忙しい中でもおしゃれをしたいあなたに!海外ブランドが買えるネットショップ10選
忙しくて服を買いに行く暇がない、人とカブらない海外ブランドのアイテムを探したい、そんな方には海外ファッション通販サイトがおすすめです。
海外の有名ブランドから日本未入荷のブランドまで取り揃っていて、家にいながら世界中のファッションブランドのアイテムを探せます。
レディース、メンズの両方を取り扱っている海外ブランドのネットショップを10個厳選してご紹介しますので、ウインドウショッピングをするような気持ちでご覧ください。
YOOX(ユークス・ドットコム)
http://www.yoox.com/jp/%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9
イタリア発、マルチブランドのファッション&デザインのバーチャルストア「YOOX」の日本サイトです。
海外発のネットショップですが、日本サイトは完全日本語化しています。
商品は受け取り後14日間以内であれば返品対応してくれるので安心して買い物できます。
レディース、メンズ、キッズのファッションアイテムを扱っています。
ファッションアイテムだけでなく、デザイン性の高いインテリア雑貨、テーブルウェア、バス・トイレ用品も販売しています。
GILT(ギルト)
https://www.gilt.jp/stores/women
アメリカ発のファミリーセールサイトで、レディース、メンズ、キッズのファッションアイテムを扱っています。
日本サイトは子会社のギルト・グループ株式会社が運営していて、返品も日本法人が対応してくれるので安心です。
毎日21時にセールが開催され、限定78時間(一部例外あり)でお得な価格で買い物ができます。
全セールを見るには会員登録が必要ですが、入会費や年会費は一切不要なので心配ありません。
Farfetch (ファーフェッチ)
https://www.farfetch.com/jp/
2008年にポルトガル出身の起業家ジョゼ・ネヴェス氏が設立したオンライン・セレクトショップモールで、世界190カ国への配送に対応しています。
日本語と日本円にも対応しているので安心です。
世界300店以上のセレクトショップの商品を扱っていて、品揃えがとても豊富です。
オンラインで購入した商品をパートナーショップで受け取る「クリック&コレクト(店舗受取サービス)」も利用できます。
waja(ワジャ)
http://www.waja.co.jp/
株式会社wajaが運営する国内の海外ファッション通販サイトです。
「waja」は以下の3つのマーケットで構成されています。
・世界中3800名以上のバイヤーがセレクトしたファッションアイテムを扱う「WORLDROBE」
・最大90%オフ、人気有名ブランドのアウトレット専門マーケット「REASON」
・ショッピングを通して寄付ができるチャリティ型マーケット「FCP」
※FCPは商品価格の100%が寄付になります。
海外ブランドの品揃えが豊富で、3つのマーケットで買い物できる楽しさがあります。
日本未上陸ブランドも多数あるので、人と被らないファッションをしたい方におすすめです。
BUYMA(バイマ)
http://www.buyma.com/
株式会社エニグモが運営する海外ファッション通販サイトです。
世界115カ国、約6.5万人の海外在住パーソナルショッパーが(出品者)からアイテムを購入するという形態のサイトで、100万点以上のアイテムを取り扱っています。
6,000以上の海外ブランドを取り扱っていて、日本未入荷のアイテム、国内完売アイテムなど、貴重な商品が探せます。
取引は日本語でできるので安心です。
Stylebop.com(スタイルポップ)
https://www.stylebop.com/ja-jp/women/
2004年にオープンしたドイツ発のラグジュアリーファッションのオンラインショップです。
海外で人気のファッション通販サイトで、250以上のブランドを取り扱っています。
2014年から日本語に対応し、日本語のカスタマーサービスもスタートしました。
サイズの悩みやコーディネートのアドバイスをしてくれる「パーソナルスタイリスト」というサービスも提供しています。
Nordstrom(ノードストローム)
http://shop.nordstrom.com/
アメリカのシアトルにある高級デパート「Nordstrom」のネットショップです。
ファッションアイテムからコスメ、ホーム用品、ギフトまで多数の商品を取り扱っています。
サイトは日本語に対応していませんが、日本への発送に対応していて、価格を日本円で表示してくれます。
アメリカで有名な高級デパートで買い物をする雰囲気が楽しめます。
NET-A-PORTER.COM(ネッタポルテ)
https://www.net-a-porter.com/Content/japan
ハイブランドのファッションアイテムを扱うイギリス・ロンドンのラグジュアリーセレクトショップです。
週3回、350以上のトップデザイナーの最新作が入荷し、世界中のトップブランドのアイテムを探せます。
日本語対応カスタマーサービスがあるので、日本語で問い合わせができます。
サイトの日本語化は一部のみですが、日本語で対応してくれるので返品など分からないことはカスタマーサービスに問い合わせてみましょう。
Shopbop(ショップボップ)
https://www.shopbop.com/jp/intro
世界中のファッションブランドから厳選したアイテムを販売する、Amazon傘下のネットショップです。
世界各地への速達便は無料で、日本への配達は最速3日となっています。
カスタマーサービスはメールでのみ日本語対応してくれます。
タグを取ってしまうと返品できなくなるので注意してください。
Neiman Marcus(ニーマン・マーカス)
http://jp.neimanmarcushawaii.com/
「Neiman Marcus」はハワイのオアフ島ホノルルにある高級デパートです。
海外のセレブご用達ブランドで、世界のトップブランドを多数取り扱っています。
日本円に対応していますが、日本語化されていません。
本家サイトとは別に日本語サイトがあります。
日本語サイトは本家サイトURLの前に「jp」が付きます。
AXES
http://www.axes-net.com/
東証一部上場の株式会社スクロールのグループ企業・株式会社AXESが運営している、海外ブランドのバッグ・小物、ファッションアイテムを取り扱うネットショップです。
コーチ、グッチ、ルイ・ヴィトン、クロエなど、海外の有名ブランドの商品を販売しています。
海外から直接大量買い付けすることで価格を下げており、セールも随時開催されています。
まとめ
今回は日本語対応しているショップを中心に紹介しました。
日本語のカスタマーサービスがあるショップもありますので、初めて海外ファッション通販サイトを利用される方は日本語対応しているサイトから試してみてはいかがでしょうか。