セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート 高タンパク低カロリーのサラダチキン
コンビニ各社、サラダチキンが発売されています。
ダイエットにも筋トレ後のたんぱく質補給にもばっちり。
これだけたくさんの種類が発売されていると、何がどう違うのか気になりますね。
食べ比べしてみました。
コンビニのサラダチキン、各社食べ比べ・比較レポ
サラダチキン・スモーク(ローソン)
ローソンではプレーン・ハーブ・スモークの3種類が発売
スモークの薫りがそそる
保存料・合成着色料不使用
保存料・合成着色料不使用というのはもちろん、スモークなので他の種類より糖質が少なく、なんと0.5gです。
- 1枚入り 115g
- 1袋当たり 131kcal / 糖質 0.5g
- 税込 210円
栄養成分
- エネルギー 131kcal
- たんぱく質 28.5g
- 脂質 1.6g
- 糖質 0.5g
- 食物繊維 0.5g
- ナトリウム 575mg
- 原産国 中華人民共和国
- 輸入者 フードドリンク株式会社
サラダチキン・ハーブ(ローソン)
ハーブの香り
保存料・合成着色料不使用
- 1枚入り 125g
- 1袋当たり 131kcal / 糖質 1.4g
- 税込 210円
栄養成分
- エネルギー 131kcal
- たんぱく質 27.4g
- 脂質 1.6g
- 糖質 1.4g
- 食物繊維 0.5g
- ナトリウム 763mg
- 原産国 中華人民共和国
- 輸入者 フードドリンク株式会社
サラダチキン マイルドカレー(セブンプレミアム)
鶏むね肉をじっくりと柔らかく蒸し上げました。
セブンイレブンでは美味しそうなカレー味をチョイスしました。
タイ産の鶏肉でカレー味。ちょっとエスニックな感じです。- 1枚入り 115g
- 100g当たり 116kcal
- 税込 213円
栄養成分(100g当たり)
- エネルギー 116kcal
- たんぱく質 24.9g
- 脂質 1.4g
- 炭水化物 0.9g
- ナトリウム 859mg
- 原産国 タイ
- 輸入者 伊藤忠商事株式会社
- 販売者 プリマハム株式会社
国産鶏のサラダチキン(ファミリーマート)
国産鶏を使用し国内工場で製造。岩塩で味付けしました。
国産鶏です!これはうれしい。
お値段は他のコンビニに比べてちょっと高めですが納得です。
パッケージデザインも黒を基調に高級感を出してる。
- 1枚入り 120g
- 1袋当たり 198kcal
- 税込 258円
岩塩が美味しさを増してるようです。
ほかのはパサパサしてて鶏ハムって感じですが、
これは鶏肉!って感じがします。国産なのでフレッシュなのは間違いない。
値段は高めですがその分他のコンビニより少し量が多い。
栄養成分
- エネルギー 198kcal
- たんぱく質 27.4g
- 脂質 9.5g
- 炭水化物 0.8g
- ナトリウム 836mg
- 食塩相当量 2.2g
- 原産国 国内
- 販売者 プリマハム株式会社
ファミマのアルペンザルツ岩塩国産鶏サラダチキン
こんな岩塩、輸入食品屋さんで見たことあります。
マイルドでカルシウム豊富なドイツアルプスの天然岩塩。
アルペンの塩という意味なんですね。
この岩塩を使ったファミマのサラダチキンを食べてみました。
まろやかなドイツ産岩塩「アルペンザルツ」が、
ふっくらした鶏の旨味を引き出します。
サラダやおつまみに
パッケージは通常のサラダチキンが黒基調に対しオレンジです。
パッケージを開けると、ぷりぷりの鶏肉があらわれます!
おいしそう。
ちょっと太めにカットしてみました。
食べてみました。
鶏肉がプリップリで弾力があります。
味も引き締まっていて塩味が美味しさを増してます。
旨い!アルペンザルツ岩塩国産鶏サラダチキン
- 内容量 120g
- エネルギー 198kcal
- たんぱく質 27.4g
- 脂質 9.5g
- 炭水化物 0.8g
- ナトリウム 836mg
- 食塩相当量 2.2g
栄養成分は通常のファミマの国産鶏のサラダチキンとあまり変わりがないようです。
美味しさでいくとアルペンザルツの方が上です。
さすが。
まとめ
ローソン | セブンプレミアム | ファミリーマート | |
エネルギー | 131kcal | 116kcal | 198kcal |
たんぱく質 | 28.5g | 24.9g | 27.4g |
脂質 | 1.6g | 1.4g | 9.5g |
炭水化物 | ー | 0.9g | 0.8g |
ナトリウム | 575mg | 859mg | 836mg |
原産国 | 中華人民共和国 | 原産国 タイ | 国内 |
ねだん税込 | 210円 | 213円 | 258円 |
正直どれも長所と短所があるし、どれも商品開発がんばってる。
サラダチキン戦争と言われるのも納得。
高タンパク低カロリーで選ぶならローソン。
美味しさで選ぶならファミリーマート。
味のバリエーションでいけばセブンプレミアム。
気分によって買い分けるのもよさそう。
ローソンの担々麺|ゴマ香る濃厚旨辛スープ担々麺 サラダチキンで旨アレンジ
コメント
Comments are closed.