フリマアプリ「メルカリ」

お知らせ

  • ホーム
  • お知らせ
  • メルカリ、妊活や病児保育の支援を人事制度「merci box」に追加 -高額な保険外の不妊治療も3割負担で受診可能-

メルカリ、妊活や病児保育の支援を人事制度「merci box」に追加 -高額な保険外の不妊治療も3割負担で受診可能-

報道関係者各位
2016年7月4日
--------------------------------------------------------------------------------------------------
メルカリ、妊活や病児保育の支援を人事制度「merci box」に追加
-高額な保険外の不妊治療も3割負担で受診可能-
https://www.mercari.com/jp/
 --------------------------------------------------------------------------------------------------

フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリ(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田進太郎)は、
同社の人事制度「merci box(メルシーボックス)」に新たに不妊治療や病児保育の費用負担などの制度を追加いたしました。



「merci box(メルシーボックス)」は、メルカリのメンバーが「Go Boldにおもいっきり働ける環境」をより充実させていくため、
本年2月に導入した人事制度です。
「産休・育休中の給与の100%保障」をはじめ、社員の死亡保険加入や慶弔時の支援などの制度を整えております。
導入から4ヶ月で6人が産休や育休を取得し、経営陣も育休を取得するなど、積極的に活用されております。

■「merci box」追加制度

妊活の支援
夫婦の両方、もしくはどちらかが、高額な費用が発生する可能性のある不妊治療を行う場合、
その費用を会社が一部負担します。治療の開始から10年間、所得制限や年齢、回数の制限なく支援が受けられ、
自治体による補助との併用も可能です。

・保険適用の治療:治療費の3割を会社が負担し、実質本人負担額は0円
・保険適用外の治療:治療費の7割を会社と自治体の助成金で負担し、実質本人負担額は治療費の3割 
※自治体の助成金の割合は各自治体や取得者によって異なります

◯利用例
・保険適用外の治療である体外受精を1回行い、50万円かかった場合
→ 社員の自己負担は 50万円×3割 = 15万円  ※回数の制限はありません

病児保育費の支援
子どもが病気になった際、臨時で保育施設に預けたりベビーシッターを利用した場合の費用を支援します。
安心して仕事に専念できるよう利用時間の制限なく1時間あたり1,500円を支給します。

詳しくはメルカリのHPに記載しておりますので、以下のページもご覧ください。
https://www.mercari.com/jp/jobs/#merci-box

■既存の「merci box」の内容

(1)社員の家族を含めた環境の支援
○産休・育休支援の拡充
産休・育休期間中の給与を会社が100%保障する制度です。安心して出産や育児に専念できる環境を整えています。
女性:産前10週+産後約6ヶ月間の給与を100%保障
男性:産後8週の給与を100%保障

○育児・介護休暇の有償化
子どもの看護および家族の介護で休暇を取得する場合は、5日間を特別有給休暇とし最大で10日間まで休暇取得が可能です。(1年あたり)

(2)万が一の時のセーフティライン
○病気やけがの時のサポート
病気やけがにより仕事ができない期間、経済面も安心して入院や治療に専念できるような支援を整えています。

○全社員の死亡保険加入
メルカリで働く全社員に対して死亡保険に加入することで、万が一の時に社員の家族を最大限支援します。(数千万円〜)

(3)ライフイベントのサポート
○結婚休暇&お祝い金
結婚にあわせて、特別有給休暇(5日間)とお祝い金(5万円)を支給しています。

○出産休暇&お祝い金
子どもの出産にあわせて、立会いに十分な特別有給休暇(3日間)とお祝い金(10万円)を支給しています。

○慶弔時の支援	
上記の結婚や出産時はもちろん、万が一の不幸があった場合にも特別有給休暇(3日〜7日)や弔慰金(5〜10万円)でサポートします。

以上

【メルカリのバリュー】
メルカリでは3つのバリューを設定しています。
これらはメルカリのコアな価値基準であり、評価面談や採用時にも常に確認されます。

Go Bold – 大胆にやろう
世の中にインパクトを与える多くのイノベーションを生み出します。
破壊的創造を目指し大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学んでいきます。

All for One – 全ては成功のために
メンバーの力を結集してチームで最高のプロダクトを創ります。
チームはどのような成果をあげており、それに個人としてどのように貢献しているかというチームワークを非常に重視しています。

Be Professional – プロフェッショナルであれ
メルカリは卓越した能力を持った個人が考え抜きベストを尽くす組織です。
メンバーは常にオーナーシップを持って自由闊達に仕事をし、専門的能力をレベルアップしていきます。

【フリマアプリ「メルカリ」について】
「メルカリ」は実際のフリーマーケットのように、出品者はスマートフォンのカメラを使い簡単に出品でき、
購入者はそれらを安全に買物できるスマートフォン向けフリマアプリです。
ダウンロード数は日米合算4,000万、月間の流通額は百億円超に達し、日本最大のフリマアプリとなっています。
https://www.mercari.com/jp/
 
【会社概要】
会社名:株式会社メルカリ
所在地:〒106-6118 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F
事業内容:スマートフォン向けフリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運営
代表者名:山田進太郎

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社メルカリ 広報担当:中澤 
Email: pr-mercari[at]mercari.com
※大変お手数ですが(at)を@に置き換えをお願いいたします
※メルカリのロゴ・アイコン利用につきましては以下のページをご確認ください。
https://www.mercari.com/jp/logo-guidelines/