三区MIRAIE つながる未来の家さがし

女性が注目の「男前インテリア」! 基本や使えるアイデアを紹介!

2017.2.1

女性が注目の「男前インテリア」! 基本や使えるアイデアを紹介!

インテリアや雑貨に興味のある女性なら、「男前インテリア」という言葉を見かけることも多いのではないでしょうか。
「男前」という表現から、男性向けのオシャレのように感じるかもしれませんが、実は違います。可愛らしさとは少しかけ離れていますが、最近女性の間で注目を集めています。

「なんとなくこんな感じ」というイメージは持っていても、具体的に男前インテリアにするためにはどんな要素を取り入れたらいいのか、いまいちわからないという方もいるかもしれませんね。
ここでは、最近女性から注目されている男前インテリアのスタイルや、実現するためのアイデアなどをご紹介します。

男前インテリアってどんなスタイル?

「男前インテリア」は、国内のインテリア専門SNS「RoomClip」で生まれた言葉です。
ベースとなっているのは、「ブルックリンスタイル」と呼ばれるレンガ調の壁や木製の小物、ヴィンテージ風の家具などを活用したインテリアスタイル。
そのどこか無骨さが漂うスタイルに、「男前」という日本人独自の感覚を重ね合わせて作られていったのが男前インテリアです。素朴で手作り感あふれるアイテムなどと相性が良いため、女性のお部屋に取り入れやすいと言えるでしょう。最近では、DIYを利用して男前インテリアを取り入れる女性が増えていると言われています。

お部屋に「男前」テイストを取り入れるポイント

女性が注目の「男前インテリア」! 基本や使えるアイデアを紹介!

では、お部屋を男前インテリアにしてみたいと思ったら、どんなことから始めたら良いのでしょうか。男前インテリアにするためのポイントをいくつかご紹介します。

・色づかいは黒、ブラウンなど「濃いめ」が基本
男前インテリアのポイントとして、まずは色づかいが大きなポイントになります。一般的に女性が好む緑やピンクは利用しないほうがいいです。男前インテリアの場合は、黒やダークブラウンなどの濃い色、寒色系の色が基本になります。壁や床、ファブリック類などの大きな面積を占める部分にこうした色を用いることでぐっと男前な雰囲気になります。

・レンガ調、木板風の壁
壁自体は元の白壁などを活かす方法もありますが、貼ってはがせる壁紙などを使うならレンガ調や木板風のものが男前インテリアによく似合います。コンクリート打ちっぱなし風の壁紙もおすすめ!

・木目調、ヴィンテージ風の家具
家具は木の素朴さや使い込んだ印象のあるナチュラルなものがおすすめ。また、白木よりダークブラウンに塗装されたものなどが似合います。あえて中古の家具などを活用するのも良いですね。

・バスロールサイン風のアイテム
バスロールサインとは、バスの前方にあるロール状の行き先表示として使われていたもの。これをタペストリーやポスターとしてインテリアに取り入れるのも男前スタイルによくある手法です。実際に使われていたものは高価ですが、最近ではこれを模したアイテムが100均などでもいろいろと販売されているので取り入れてみましょう。

以上、男前インテリアを取り入れるためのポイントなどについてお伝えしました。お部屋の模様替えをしてみようかなと考えている女性は、男前インテリアに挑戦してみてはいかがでしょうか。

GO TOP
Copyright© SANKUMIRAIE All Rights Reserved.