米国のクレジットカード大手が手掛ける、特定の顧客に対象店舗での決済時に自動的に割引するサービスが急速に広まりつつある。買い物の際にクーポンを示さずに特典が受けられる使いやすさが消費者に支持されている。米フェイスブックなどIT(情報技術)大手も自社の決済サービスへの組み込みを狙う。2020年の東京五輪を見据え、訪日客を店舗に呼び込む手段として日本でも広がりそうだ。
「クーポンをいちいち提示するのは…
米国のクレジットカード大手が手掛ける、特定の顧客に対象店舗での決済時に自動的に割引するサービスが急速に広まりつつある。買い物の際にクーポンを示さずに特典が受けられる使いやすさが消費者に支持されている。米フェイスブックなどIT(情報技術)大手も自社の決済サービスへの組み込みを狙う。2020年の東京五輪を見据え、訪日客を店舗に呼び込む手段として日本でも広がりそうだ。
「クーポンをいちいち提示するのは…
米国のクレジットカード大手が手掛ける、特定の顧客に対象店舗での決済時に自動的に割引するサービスが急速に広まりつつある。買い物の際にクーポンを示さずに特典が受けられる使いやすさが消費者に支持されている…続き (8/30)
スター精密は小売店で商品を購入した消費者のスマートフォン(スマホ)にレシートを送るサービスを始める。同社製のレジプリンターに無線通信機器を装着し、スマホ用アプリにレシートの画像を送信、家計簿管理を支…続き (8/30)
大垣共立銀行はグループのシンクタンクに、金融とIT(情報技術)を融合した「フィンテック」の事業戦略を立案する組織を設立した。IT(情報技術)関連企業から専門の人材を採用し、顧客の利便性を高めるサービ…続き (8/30)
・菱洋エレクトロ、IoT電子錠で機密守る
・ファイル消毒、PC守る アドソル日進が不正メール対策
・TOTO、「除菌水」洗面台・風呂にも トイレから応用
・ADEKA、摩耗しにくい潤滑油添加剤、環境にも配慮
・独ボッシュ、二輪車の死角検知システム、日本勢に売り込み
…続き