ドナルド・トランプ次期米大統領のテレビでの発言を集めた「Trump Archive」が公開される 7
ストーリー by headless
語録 部門より
語録 部門より
Internet Archiveは5日、テレビのニュース番組で放送されたドナルド・トランプ次期米大統領の演説や討論など700件以上を集めた「Trump Archive」を公開した(Trump Archive、
Internet Archive Blogsの記事、
VentureBeatの記事)。
公開時点で520時間を超えるTrump Archiveは、2009年12月から現在に至る動画が収録されており、増加を続けているという。また、移民問題など議論を呼ぶトピックの動画500件以上にはFactCheck.orgやPolitiFact、The Washington PostのFact Checkerによる事実確認記事へのリンクも含まれている。
Trump Archiveはトランプ氏の発言を検索・引用・共有しやすいように作られており、事実確認を含めて公共政策に関する発言の変化を追跡する助けになることを目指しているようだ。Internet Archiveでは、テレビニュースを集めたTV News Archiveや政治関連のテレビCMを集めたPolitical TV Ad Archiveを公開しているが、Trump Archiveをモデルに他の官僚などについても同様のアーカイブを作ることを考えているとのこと。
公開時点で520時間を超えるTrump Archiveは、2009年12月から現在に至る動画が収録されており、増加を続けているという。また、移民問題など議論を呼ぶトピックの動画500件以上にはFactCheck.orgやPolitiFact、The Washington PostのFact Checkerによる事実確認記事へのリンクも含まれている。
Trump Archiveはトランプ氏の発言を検索・引用・共有しやすいように作られており、事実確認を含めて公共政策に関する発言の変化を追跡する助けになることを目指しているようだ。Internet Archiveでは、テレビニュースを集めたTV News Archiveや政治関連のテレビCMを集めたPolitical TV Ad Archiveを公開しているが、Trump Archiveをモデルに他の官僚などについても同様のアーカイブを作ることを考えているとのこと。
本にはしないのかな? (スコア:2)
Re:本にはしないのかな? (スコア:1)
楽しい本でしたねー。
『ガレッティ先生失言録 [ndl.go.jp] *』みたいに長く読み継がれるかどうかはまだわからないけど。
* 『象は世界最大の昆虫である : ガレッティ先生失言録 [ndl.go.jp]』の書名の方が有名だろうか。
経営者だから (スコア:1)
昔あんなこと言ってましたよね?って詰め寄っても
今はあの時と違うって言われて終わりだよなって思うんだよね。その整合性というか
一貫性ってのは政治家にとって必須みたいな感じだけど、この人そういうのと無縁だし
むしろ 状況は常に変化している、その変化に対応しているんだ的な感じで
上手いこと逃れるというか、一貫性なにそれ美味しいの?って感じで案外うまくやりぬく
かもね。
# でもその頃はもう大統領なんて飽きたって言っちゃいそうだなw
Re: (スコア:0)
具体的な方策は時勢によって変わってもいいと思うけど、
価値観というか判断基準というかそこら辺はそうそう変わられても困る。
Re:経営者だから (スコア:1)
今までの価値観や基準が通用しない情勢が次から次とやって来るので
我々も価値観や判断基準なんてそうそう変わらないものだよ、なんて
言ってられないんじゃないかと思うよ。
明治維新や太平洋戦争とかいろいろ自分の世界がひっくり返るような歴史を
歩んできた日本だからさ、また無いとは限らないよな。
Re: (スコア:0)
>今はあの時と違うって言われて終わりだよなって思うんだよね。その整合性というか
ブーメラン戦法は通用しないってことですか
Re:経営者だから (スコア:1)
通用しないでしょうね。政治家デビューが大統領という稀有な人ですからね。
ただコレを中途半端に真似て大やけどする政治家が出てくるんじゃないかと思うよwww