Adobe Flashを殺したのは誰か 3
ストーリー by hylom
そろそろ消えてくれても良いのよ 部門より
そろそろ消えてくれても良いのよ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
Adobe Flashは死んだ。今や多くのブラウザがFlashの動作に制限をかけており、ユーザーにFlashを利用させるためには報奨金が必要なほどだ。実質的にFlashに引導を渡したのは、Appleだ。AppleはiPhone OSでは一貫してFlashをサポートしてこなかった。7年ほど前にスティーブ・ジョブスは、「Thoughts on Flash」という記事を書いてAdobeとFlashの問題点を語った。これがFlashの終わりの始まりであったのだろう(DARING FIREBALL、マイナビニュース)。
反論意見もある。UIデザイナーでコラムニストのJohn Gruber氏は、私はジョブズの記事がFlashラッシュを殺したとは思わない。しかし、AdobeはFlashの終焉を受け入れた。Flashを殺したのは、iOSの人気とiOSユーザーの人口の多さだ。仮にジョブスが「Thoughts on Flash」を公開していなくても、いずれFlashは死んでいただろう。AndroidはFlashによるビデオ再生を廃止することにより、バッテリー寿命を半減させることができたのだから(DARING FIREBALL、Slashdot)。
逆です (スコア:0)
> AndroidはFlashによるビデオ再生を廃止することにより、バッテリー寿命を半減させることができた
原文は逆ですよ。
> video playback through Flash Player halved battery life compared to non-Flash playback
「Flash Playerによるビデオ再生は、非Flashによる再生に比べてバッテリーの持続時間を半減させる」
とあります。
無効にできれば何でもいい (スコア:0)
HTML5でもflashでもほかの何でもいいけど、
ブラウザはデフォルト無効で必要なときだけ実行ってのを
できるようにしといて欲しい。
flashのときはclick-to-playにできないブラウザはなかったけど
HTML5の動画再生をデフォルトで抑制できないブラウザは多いような。
あと、関係ないけど静止画もデフォルト非表示で、
特定サイトと選択したときだけ表示したい。
俺がフラッシュキラーだ (スコア:0)
まあ開発者が頑張ったおかげでしょうな。ジョブズの記事がフラッシュを殺したのではなくiosの人気とユーザーの多さが殺したというのは正しい。ジョブズが記事を公開しなくてもフラッシュが死んでいたと言うもの正しい。件の記事が公開されたか否かはiOSのフラッシュ禁止と関係がないしiOSの人気とも関係がないから。
AndroidはFlashによるビデオ再生を廃止することにより、バッテリー消費を半減させることができたのだからと言うのはおかしい。アンドロイドは当初デフォルトのブラウザでフラッシュの動作をサポートしておりそれがアンドロイドの売りでもあった。がしかし同時にユーザが個人的に有効化する必要があった。アンドロイドがフラッシュのサポートを公式には終了してしまったのはバッテリー云々よりもフラッシュが必要なサイトがほぼなくなったからだろう。