Audiマトリクス顔文字LEDヘッドライト
全身に革新のテクノロジーを搭載した新型Audi A4に新たなオプション装備として、
ドライバーのコンディションを顔文字で知らせるヘッドライトが登場。
ヘッドライトに表情を加えることで周囲の車とのコミュニケーションを可能にした、革新のライティング技術です。
-
ドライバーの状態を周囲のドライバーに顔文字で表示
新型Audi A4にオプションで搭載されるAudiマトリクスLEDヘッドライトは、周囲の状況に合わせて配光を自動調節。クリスタルのように均一な光で視認性を確保する、先進的な次世代ライティング技術です。そこからさらに一歩先へ。それがAudiマトリクス顔文字LEDヘッドライト。ステアリングを握るドライバーの健康状態を顔文字でヘッドライト上に表現する、新たなセーフティ機能を搭載したライトです。アウディは従来のライトをさらに小型化する高い技術をもって、この顔文字ヘッドライトを可能にしました。

-
Active driver condition indicator *オプション 50万円
ヘッドライト上に表示される顔文字は2タイプを用意。ドライバーの状態が正常な時は、<normal mode>としてヘッドライト上に顔文字 \(^o^)/ が点灯。万が一健康状態に不調が検知された場合は<dull mode>(; ´ Д `)が表示されます。まるで自分の言葉のように点灯する顔文字は、暗い夜でも周囲にドライバーの状態をスピーディに伝えます。
「顔文字は日本のオンラインユーザーの間で使用されているものを採用しています。日本の顔文字は表現力が高く、周囲の車がドライバーの状態を瞬時に理解するのに適したデザインだと思いました。このライトで、ドライバー間のコミュニケーションと安全を促していきたいです。」(開発担当)

-
リアルタイムで健康状態を管理
ドライバーの状態は、新型Audi A4のステアリング、シートに内蔵された脈拍計や体温計などにより健康状態や疲労度までもリアルタイムにモニター。特にシートに内蔵されたセンサーで背中の体表脈波を測定することで、ドライバーが集中しているか、または注意散漫の状態かまでも判断。休息が必要と判断した場合には、MMIディスプレイに警告を発するとともに、ヘッドライト上に<dull mode>(; ´ Д `)を表示。周囲にドライバーの状態を知らせることで、道を譲るなど、そのドライバーをサポートするよう促します。さらにMMIからタッチひとつで、ドライバー自ら気分に応じて顔文字を変更することも可能です。まったく新しいライトの可能性を追い求めて、Audiの技術が辿りついた一つの答えが、今ここに。“自分だけでなく他人の安全も考える” - それがAudiの考えるライティングの世界です。
*<dull mode>はドライバーが自分で解除するまで続きます。

-
Active gratitude assist rear *オプション25万円
高速道路の合流や、やや無理目の車線変更時など道を譲ってくれた相手にお礼の意味を込め、ハザードランプをチカチカ点滅させるサンキューハザード。今や日本で一般的なマナーとなりつつありますが、本来は緊急時に使用されるもののため、時に誤解を与えるケースも。Active gratitude assist rearは、LEDリヤコンビネーションライトに、<thanks mode>(人´ ∀ `)を搭載。道を譲っていただいたあとに表示することで、より安全に、よりエモーショナルに、感謝の気持ちを伝えることができます。誰もがGentleにドライブを楽しめる、それは私たちの理想のひとつです。

See and be seen.
Audi A4 Matrix Kaomoji LED Headlights - lights on.
全ては最高のドライブのために。
Audi 100年のライトの歴史はまだまだ終わらない。
※この記事はエイプリルフールの嘘のニュースです。
ライトを革新しつづけてきたアウディ、100年の歴史