん」「ばんぺいゆ」といった熊本の名産品です。
革命、階段、都落ち、8切り、スペ3返し、11バック、しばり、階段革命といったローカルルールに対応をしていて、これらのルールを自由に設定していくことができます。
「大富豪 くまモンバージョン」は、大富豪をくまモンと一緒に楽しめるトランプアプリとなっています。
ポーカー くまモンバージョン
トランプゲームの定番「ポーカー」に、熊本の大人気キャラクター「くまモン」が登場したトランプアプリが、この「ポーカー くまモンバージョン」です。
可愛らしいくまモンのイラストが書かれたカードで、ポーカーをしていくことができます。
様々な表情をしたくまモンを見ていくことができます。
ポーカーをするライバルたちは、熊本の名産のデコポン、ばんぺいゆ、トマトです。
ポーカーでの勝負なので、できるだけ強い役を作った人が勝者となります。
全5回の戦いの中で、総得点トップを目指してプレイしていきます。
「ポーカー くまモンバージョン」は、くまモンと一緒にポーカーで遊べるトランプアプリとなっています。
くまモンのリバーシ
ボードゲームの定番であるオセロに、熊本の大人気キャラクター「くまモン」が登場したボードゲームアプリが、この「くまモンのリバーシ」です。
ゲーム内では、初級・中級・上級の3段階のレベルのコンピューターと対戦をすることができます。
好きなレベルの相手を選んで、対戦をしていくことができます。
また、1人対戦だけではなく、1台のスマホで2人対戦をすることもできます。
アプリには、便利なガイド機能がついていて、次に打てる場所がわかりやすく表示をされています。
対戦版の下には、くまモンの熊本をアピールする台詞も見られます。
「くまモンのリバーシ」は、くまモンと一緒に楽しくオセロをプレイしていくことができるボードゲームアプリとなっています。
7ならべ くまモンバージョン
トランプゲームの定番ゲームの「7並べ」に、熊本の大人気キャラクター「くまモン」が登場したトランプアプリが、この「7ならべ くまモンバージョン」です。
シンプルなデザイン、簡単操作で7並べをプレイしていくことになります。
可愛らしいくまモンのイラストが書かれたカードで、7並べをしていくことができます。
様々な表情をしたくまモンを見ていくことができます。
7並べをするライバルたちは、熊本の名産のデコポン、ばんぺいゆ、トマトです。
彼らと、7並べでの心理戦と頭脳戦を楽しんでいけるようになっています。
「7ならべ くまモンバージョン」は、くまモンと一緒に7並べで遊べるトランプアプリとなっています。
ダウト くまモンバージョン
トランプゲームの定番ゲームの「ダウト」に、熊本の大人気キャラクター「くまモン」が登場したトランプアプリが、この「ダウト くまモンバージョン」です。
可愛らしいくまモンのイラストが書かれたカードで、ダウトをしていくことができます。
ダウトをするライバルたちは、熊本の名産のデコポン、ばんぺいゆ、トマトです。
ダウトなので、数字が指定されて、その数字と同じカードをだしていきます。
そのカードが嘘のカードであると思ったら、”ダウト”を宣言します。
手札をゼロにしていくことを目指して、心理戦を楽しむことができます。
「ダウト くまモンバージョン」は、くまモンと一緒にダウトで遊べるトランプアプリとなっています。
クロスワード くまモンバージョン
くまモンと一緒にクロスワードをプレイしていくことができるパズルアプリが、この「クロスワード くまモンバージョン」です。
ゲーム内には、熊本県の大人気キャラクターのくまモンが数多く登場をしてきます。
くまモンと一緒にクロスワードの問題に挑んでいくことになります。
クロスワードとしては、パズルの中に数多くの問題が用意されています。
この問題を解いていくことによって、パズルを埋めていくことになります。
全てのパズルを完成させていくことを目指して、クロスワードで遊んでいくことになります。
「クロスワード くまモンバージョン」は、くまモンと一緒にクロスワードで遊べるパズルアプリとなっています。
くまモンのソリティア
くまモンと一緒にソリティアをプレイしていくことができるトランプアプリが、この「くまモンのソリティア」です。
くまモンは、熊本の大人気キャラクターです。
そんな、くまモンと一緒にスマホのトランプゲームで遊んでいきます。
トランプの絵柄などで、くまモンが登場をしてきます。
また、くまモンが熊本のちょっとした情報や、あいさつをしてくれます。
無事にソリティアをクリアすることに成功すれば、大喜びしているくまモンを見ることができます。
「くまモンのソリティア」は、熊本の大人気キャラクターくまモンと共にソリティアをしていくトランプアプリとなっています。
くまモンの花札(こいこい)
”くまモン”と”花札”がコラボしたのが、この「くまモンの花札」です。
熊本県の大人気キャラクター「くまモン」が主役で、日本伝統ゲームの「花札」をプレイしていきます。
このアプリでは、花札の「こいこい」をプレイすることができます。
それぞれの花札のカードのイラストには、くまモンが描かれています。
可愛らしいカードを使って、花札をプレイできるようになっています。
次に何をすればいいのかのガイドをあるので、ガイドにしたがってプレイしくことで、初心者でも安心して遊べます。
「くまモンの花札」は、熊本県の大人気キャラクター「くまモン」が主役の、可愛らしい花札アプリとなっています。
フリーセル くまモンバージョン
トランプゲームの定番「フリーセル」に、熊本の大人気キャラクター「くまモン」が登場したトランプアプリが、この「フリーセル くまモンバージョン」です。
可愛らしいくまモンのイラストが書かれたカードで、フリーセルをしていくことができます。
様々な表情をしたくまモンを見ていくことができます。
フリーセルは、一人で遊ぶことができるトランプゲームです。
無事にフリーセルをクリアすることに成功すれば、大喜びしているくまモンを見ることができます。
くまモンと一緒に、楽しくスキマ時間で遊んでいけるようになっています。
「フリーセル くまモンバージョン」は、くまモンと一緒にフリーセルで遊べるトランプアプリとなっています。
くまモンの英単語学習ゲーム イチョーント
くまモンと一緒に、英単語を覚えていくことができる英単語学習用アプリが、「くまモンの英単語学習ゲーム イチョーント」です。
ゲーム感覚で英単語を学習していくことができます。
アプリを起動すると、4組の日本語と英語の単語が表示されています。
これらを組み合わせることによって、正解を導き出していくことになります。
さつまいもが英単語で、あんこが日本語となっています。
正解の組み合わせができると、熊本名物のいきなりだんごが完成します。
いきなりだんごをたくさん作っていくことを目指して、プレイをしていくことになります。
「くまモンの英単語学習ゲーム イチョーント」は、いきなりだんごを作りながら、くまモンと一緒に英単語を学習していく英語学習用アプリとなっています。
ピラミッド くまモンバージョン
くまモンと一緒にピラミッドソリティアをプレイしていくことができるトランプアプリが、この「ピラミッド くまモンバージョン」です。
可愛らしいくまモンのイラストが書かれたカードで、ピラミッドソリティアをしていくことができます。
ゲームを開始すると、ピラミッド状に並べられたトランプが表示されています。
このカードをゼロにすることを目指してプレイしていくことになります。
くまモンと一緒に、楽しくピラミッドソリティアをプレイできるようになっています。
「ピラミッド くまモンバージョン」は、熊本の大人気キャラクターくまモンと共にピラミッドソリティアをしていくトランプアプリとなっています。
くまモンの神経衰弱
トランプゲームの定番「神経衰弱」に、熊本の大人気キャラクター「くまモン」が登場したトランプアプリが、この「くまモンの神経衰弱」です。
可愛らしいくまモンのイラストが書かれたカードで、神経衰弱をしていくことができます。
このゲームでは、「1人対戦モード」と「2人対戦モード」の2つがあります。
1人対戦モードでは、「かんたん」「ふつう」「むずかしい」「激むず」の4つの難易度が用意されています。
「激むず」では、ほぼミスをしない最強のコンピューターと戦っていくことができます。
2人対戦モードでは、1台のスマホを使って、2人で神経衰弱を楽しんでいくことができます。
「くまモンの神経衰弱」は、くまモンと一緒に神経衰弱で遊べるトランプアプリとなっています。
ババ抜き くまモンバージョン
トランプゲームの定番「ババ抜き」に、熊本の大人気キャラクター「くまモン」が登場したトランプアプリが、この「ババ抜き くまモンバージョン」です。
可愛らしいくまモンのイラストが書かれたカードで、ババ抜きをしていくことができます。
様々な表情をしたくまモンを見ていくことができます。
ババ抜きをするライバルたちは、熊本の名産のデコポン、ばんぺいゆ、トマトです。
彼らと、心理戦と楽しむことができます。
また、ババ抜きだけではなく、何がジョーカーだかわからないジジ抜きもプレイができるようになっています。
「ババ抜き くまモンバージョン」は、くまモンと一緒にババ抜きで遊べるトランプアプリとなっています。
くまモンのスピード
トランプゲームの定番「スピード」に、熊本の大人気キャラクター「くまモン」が登場したトランプアプリが、この「くまモンのスピード」です。
可愛らしいくまモンのイラストが書かれたカードで、スピードをしていくことができます。
様々な表情をしたくまモンを見ていくことができます。
ゲーム内には、「やさしい」「ふつう」「むずかしい」「ゲキムズ」の4段階の難易度が用意されています。
自分の好きな難易度を選んでプレイしていくことができます。
1人対戦だけではなく、2人対戦モードも用意されていて、1つのスマホで2人でスピードで遊ぶこともできます。
「くまモンのスピード」は、くまモンと一緒にスピードで遊べるトランプアプリとなっています。
スパイダーソリティア くまモンバージョン
くまモンと一緒にスパイダーソリティアをすることができるトランプアプリが「スパイダーソリティア くまモンバージョン」です。
シンプルに「スパイダーソリティア」を楽しむことができるアプリとなっています。
カードには、非常にキュートなくまモン柄が描かれています。
くまモンをみて、癒されながらプレイをしていくことができます。
ゲーム内には、初級、中級、上級の3段階のレベルが用意されています。
自分にあったレベルで、頭を使いながら、プレイに熱中していくことができます。
「スパイダーソリティア くまモンバージョン」は、くまモン柄のカードでスパイダーソリティアをプレイできるトランプアプリとなっています。
最後に
この記事では、スマホでくまモンが登場をしてくる、くまモンアプリのおすすめアプリを厳選して紹介してきました。
神経衰弱、ババ抜き、ポーカー、7並べ、ソリティア、スピードといったトランプから、オセロ、クロスワード、花札などのゲームや英単語学習まで、様々な種類のアプリでくまモンが登場をしてきます。
それぞれのアプリが、AndroidかiPhone・iOS、またはその両方に対応をしています。
どのアプリもダウンロードは無料でできるので、使ってみたいものがあればダウンロードしてみてください。
※記事に書かれている内容は更新時点のものであり、現在とは変更されている可能性あります。