日本航空(JAL)の決算短信が2016年4月28日付で発表されたので眺めていたら、気になる方も多い『JALカードの会員数』が記載されていたので、今回はそのあたりの情報について記事にしてみたいと思います。
JALカード保有者数は300万人ちょっと:
日本航空の決算短信によると、JALカードの現時点での保有者数は312万人で、2014年度から9万人ほどの会員数が増えたそうです。
株式会社ジャルカードは、インターネットやダイレクトメールによる積極的なキャンペーンを実施するとともに、主要空港ではタブレットを活用した受付を開始し、勧誘スタッフを増員するなど新規会員の入会増加に努めました。
また、テレビCMや文化イベントにより認知度向上を図り、商品面ではパイロットになったミッキーマウスのデザインカード「JAL・JCBカード(ディズニー・デザイン)」を発行しました。
この結果、会員数は平成27年3月末より9万1千人増加し、312万9千人となりました。取扱高については、マイルが2倍たまる特約店の拡充等カード利用促進につながる施策の実施や上位カードの新規加入・切替を推進したことで、堅調に推移しました。
まぁこの1年は結構、宣伝に力を入れていたな~という感じがするJALカードなので、このくらいの会員が増加してもおかしくない感じですね。これで4.2%の増収も果たしたとのことなので、上手な経営をしているなーと思います。
JMB会員数は3,000万を突破:
次にJALマイレージバンク(JMB)の会員数ですが、こちらは2015年12月に3,000万を突破(こちらより引用)。
2014年11月には2,840万会員だったはずなので、年率5%を上回るスピードで会員数が増えていることになります(JALカードよりも少し早いペースですね)。
2015年12月にJMBの会員数が3,000万人に達したことから、日頃のご利用に感謝し、本キャンペーンにご参加、かつ、東京(羽田)発着JALグループ国内線・国際線(コードシェア便を除く)にマイル積算対象運賃にてご搭乗のJMB会員のお客さまを対象に、抽選でボーナスマイルをプレゼントします。
JALカード保有率を計算:
ここまででJALマイレージバンクの会員数とJALカードの会員数がわかったので、これでJMB会員のJALカード保有比率がわかるように。
- JMB会員数:3,000万人
- JALカード会員数:312万人
312万÷3,000万人で、だいたい10.4%といったところでしょうか。JMB会員数は2015年12月よりも2016年4月現在では若干、伸びているはずなので、そう考えるとちょうど全JMB会員のうち、10%くらいがJALカードを持っていると考えて良さそうな感じです。
意外と少ないJALカード会員数:
個人的には全JMB会員のうち、25%くらいがJALカードを保有しているのかと想像していましたが、実際には10%程度と決して多くない数字となりました。あんまりみなさん、本気でJALマイルをためていないのかな?という程度の比率かもですね。
- 私の想像:JMB会員のうち25%くらいがJALカード保有
- 実際の数字:JMB会員のうち10%くらいがJALカード保有
これ、もしかするとJMB会員の3,000万という数字のほうが誇大なのかも?という気がしなくもありません。世の中には飛行機に乗ったことがない方や、飛行機に乗ったことがあっても修学旅行や社員旅行といった団体旅行のみだ…という方がごまんといるので、全国民の25%以上がJAL会員ってちょっと無理がありそうです*1。
以上、JALマイレージバンク会員数とJALカード保有数から、JMB会員のJALカード保有率を調べてみた。意外と低いなという印象です…という話題でした。JALマイルを本気で貯めたいのであれば、JALカード保有は必須ですよ。
- JALカード 公式サイト Check!
参考リンク:
JALマイルをもっと効率よく貯めたい…という方は、下記記事もあわせてご覧ください。マイルを貯める上での基礎からおすすめカードまでを紹介していますよ。
*1:実働会員数(実際にJALマイルを毎年、貯めている方の数)を考えるともう少しはJALカードの保有率が上がりそうな気がします。ちなみにだいたい800万人くらいが毎年、なんらかの形でマイルを貯めている方で、そのうち300万人がJALカード保有というのが私の見立てです。