- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- 話題の1本
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
Microsoftは、新たな「サーバレスコンピューティング」サービスである「Azure Functions」のプレビュー版を公開した。Azure Functionsは「AWS Lambda」に対抗するサービスだ。
同社のクラウド&エンタープライズグループで責任者を務めるScott Guthrie氏は、開発者向けカンファレンス「Build 2016」の2日目に行った基調講演で、Azure Functionsのランタイムをオープンソースとして提供すると発表した。これによって、開発者はAzure上でも、自前のデータセンターでも、ほかのクラウド上でも機能をホストできるようになる。
Azure Functionsはイベントに応答するタスクの処理に向いており、モノのインターネット(IoT)での利用に適している。また、ウェブやモバイル、ビッグデータなどでの利用も可能だという。このサービスは需要に応じて自動的に規模が変更されるため、実行された時間に応じてのみ課金される。
また、Microsoftは、同社の次世代PaaS(サービスとしてのプラットフォーム)テクノロジである「Azure Service Fabric」を一般公開したと発表した。
Service Fabricを使うと、小さなコンポーネント(マイクロサービス)で構成されたAzureアプリケーションを作ることができる。
Service Fabricのテクノロジは、Azureのコアインフラストラクチャを実行するのに使われているほか、「Skype for Business」や「Azure SQL Database」「Intune」「Event Hubs」「DocumentDB」「Cortana」などを含む多くのサービスでも使用されている。Microsoftの関係者は、ユーザーもMicrosoftが社内で使用しているのとまったく同じAzure Service Fabricフレームワークのテクノロジを利用できると述べている。
さらに、Service Fabricをオンプレミスやほかのクラウドでも利用できるようにする「Windows Server」向けService Fabricや、LinuxおよびJava API向けのService Fabricのプレビュー版がリリースされたほか、2016年中にService Fabricのプログラミングフレームワークがオープンソース化されることも明らかになった。
またMicrosoftは、AzureのIoTサービスを使用してIoTのプロトタイプを構築するための「Azure IoT Starter Kits」を発売した。価格は50~160ドル。
Azureで新たに「Power BI Embedded」サービスが提供されることも明らかにされた。Power BI Embeddedを使用すると、あらゆるデバイスの任意のアプリケーションで、対話型のレポートや視覚化情報を埋め込むことができる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
IBM z Systemsに関するクイズを全5問出題、サイトに隠れたヒントを探して
全問正解を目指そう!【応募期間:3/28~4/17】詳細はこちらから
多くの企業においてITに求められる役割が、「守り」のコスト削減から「攻め」のビジネス貢献へとシフトしつつある。その中でIBMが提唱する新たなビジョンEnterprise Hybrid ITとは?
2016年1月に始まる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度への対応状況について、あてはまるものを選んでください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。