minsta_cover_1st2nd_2

【就活生保存版】100業界を網羅!業界別 売上1位&2位企業まとめ

Pocket
LINEで送る

日本最大級の求人検索エンジン「スタンバイ」は、「会社四季報 業界地図 2016年版」(東洋経済新報社)と「図解!業界地図2016年版」(プレジデント社)を参考に、幅広い業界の売上高の1位、2位企業をまとめました。
(基本的に、売上高等は2014年度の数値となります。)

2017年卒の就職活動の選考開始は6月からと、前年より2カ月前倒しとなります。
そのため、就活生は短期間で情報を精査し、説明会への参加や、企業へのエントリー等を行わなくてはなりません。

「色んな業界に興味はあるけれども、調べきれない!」という学生の方も多いのでは?
そこで、スタンバイ編集部では、100の業界を網羅し、売上高1位と2位の企業をまとめました。

ぜひ就職活動のご参考にしてください。

業界 1位 2位
メガバンク 三菱UFJ FG
総資産 286兆1,497億円
みずほFG
総資産 189兆6,874億円
証券
※独立系大手
野村ホールディングス
営業収益 1兆9,305億円
大和証券グループ本社
営業収益 6,593億円
クレジット
カード
※国際カード
VISA
取扱高 897兆9,000億円
Master Card
取扱高 553兆3,770億円
ネット銀行 住信SBIネット銀行
預金残高 3兆5,761億円
大和ネクスト銀行
預金残高 2兆9,871億円
生命保険
※国内系
かんぽ生命
保険料等収入 5兆9,567億円
日本生命
保険料等収入 5兆3,371億円
損害保険 東京海上ホールディングス
正味収入保険料 3兆1,276億円
MS&ADインシュアランスグループHD
正味収入保険料 2兆9,407億円
消費者金融
※銀行系
SMBCコンシューマーファイナンス
営業収益 2,283億円
アコム
営業収益 2,192億円
総合商社 三菱商事
純利益 4,005億円
三井物産
純利益 3,064億円
コンビニエンス
ストア
セブンイレブン・ジャパン
チェーン全店売上高 4兆0,082億円
ローソン
チェーン全店売上高 1兆9,619億円
スーパー イオン
売上高 7兆0,785億円
セブン&アイHD
売上高 6兆0,389億円
百貨店 三越伊勢丹HD
売上高 1兆2,721億円
J.フロントリテイリング
売上高 1兆1,495億円
ショッピング
センター
東日本旅客鉄道(JR東日本)
部門営業収益 2,549億円
(ショッピング・オフィス事業)
イオン
部門営業収益 2,496億円
(デベロッパー事業)
家電量販店 ヤマダ電機
売上高 1兆6,643億円
ビックカメラ
売上高 8,298億円
家具・生活雑貨 ニトリホールディングス
売上高 4,172億円
良品計画
売上高 2,602億円
ホームセンター DCMホールディングス
売上高 4,307億円
カインズ
売上高 3,871億円
総合ディスカウントストア ドンキホーテホールディングス
売上高 6,124億円
トライアルカンパニー
売上高 3,302億円
100円ショップ 大創産業
売上高 3,882億円
セリア
売上高 1,183億円
ドラッグストア(*1) マツモトキヨシHD
売上高 4,855億円
サンドラッグ
売上高 4,458億円
外食
ファストフード(ハンバーガー)
日本マクドナルドホールディングス
チェーン売上高 4,463億円
日本KFCホールディングス
チェーン売上高 1,098億円
外食
ファストフード(牛丼類)
ゼンショーホールディングス
部門売上高 1,735億円
吉野家ホールディングス
部門売上高 953億円
外食
ファミレス
すかいらーく
売上高 3,400億円
サイゼリヤ
売上高 1,256億円
外食
カフェ・スイーツ
スターバックスコーヒー ジャパン
売上高 1,378億円
ダスキン
チェーン売上高 1,020億円
外食
麺類
トリドール
売上高 879億円
王将フードサービス
売上高 758億円
外食
回転ずし
あきんどスシロー
売上高 1,259億円
くら寿司
売上高 969億円
アパレル
SPA, 流通
ファーストリテイリング
売上高 1兆3,829億円
しまむら
売上高 5,128億円
アパレル
メーカー系
ワールド
売上高 2,985億円
オンワードホールディングス
売上高 2,815億円
アパレル
紳士服チェーン
青山商事
売上高 2,217億円
AOKI ホールディングス
売上高 1,838億円
ファッション
ブランド(世界)
LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン
売上高 4兆2,587億円
リシュモン
売上高 1兆4,470億円
介護サービス ニチイ学館
部門別売上高 2,718億円
(介護・ヘルスケア事業)
ベネッセホールディングス
部門別売上高 872億円
(シニア・介護事業)
警備 セコム
売上高 8,407億円
ALSOK(綜合警備保障)
売上高 3,657億円
旅行代理店 JTBグループ
売上高 1兆3,239億円
HIS
売上高 5,232億円
医薬品
(世界)
ノバルティス
売上高 7兆1,335億円
ロシュ
売上高 6兆3,124億円
医薬品
(国内)
武田薬品工業
売上高 1兆7,778億円
アステラス製薬
売上高 1兆2,472億円
医療機器(国内) オリンパス
部門売上高 5,583億円
テルモ
売上高 4,895億円
トイレタリー
(国内)
花王
部門売上高 5,645億円(*2)
ユニ・チャーム
売上高 5,536億円
トイレタリー
(世界)
P&G
売上高 10兆2,166億円
ユニリーバ
売上高 3兆7,395億円
調味料・食用油 味の素
売上高 1兆0,066億円
キユーピー
売上高 5,534億円
製粉・パン 山崎製パン
売上高 9,950億円
日清製粉グループ本社
売上高 5,261億円
即席めん 日清食品ホールディングス
売上高 4,315億円
東洋水産
売上高 3,812億円
水産物・
冷凍食品
マルハニチロ
売上高 8,637億円
日本水産
売上高 6,384億円
食肉・ハム・ソーセージ 日本ハム
売上高 1兆2,128億円
伊藤ハム
売上高 4,811億円
乳製品 明治ホールディングス
乳製品売上高 6,348億円
森永乳業
売上高 5,948億円
菓子 明治ホールディングス
部門売上高 1,589億円
(菓子事業)
ロッテ
部門売上高 4,077億円
(日本の菓子事業)
酒類 サントリーホールディングス
売上高 2兆4,552億円
キリンホールディングス
売上高 2兆1,957億円
飲料(国内) サントリー食品インターナショナル
売上高 1兆2,572億円
アサヒ飲料
売上高 4,312億円
ITサービス
※国内メーカー系
富士通
売上高 4兆7,532億円
NEC
売上高 2兆9,355億円
ネットビジネス
(世界)
アマゾン
売上高 10兆6,785億円
グーグル
売上高 7兆9,201億円
総合ネット通販
(国内)
アマゾン
売上高(うち日本) 9,731億円
売上高 10兆9,455億円
楽天
売上高 5,985億円
(うち楽天市場部門) 1,512億円
モバイルゲーム ガンホー・オンライン・エンターテイメント
売上高 1,730億円
DeNA
売上高 1,424億円
携帯電話事業者 ソフトバンクグループ
売上高 8兆6,702億円
KDDI
売上高 4兆5,731億円
スマートフォン
(世界)
アップル
部門売上高 12兆5,448億円
(iPhone事業部門)
サムスン電子
部門売上高 11兆1,760億円
(ITモバイル部門)
デジタルカメラ キヤノン
関連部門売上高 1兆3,425億円
ソニー(カメラ)
関連部門売上高 7,162億円
白モノ・生活家電 日立製作所
売上高 9兆7,619億円
パナソニック
売上高 7兆7,150億円
パソコン
(世界)
レノボ
売上高 5兆5,555億円
HP
パソコン部門売上高 4兆1,163億円
総合文房具メーカー コクヨ
売上高 2,930億円
プラス
売上高 1,239億円
オフィス家具 岡村製作所
売上高 2,201億円
内田洋行
売上高 1,435億円
映画・アニメ
(米国)
ワーナー・ブラザーズ
売上高 1兆5,406億円
20世紀フォックス
部門売上高 1兆1,905億円
映画・アニメ
(国内)
東宝
売上高 2,069億円
東映
売上高 1,122億円
全国紙 朝日新聞社
売上高 4,361億円
読売新聞グループ本社
売上高 3,982億円
出版
※総合系
集英社
売上高 1,232億円
講談社
売上高 1,190億円
印刷 凸版印刷
売上高 1兆5,269億円
大日本印刷
売上高 1兆4,621億円
広告 電通
売上高 4兆6,423億円
博報堂DYホールディングス
売上高 1兆1,310億円
空運 ANA ホールディングス
売上高 1兆7,134億円
日本航空(JAL)
売上高 1兆3,447億円
空港 成田国際空港
売上高 2,031億円
新関西国際空港
売上高 1,538億円
海運
※邦船大手
日本郵船
売上高 2兆4,018億円
商船三井
売上高 1兆8,170億円
鉄道
※JR
JR東日本
売上高 2兆7,561億円
JR東海
売上高 1兆6,722億円
陸運 日本通運
売上高 1兆9,249億円
日本郵便
営業収益 1兆8,226億円
(郵便事業のみ)
倉庫 三菱倉庫
売上高 2,043億円
住友倉庫
売上高 1,747億円
タクシー 第一交通産業
売上高 909億円
エムケイグループ
売上高 467億円
プラント 日揮
売上高 7,990億円
千代田化工建設
売上高 4,809億円
建設 大林組
売上高 1兆7,739億円
鹿島建設
売上高 1兆6,936億円
不動産 三井不動産
売上高 1兆5,290億円
三菱地所
売上高 1兆1,102億円
戸建住宅 大和ハウス工業
売上高 2兆8,107億円
積水ハウス
売上高 1兆9,127億円
マンション 三井不動産レジデンシャル
部門売上高4,254億円
三菱地所レジデンス
部門売上高3,777億円
住宅設備 LIXILグループ
売上高 1兆6,734億円
パナソニック(エコソリューションズ社)
部門売上高1兆6,660億円
石油 JXホールディングス
売上高 10兆8,824億円
出光興産
売上高 4兆6,297億円
タイヤ・ゴム
(世界)
ブリヂストン
売上高 3兆6,739億円
ミシュラン
売上高 2兆7,178億円
電子部品
※総合メーカー
京セラ
売上高 1兆5,265億円
TDK
売上高 1兆825億円
化学 三菱ケミカルHD
売上高 3兆6,562億円
住友化学
売上高 2兆3,766億円
繊維 東レ
売上高 2兆0,107億円
旭化成
売上高 1兆9,864億円
紙・パルプ 王子ホールディングス
売上高 1兆3,472億円
日本製紙
売上高 1兆0,524億円
ガラス 旭硝子
売上高 1兆3,483億円
日本板硝子
売上高 6,267億円
セメント 太平洋セメント
売上高 8,428億円
住友大阪セメント
売上高 2,345億円
非鉄金属
※銅・亜鉛
三菱マテリアル
売上高 1兆5,172億円
JX日鉱日石金属
売上高 1兆1,532億円
鉄鋼
(国内)
新日鉄住金
売上高 5兆6,100億円
JFE ホールディングス
売上高 3兆8,503億円
建設機械
(世界)
キャタピラー
売上高 6兆6,220億円
コマツ
売上高 1兆9,786億円
造船・重機 三菱重工業
売上高 3兆9,921億円
川崎重工業
売上高 1兆4,861億円
航空機
※中・大型旅客機(世界)
ボーイング
全体売上高10兆8,914億円
エアバス・グループ
全体売上高7兆8,926億円
電機 日立製作所
売上高 9兆7,619億円
ソニー
売上高 8兆2,158億円
産業ロボット
※多関節ロボット(世界)
三菱電機
部門売上高1兆2,827億円
ABB
売上高 1兆1,434億円
半導体
(世界)
インテル
売上高 6兆8,757億円
サムスン電子
部門売上高 3兆9,729億円
EMS
(世界)
ホンハイ
売上高 16兆8,527億円
ペガトロン
売上高 4兆0,790億円
自動車
(世界)
トヨタ自動車
売上高 27兆2,345億円
フォルクスワーゲン
売上高 26兆3,195億円
カー用品 オートバックスセブン
売上高 2,094億円
イエローハット
売上高 1,217億円
トラック・バス いすゞ自動車
売上高 1兆8,794億円
日野自動車
売上高 1兆6,852億円
二輪車 ホンダ
関連部門売上高 1兆8,241億円
ヤマハ発動機
関連部門売上高 9,775億円
芸能
プロダクション
※お笑い系
吉本興業グループ
所属タレント6,000人
松竹芸能
所属タレント300人
芸能
プロダクション
※音楽系
アミューズ
所属タレント253組
エイベックス・マネジメント
所属タレント97組
芸能
プロダクション
※タレント系
オスカープロモーション
所属タレント6,900人
スターダストプロモーション
所属タレント600人
※注
*1 イオン系のウエルシアホールディングスが同系列のCFSコーポレーションを2015年9月に完全子会社化し、売上高でマツモトキヨシホールディングスを抜いて業界トップに
*2 花王 部門売上高:ビューティケア以外のコンシューマープロダクト合計
※参考データ
会社四季報 業界地図 2016年版」(東洋経済新報社)
図解!業界地図2016年版」(プレジデント社)
・基本的に2014年度の売上高となります。
・関連事業売上高に関する数値は、基本的に外部に対する売上高です。
・業界以外の区分がある場合は項目を(※)にて記載しています。
例)※国際カード ※海外勢/国内勢 等

おわりに

業界1位2位まとめはいかがでしたでしょうか。
売上高非公開の企業の多い芸能事務所では所属タレント数で比較しています。
お笑いでは圧倒的なタレント数を誇る「吉本興業グループ」。音楽系では福山雅治さんやサザンオールスターズを所属タレントに持つ「アミューズ」、
タレント系では上戸彩さんや武井咲さんを抱える「オスカープロモーション」が
トップに輝きました。ぜひ就職活動の参考にして下さいね。

執筆者

みんなのスタンバイ編集部。「はたらきかたをかんがえる」をコンセプトに、はたらく好奇心を刺激する情報をすべてのはたらく世代へお届けします。