au MVNOとは?おすすめ格安SIMの料金や速度比較
au回線対応のスマホをお持ちの方、au MVNO(格安SIM)を比較検討中でしょうか?!
私はこれまでauの月額料金はスマホ代込みで10,000円ちょっと払っていましたが、au MVNOへ転入し、月額料金が凄く安くなりましたw
MNPで音声付きで1,680円、データのみ3ギガで月額900~980円です。
このように、キャリア(au・ドコモ)からMVNO(格安SIM)に転入すると、スマホの月額料金を月額6,000円以上、年間80,000円以上は節約できます!
スマホの月額料金が高いな~なんて思ってる方は、思い切ってMVNO(格安SIM)にのりかえてみてはいかがでしょうか?
au MVNO(格安SIM)の契約申し込みは、ネット上で契約から回線切替までできるのでラクです♪
わざわざ家電量販店などに足を運ぶ必要はありません。MNPでも空白期間無し(即日開通)
○ 500MB、1GB、3GB、5GB、10GB大容量
○ 友達、家族、mineoユーザー同士で、容量の分け合いができる
○ 通話定額パック(30/60)有り
○ MVNO最速の通信速度、安心の繋がりやすさ
○ 3GBプラン(150Mbpos)、無制限プラン(500kbps)
○ 無料で公衆無線LAN(WiFi)が使えます。
mineo(マイネオ)・UQモバイルのデータ通信SIMは、いつでも契約でき、いつでも無償解約ができます。
当記事では、実際にau MVNO(格安SIM)である「mineo(マイネオ)」と「UQモバイル」を使っている経験をもとに、双方の比較、おすすめポイントを紹介したいと思います。
auユーザーだけど「mineo(マイネオ)」と「UQモバイル」、どちらと契約すれば良いか迷っている方々の参考になれば幸いです♪
- au MVNO(格安SIM)は、mineo(マイネオ)・UQモバイルなど4社
- auからau MVNO(格安SIM)に転入するメリット・デメリット
- mineo(利用料金・オプション)
- UQモバイル(利用料金・オプション)
- au MVNO(格安SIM)の通信速度比較
- au MVNO(格安SIM)のmineoとUQモバイルの比較
au MVNO(格安SIM)は、mineo(マイネオ)。UQモバイルなど4社
au回線のMVNO(格安SIM)は、2017年1月現在、先駆けであるmineo(マイネオ)とUQモバイル、後発のIIJmio、四国地方で広まっているFiimoの4社があります。FiimoはmineoがMVNE(仮想移動体サービス提供者)であり支援を受けています。
当方は長年利用してきたauを思い切って解約し、実際に「mineo(マイネオ)」と「UQモバイル」の格安SIMを購入して、手持ちのスマホで日々活用しています♪
月額10,000円以上あった支払いが、900円に!
上記画像は、auと契約中だった時の利用料金の明細です。
MVNO(格安SIM)の最大のメリットは何より「安い」って事で、au MVNO(格安SIM)を検討されている方は、今の今ままでauを使ってきていると思いますが、MVNO(格安SIM)にすれば毎月auに支払っていた利用料金が”毎月1,000円前後”になります。
MVNO(格安SIM)は、大手キャリアのように半強制的に契約させられるオプションサービスも無いので、自分の利用状況に合ったプラン・料金で申し込みができます。
auだったらauスマートパスなんかが半強制的なオプションサービスです。割引がかかるといってもMVNO(格安SIM)の安さに比べると雲泥の差。
モバイルインターネットを7ギガも使わない人、電話をほとんどしない人、自宅や自社、公衆のWifiを主に使っている人、これらの方は、早い段階でMVNO(格安SIM)に変更した方が、無駄に料金を支払わなくて済みます。
MVNO(格安SIM)は3ギガが盤石プラン!
私の2015年1月のスマートフォンの通信量は、自宅では固定回線のWifi接続をしているので、3ギガを超えていませんでした。2ギガも使ってないw
って事は、普通にインターネットをしていたら、月間データ容量3ギガ(980円)までの”データ高速プラン”で十分良い事になります。
ですので一般の人達にとっても、”データ通信のみ3ギガ”、”データ通信+090音声通話3ギガ”での契約が、一番盤石なプランになると思います。
● Web閲覧 = 約14,000ページ
● 動画再生 = 約6時間15分
● メール = 約61万4400通(1通あたり約5KB)
● 電話アプリ = 約5550分(3分の通話で1~2MBの消費)
3ギガのSIMカードを2枚契約すれば月に6ギガ使える!それでもauより遥かに安いです!
MVNO(格安SIM)での通話は?通話料金は?
MVNO(格安SIM)での通話料金は「20円/30秒」が相場です。
通話はLINEやfacebookの無料通話機能を使っているので、通話料金はほとんどありません。
電話番号を引き続き使って行きたいって方には、au MVNO(格安SIM)には音声通話付きプランもあるので安心。長年使ってきた電話番号は、MNP(ナンバーポータビリティ)で引き継げます。もしもの時の為に電話番号を持っておくのも有りです。
MVNO(格安SIM)は、VoLTEに対応しており、VoLTE SIM同士での通話では高音質通話ができます。
au VoLTE SIMとは?mineoかUQモバイルの格安スマホで使おう
電話の通話機能を全然使わない方は、MVNO(格安SIM)にしないとかなり勿体ないです!?
auからau MVNO(格安SIM)に転入するメリット・デメリット
au、mineo、UQモバイルを比較してみました(スマホ本体代は除く)。
プラン | 月額料金 | |
---|---|---|
au | 基本使用料(誰でも割適用) 934円+ LTEフラットなど 6,880円+ auかんたん決済利用料 600円 |
約 8,400円 |
mineo | データ高速プラン(500MB) | 700円+音声料金 ((D)+700円、(au)+610円) |
データ高速プラン(1GB) | 800円+音声料金 ((D)+700円、(au)+610円) |
|
データ高速プラン(3GB) | 900円+音声料金 ((D)+700円、(au)+610円) |
|
データ高速プラン(5GB) | 1,580円+音声料金 ((D)+700円、(au)+610円) |
|
データ高速プラン(10GB) | 2,520円+音声料金 ((D)+700円、(au)+610円) |
|
UQモバイル | データ高速プラン(3GB) | 980円 |
データ高速(3GB)+音声通話プラン | 1,680円 | |
データ無制限プラン | 1,980円 | |
データ無制限+音声通話プラン | 2,680円 |
auがいかに高く!au MVNO(格安SIM)がいかに安いかがわかります!
MVNO(格安SIM)にする事で、年間80,000以上は節約できます!!!
auからau MVNOに転入するメリット
auからau MVNOへ転入するメリット・デメリットをあげてみます!
キャリアのデータ通信料金は高いので月額料金を大幅節約できます。
日常的に電話をしない方は通話プランの料金がないので節約になります。通話をされる方は、音声(通話)付きプランや定額プランを申込みましょう。
auスマートパスなどの半強制的で解約料のいる有料オプションはありません。オプションは必要に応じて選べます。
屋内でも電波が届きやすいau LTE(800MHzプラチナバンド)をキャッチ。auと同じエリアで通信が可能。速度もあまり落ちません。
WiMAX2+回線もキャッチするので、WiMAX2+のモバイルルーターも使えます。
SMS(Cメール)が利用可能。できるだけ申し込みましょう。
対応端末によりますが、テザリングが無料でできます。iPhoneではテザリングができないMVNOもあります。
MVNOに乗り換えるとauのメール(ezweb.ne.jp)が使えなくなりますが、mineo(xxx@mineo.jp)、UQモバイル(xxx@uqmobile.jp)はメールアドレスを作成できます。UQモバイルは有料。
mineoのメールアドレスの設定・送受信はメールアプリ「Swingmail」が便利
音声通話プラン・端末セットじゃなければ2年縛りはありません。
データ通信プランは解約料無しでいつでも解約できます。
auからau MVNO(格安SIM)に転入するデメリット
auスマートパス、auSTAR、auWALLETなどが利用できなくなる。
また、auでんき、au保険、auひかりなどとの連携ができなくなる。
auのキャリアメール「@ezweb.ne.jp」が使えなくなります。
(auショップから強制的に届くメールが来なくなるのは良い事)
au契約途中だと解約料(9,500円)が必要。
MVNO(格安SIM)にのりかえれば安いものですw
auスマホの割賦金の支払いが残っていたら全額支払いをしないといけない。
等々、更新月以外ではau解約に伴う費用が必要になるので、ご自身のauスマホの契約期間を確認しましょう。
状況によっては、早めに解約した方が割安になります♪
au MVNO(格安SIM)の主な利用条件
au MVNO(格安SIM)は、誰でも使えるって訳じゃありません。
どんな人が使えるのでしょう?利用条件をリスト化してみました。
- 18歳未満の方はご親権者様の同意が必要
- 同一名義で最大5回線まで申込み可能
- 外国人でも本人確認ができれば契約可能
- クレジットカードのみでの申し込み
- 動作確認済みのSIMフリー端末であれば利用可能
- auユーザーならMNP予約番号を取得し、乗換え手続きが必要
等々、年齢制限や支払い方法などに条件があるので要チェックです。
申し込み手続き、利用開始は全てインターネット上で完結できます。
mineo(利用料金・オプション)
mineo(マイネオ)は、株式会社ケイ・オプティコムが2014年6月3日(火)から提供を開始したMVNOモバイル通信サービスです。
マルチキャリアMVNOといって、au回線SIMとドコモ回線SIMを選べ、キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)で購入したスマホやiPhone、SIMフリースマホなど、数多くの端末を使えます。
ドコモ端末もau端末もそのまま使える!【mineo(マイネオ)】
▼ mineo(マイネオ)のau回線・ドコモ回線の詳細解説は下記
マイネオの料金と速度!iPhoneが使えるよ
mineoのドコモ回線を使い始めて1年!料金や速度レビュー
▼ mineo(マイネオ)はiPhoneもばっちり使えます。
iPhone SEのmineo Dプラン・AプランのAPN設定
iPhone7Plusでmineoのドコモ・auプランの速度を測定したよ
▼ mineo(マイネオ)はよくキャンペーンを行っているのでキャンペーン期間を狙って申し込むと安く使って行けます♪
mineoのキャンペーンで安く格安SIMを使おう
mineoの利用料金
プラン | 500MB | 1GB※ | 3GB | 5GB | 10GB |
---|---|---|---|---|---|
データ通信のみ | (ド)700円 (au)700円 |
(ド)800円 (au)800円 |
(ド)900円 (au)900円 |
(ド)1,580円 (au)1,580円 |
(ド)2,520円 (au)2,520円 |
データ通信+090音声通話 | (ド)1,400円 (au)1,310円 |
(ド)1,500円 (au)1,410円 |
(ド)1,600円 (au)1,510円 |
(ド)2,280円 (au)2,190円 |
(ド)3,220円 (au)3,130円 |
通話料金は、20円/30秒です。
mineoのオプション
● パケットチャージ(150円/100MB)
● パケットシェア(無料)
● メールサービス(無料|○○○○@mineo.jpのメールアドレスを持てます)
● メールウイルスチェックサービス(200円/月)
● ウイルスバスターモバイル月額版(270円/月)
● 050IP電話アプリ(LaLaCall)が月額基本料無料!
● SMS(月額基本料:無料)
● 国際SMS(月額基本料:無料)
● 三者通話サービス(200円/月)
● 迷惑電話撃退サービス(100円/月)
● お留守番サービスEX(300円/月)
● 着信転送サービス(無料)
● 割込通話サービス(無料)
● 番号通知リクエストサービス(無料)
● ボイスメール(無料)
● 端末安心サポート(370円/月)
● mineo安心パック(550円/月)
● 端末安心サポート(370円/月)
mineoはオプションも豊富です!
それぞれ必要と思うサービスを選択しましょう! 全てのオプションを使っても安いですw
mineo(マイネオ)の端末に関しては下記ページで紹介しています。
mineoの機種変更の方法!ZenFone 3・ZenFone 3 Laserの料金
mineoの端末「arrows m03、HUAWEI P9 lite、ZenFone Go」レビュー
通話をよくされる方は「通話定額・5分かけ放題」もあるので安心です♪
mineoの「通話定額・5分かけ放題」で格安SIMでも通話代を気にせず通話できる
UQモバイル(利用料金・オプション)
UQモバイル(ユーキューモバイル)は、UQコミュニケーションズ株式会社が2015年12月18日から提供を開始したMVNOモバイル通信サービスです。
MVNO(格安SIM)でナンバー1の接続安定性と速度を誇っています!
ZenFone3、ZenFone3 Deluxe、ZenFone3 Laser、ZenFone3 Ultraなど人気の格安スマホを販売しています!格安スマホの種類が豊富です!
▼ auスマホを持っていて、UQモバイルの格安SIMを購入を検討中の方は下記で詳細解説してます。
UQmobile(UQモバイル)とは?料金と速度比較
auからUQ mobileにMNPして通信費を節約したよ
▼ UQモバイルの格安スマホに機種変更される方は、月額1,980円からのぴったりプラン・たっぷりプランがおすすめ♪
UQモバイル 5分かけ放題付き「おしゃべりプラン」の料金比較
UQモバイルの格安スマホ・iPhoneのAPN設定
UQモバイルの利用料金
プラン | 月額料金 | 通信速度 | 最低利用期間 | |
---|---|---|---|---|
UQモバイル | データ高速プラン(3GB) | 980円 | 150Mbps | なし |
データ高速(3GB)+音声通話プラン | 1,680円 | 150Mbps | 12カ月(解約金9,500円) | |
データ無制限プラン | 1,980円 | 500kbps | なし | |
データ無制限+音声通話プラン | 2,680円 | 500kbps | 12カ月(解約金9,500円) |
通話料金は、20円/30秒です。
UQモバイルのオプション
データ容量が足りなくなったら追加チャージ(購入)が可能。
● データ容量くりこし(月額料金:無料)
使いきれなかったデータ容量を最大3GBまで翌月に繰り越せます。
● ターボ機能(データ消費節約)(月額料金:無料)
データ容量の消費を抑えられる機能。ON/OFF操作で高速/低速を切り替えられます。
● SMS(月額料金:無料)
● Wi2 300 for UQモバイル…無料で公衆無線LAN(WiFi)が使えます(月額料金:無料)
● 電話基本パック(380円/月)
● 端末補償サービス(380円/月)
● メールサービス(200円/月|○○○○@uqmobile.jpのメールアドレスを持てます)
● 通話明細サービス(100円/月)
● セキュリティサービス(290円/月)
それぞれ必要と思うサービスを選択しましょう!
全てのオプションを使っても安いです!
UQモバイルの通信速度は下記ページで特集しています。ご確認下さい。
UQモバイルは格安SIMの中で通信速度・接続安定度ともに評判が良いです
UQモバイル無制限プランでの速度報告はこちら。
UQモバイルの無制限の速度レビュー!1メガでるよ
au MVNO(格安SIM)の通信速度比較
2017年に入って関西から九州へと行く事がありまして、あの帰りに高速道路のサービスエリアでau MVNO(格安SIM)の通信速度を測ってきたので紹介します。
測定日時は、2017年1月6日(金)晴れ。
測定端末は、ZenFone3 Deluxe(マルチキャリア、au VoLTE、キャリアアグリゲーション対応)です。
測定場所:古賀SA上り(福岡県古賀市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 88.69 | 7.14 | 50 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 94.31 | 3.57 | 66 | |
IIJ | IIJmio(au) | 20.41 | 6.15 | 53 |
多くのお客さんで賑わう人気の古賀SA上り!mineo Aプランの速度が異様に速くてびっくり!増強した後なのだろうかw
測定場所:めかりPA上り(福岡県北九州市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 7.17 | 4.03 | 47 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 58.47 | 16.45 | 52 | |
IIJ | IIJmio(au) | 9.42 | 4.49 | 51 |
下関の港や町を望むめかりPA。お客さんは少なめなので速度も低め…。UQモバイルは速かったw
測定場所:王司PA上り(山口県下関市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 113.93 | 12.36 | 62 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 33.81 | 15.22 | 49 | |
IIJ | IIJmio(au) | 19.45 | 9.76 | 56 |
特に人気のあるPAだとは思わないけど、ここもmineo Aプランの速度が異様に速くてびっくり!
測定場所:佐渡川SA上り(山口県防府市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 11.78 | 5.89 | 51 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 89.28 | 21.21 | 46 | |
IIJ | IIJmio(au) | 9.62 | 2.29 | 53 |
吉野家とシャワーステーションのあるSA。トラックの運転手さんで賑わっています♪
UQモバイルが圧倒的な速度を出しています♪
測定場所:玖珂SA上り(山口県岩国市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 3.20 | 0.54 | 94 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 17.35 | 3.88 | 53 | |
IIJ | IIJmio(au) | 5.40 | 1.36 | 54 |
18時というネット接続が集中する時間帯なのかどれも速度が低め。
測定場所:宮島SA上り(広島県廿日市市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 5.60 | 2.14 | 86 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 51.00 | 4.73 | 45 | |
IIJ | IIJmio(au) | 20.91 | 6.14 | 69 |
宮島SAは下りも上りも人気。私も良く立ち寄ります。宿泊施設もあるので便利です♪UQモバイルの速度が高めでした。
宮島SAに売ったたドミニカープコーヒーはカープファンとして即買い!(笑)
測定場所:福山SA上り(広島県福山市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 3.41 | 11.36 | 73 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 33.76 | 4.45 | 49 | |
IIJ | IIJmio(au) | 26.79 | 11.78 | 66 |
IIJmio タイプAの速度が速めです♪
測定場所:吉備SA上り(岡山県岡山市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 2.51 | 9.73 | 67 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 29.57 | 3.05 | 48 | |
IIJ | IIJmio(au) | 21.31 | 12.90 | 47 |
測定場所:龍野西SA上り(兵庫県たつの市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 61.01 | 4.43 | 54 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 46.35 | 6.52 | 41 | |
IIJ | IIJmio(au) | 33.26 | 2.32 | 59 |
mineo AプランがUQモバイルの速度を追い抜きました。人気のSAではmineo Aプランも力を発揮する?!
測定場所:三木SA上り(兵庫県三木市)屋外
MVO | MVNE | MVNO(格安SIM) | 下り | 上り | PNG |
---|---|---|---|---|---|
KDDI au | mineo | mineo(au) | 22.43 | 16.37 | 53 |
UQ | UQモバイル(データ高速) | 43.21 | 31.02 | 45 | |
IIJ | IIJmio(au) | 31.74 | 10.41 | 57 |
スタバのある三木SA上り。
人気のSAってある事と時間帯的にどのMVNO(格安SIM)の速度も速かったです。
以上、西から東へとau MVNO(格安SIM)の速度比較の結果でした。
動画をデータ通信で見なければ、不自由なくネットサーフィンができるので、au MVNO(格安SIM)を選ぶ際は、使いたいスマホ、サービス、サポートに目を向けるのが良いでしょう。
au MVNO(格安SIM)のmineoとUQモバイルの比較
個人的な経験から基づく判断ですが、下記のように★印を付けました。
mineo | UQモバイル | |
---|---|---|
安さ! | ★★★★★ | ★★★★☆ |
機能! | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
速度! | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
安定! | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
サポート! | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
将来性! | ★★★★☆ | ★★★★★ |
「安さ」なら容量プランの多いmineoがおすすめ!
「機能」ならアプリや豊富なオプションがあるmineoがおすすめ!
「速度」ならKDDIとダイレクトに繋がる2GHzの基地局を持つUQモバイルがおすすめ!
「安定」ならKDDIとダイレクトに繋がるUQモバイルがおすすめ!
「サポート」ならチャットやtwitterサポートのあるmineoがおすすめ!
「将来性」ならKDDIが親会社であるUQモバイルがおすすめ!
どちらも似たり寄ったりですが、色々楽しみたいって方はmineo(マイネオ)。安心して使っていきたいならUQモバイルです。
30歳を境に、29歳未満の方はmineo(マイネオ)。30歳以上の方はUQモバイルといった印象がしますw
「mineo」と「UQモバイル」、共通のメリット
- au LTE(800MHzプラチナバンド)で、屋内でも電波が届きやすい帯域の特性があり、建物の中でもネットに繋がりやすい
- au VoLTE対応
- データチャージ(追加購入)や残容量の次月繰り越しができる
mineoのおすすめポイント♪
- 使えるスマホがMVNO(格安SIM)で一番豊富。au・ドコモ・ソフトバンク・SIMフリーiPhoneも使える
- 選べる容量が豊富。途中変更可能(500MB、1GB、3GB、5GB、10GB)
- 友達、家族、mineoユーザー同士で、容量の分け合いができる
- 通話定額パックがある(30分プラン・60分プラン)
- 050の電話番号を1回線持てる。050IP電話アプリ(LaLaCall)が月額基本料無料
- mineoには契約解除料がない(いつでも契約、いつでも解約)
- 2,000円でキャリア変更可能(au SIM ⇔ docomo SIM)
UQモバイルのおすすめポイント♪
- UQモバイルの実行通信速度は、ドコモMVNO含めMVNOで1番!
- UQモバイルには無制限プランがある
- SMS(ショートメッセージサービス)が月額無料
- UQモバイルのメールアドレス(xxx@uqmobile.jp)は有料(200円/月)だが、PC用メールではなくキャリアメールとして使えます。
- 親会社がau KDDIで、間に入る事業者が無く、速度の高速化・接続の安定性がある。
au MVNO(格安SIM) 主な動作確認済スマートフォン
au MVNO(格安SIM)では、auで使っていた使い慣れたスマホを引き続き使えますし、SIMフリーのandroidスマホ、iPhoneも使えます。
キャリアで購入したau VoLTE対応androidスマホやiPhoneはSIMロック解除が必要の場合があります。
MVNOでは格安スマホも販売しているので、機種変更もスムーズです。
auからUQモバイルの「arrows m03」に機種変更で通信費節約
iPhone利用の際は、MVNOの公式サイトからiOS用APN構成ファイルをダウンロードして、ご自身のiPhone・iPadにインストールされて下さい。
▼ mineo(マイネオ)でiPhoneを使うAPN設定はこちら
iPhone SEのmineo Dプラン・AプランのAPN設定
▼ UQモバイルでiPhoneを使うAPN設定はこちら
SIMフリー iPhone SE(iOS10)をau 格安SIM「UQモバイル」で使うAPN設定
以上、au MVNO(格安SIM)のmineoとUQモバイルを実際に利用した経験をもとに比較解説してみました。
データ容量数など自分にあったプランやオプションを利用するならmineo(マイネオ)、安定した接続、高速通信ならUQモバイルといった感じです。
まぁ最後の判断としては「好み」になるかと♪
IIJmioのタイプA(au回線)については下記記事で解説しています。
IIJmioとは?料金と速度比較
自分自身のインターネットの使い道・使う量をしっかり把握し、安く速く賢く、楽しく使って行きましょう!
ドコモのMVNO(格安SIM)のサービス内容や料金・速度が知りたい方、比較されたい方は下記記事をご参照ください。
ドコモ MVNOとは?おすすめ格安SIMの特徴や料金比較
au MVNO(格安SIM)「mineo(マイネオ)」、「UQモバイル」の事、家族や友達、周りの人達に是非教えてあげて下さい♪