読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
> > > 【稼げる資格】「プロフェッショナル心理カウンセラー」 ~傾聴力などコミュニケーションスキルで、人から感謝される仕事を~

【稼げる資格】「プロフェッショナル心理カウンセラー」 ~傾聴力などコミュニケーションスキルで、人から感謝される仕事を~

PICKUP 資格・免許

f:id:keimanahensyu:20161117151339j:plain

「新しい人生を切り開きたい!そのために何か資格が欲しい!」、そんなあなた。もしも、やりがいのある仕事に繋がって、更に人からも感謝されるような資格があったらとっても素敵だと思いませんか?

というわけで、資格情報誌「稼げる資格」編集長を務める資格の専門家・乾喜一郎さんに、おすすめの資格をピックアップしてもらいました。

今回は、「一般社団法人 全国心理業連合会(全心連)公認 プロフェッショナル心理カウンセラー」をご紹介。注目の理由から取得のためのポイント、永く稼げるためのコツまで、 一気にお教えします。

人の心理を学ぶことで人とのよりよい関わり方も学べる。
探求して資格まで取れば、自分の強みになる。

だから稼げる!「稼げる資格」編集長の注目ポイント

心理カウンセラーは、いかに多くの人のケアをしてきたか、実績を積むことで活躍の舞台が広がる仕事です。資格も、取得後に自らのスキルを向上させていきやすいかどうかが重要。この資格は、主催団体がボランティアでメンタルケアを行う機会を用意していたり、実践力を磨くことができるようベテランカウンセラーによる勉強会を実施。実践経験を評価する上級資格もあり、スキル向上をめざすモチベーションを保ちやすいことが特徴です。

どう稼ぐ?

医療福祉教育など幅広い分野で活躍。なかでも産業分野のニーズが急増中で、企業のカウンセリング室で従業員からの相談に対応したり、メンタルヘルスに関する教育研修に取り組む取得者が増加中。自分のカウンセリング室を開業する人も多い。

どう学ぶ?

「一般」と「上級」、ともに取得には全心連認定教育機関で学び、資格試験に合格する必要がある。認定教育機関のカリキュラムはスキル教育、実習研修、プロフェッショナル適性教育からなり、履修時間は「一般」が242時間、「上級」は1280時間。

 

どんな資格?

全国心理業連合会は第一線で活動する心理カウンセラーや、心理カウンセラー養成校の経営者によって運営される団体。質の高いカウンセラーの育成をめざし、資格認定を行っている。資格は「一般」と「上級」の2種類。

 

いかかでしたか?あなたにとって「一般社団法人 全国心理業連合会(全心連)公認 プロフェッショナル心理カウンセラー」は、新しい人生を切り開けそうな資格でしたか?
大切なのは一歩踏み出す勇気。ぜひともこの資格と共に、いつの時代にも「稼げる力」を手に入れましょう。

 

構成/文 ケイマナニュース!編集部 

※この記事は2016年11月時点での情報を基に作成しています。

乾 喜一郎(いぬい きいちろう)
医療会計の定番国家資格から、知る人ぞ知る手に職系資格まで、600以上の資格に精通する、資格専門誌「稼げる資格」編集長。
文部科学省「社会人学び直しプログラム委員会」委員。