トランプ大統領のTweetに反応して株式の売買を行うアルゴリズム 5
ストーリー by hylom
要チェック 部門より
要チェック 部門より
ドナルド・トランプ米大統領がTwitterを多く利用していることは有名で、Twitter上で特定の企業を名指しで批判することも多い。これを利用し、トランプ大統領のツイートに反応して関連株式の売買を自動で行うアルゴリズムが流行しているという(ギズモード・ジャパン、TechCrunch)。
このアルゴリズムは専業トレーダーが利用するだけでなく、「Trump Triggers」といった一般投資家向けのソフトウェアも販売されている。
ちなみにトランプ氏のツイートで影響を受けた企業としては「戦闘機の値段が法外だ」とされたロッキード・マーティン社や、「大統領専用機が高い」とされたボーイング、メキシコ工場を非難されたフォードやGM、トヨタなどがある。
不正がはびこりそうですね (スコア:1)
事実を調べもせず思い込みで特定企業を名指しで批判してますし、利益誘導したい放題ですね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:不正がはびこりそうですね (スコア:1)
最後のところに(個人の感想です)とつければいいのかな?
Re: (スコア:0)
民意だからね、しかたないね。
Re: (スコア:0)
脱真実 (post truth) の時代だからね。
この結果人間に政治を行わせる愚かさに皆が気づいて、プログラム統治の時代が来る。
Re: (スコア:0)
ま、日本でも閣僚が関連産業の株を所有していて、それを意識しての発言とかしてますけどね。
誘導的な発言をしていても、売買しなければいいみたいだけど。
大臣辞めたころに高くなればいいって流れか。