「選挙カーで名前を連呼しても候補者の好感度は上がらないが得票にはつながる」という調査結果 2
ストーリー by hylom
それでいいのか 部門より
それでいいのか 部門より
選挙活動において、選挙カーが候補者の名前を連呼しながら住宅街を走行する行為はたびたび批判されているが、関西学院大学の調査でこの行為が少なくとも得票に効果があるということが判明した(朝日新聞)。
2015年に行われた兵庫県赤穂市長選で、候補者の1人の選挙カーの位置情報を記録するとともに、有権者に投票した候補者や自宅位置、各候補者の好き嫌いなどを尋ねるアンケートを行って調査した。回答数は約900とのこと。その結果、名前を連呼した選挙カーが通った場所近くに自宅がある人は、そうでない人と比べてこの候補者に投票した割合が2倍だったという。ただ、近くても遠くてもその候補者への好感度は変わらなかったという。
少数派だったのか… (スコア:0)
どの人に投票するかで悩んだ場合
所属の政党が~じゃないかとかと、さらにやかましくなかった人を選んでるんだけど…
車で巡回してて名前連呼してるやつって、本人乗ってないやつもあるし…
Re:ケツ毛抜きすぎると 逆にあせばむ (スコア:0)
あと、候補名が複雑な漢字なら ひらがなで登録すれば 得票につながる
只の騒音被害 (スコア:0)
音が歪んでいて、内容が名前も聞き取れない
早口で (同)
ドップラーで (同)
エコーで(同)
別候補と混信して(同)
勘弁してくれよ
陣営にクレームも入れられない