パスワードを忘れた? アカウント作成
12933547 story
メディア

違法ダウンロードユーザーから収集したデータをマーケティングに活用する米スタートアップ 8

ストーリー by hylom
どうやって集めているんだろうか 部門より
caret 曰く、

BitTorrentなどによる違法ダウンロードやその利用者の情報を集積し、企業のマーケティングに役立てるというビジネスが生まれているそうだ(ロイター)。

記事に登場するTru Optik Data Corp.はアメリカ合衆国、コネチカット州スタンフォードに本社を置く創業3年の新興企業で、テレビ番組や映画を違法に視聴・共有したユーザー約5億人のデータベースを構築しているという。データベース内にはこれらユーザーのWebサイト訪問履歴や郵便番号、購入履歴などの個人データなども格納されており、これらを分析することでマーケティング支援を行えるそうだ。

同社は違法行為を推奨するものではないとし、法的にも問題ではないとされているが、これに対し不快感を持つ組織や企業もあるようだ。しかしTru OptikのスワンストンCEOは、業界がこの「膨大な視聴者データ」を受け入れるのは時間の問題だとみているという。

  • by nemui4 (20313) on 2016年09月27日 9時28分 (#3086959) 日記

    CMで「無料」を連呼してユーザ読んで搾り取るビジネスモデルと同じ穴のムジナっぽい

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2016年09月27日 8時25分 (#3086927)

    犯罪者なんだからプライバシーへの配慮必要無いだろうみたいな活動も
    不快感を持たれても需要があれば問題無いと思う社風も
    情報発掘の順序次第では一般人の情報もガンガン抜かれてそうなのも
    どれもモラルからかけ離れた異質なものに感じられて怖い

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      抜かれる というけどエロマンガの裏サイトでアカウント登録した、とかそういうデータじゃないかな。
      馬鹿の個人情報のほうが利益になるので、頑張って抜くより簡単に漏れてるものを拾い集める方が楽で上質。

      オレオレ詐欺被害者はさらなる詐欺師の鴨としてリストが出回るらしいですし。

      • by Anonymous Coward

        人の住所とか勝手に登録したりとかありそうで怖い。

      • by Anonymous Coward

        普通に考えたら違法ダウンロードするときに個人情報と紐づくPCなんか使わんだろうし
        プロキシなりtorなり使って身元かくすわなぁ。
        まぁそういうことしない間抜けのほうがマーケッティングのターゲットにはいいってことか。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月27日 8時33分 (#3086930)

    そいつらは対価として金払う気がこれっぽっちもないから違法ダウンロードしてるんやで。
    そんな連中にマーケティング(笑)

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      せめてソースくらいは読んではどうか。

      > 例えば、コロンビア大学と公共政策研究機関アメリカン・アセンブリーによる2013年調査によれば、
      > 米国とドイツに住む30歳以下の消費者のうち、約7割がファイルを違法にコピー、共有、もしくは
      > ダウンロードしたことがあるという。
      >
      > さらに、こうした視聴者は、同年齢の人々よりも娯楽コンテンツに出費する傾向がある。
      > 2014年にファイル共有ソフト「ビットトレント」の利用者2500人を調査したところ、
      > 他の人々と比べ、デジタル音楽に出費する可能性が170%高いことが分かった。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...