2016年プロ野球開幕!パ・リーグ球団運営企業のクチコミバトル!
2016/03/24
さて、いよいよ明日2016年プロ野球が開幕します!そこで本日は、プロ野球球団を運営している企業の『カイシャの評判』をご紹介!具体的には、平均年収への納得度や仕事のやりがいなどをチェックしてみたいと思います。まずは2015年に日本シリーズを制したパ・リーグから!それではひと足先に、プレイボール!
福岡ソフトバンクホークス(ソフトバンクグループ株式会社)
早速、2015年のパ・リーグチャンピオン ソフトバンクから見ていきましょう。
平均年収への納得度は69点でした。続いて、仕事のやりがいに関するクチコミをみてみます。
ソフトバンクグループ の社員の声はこちら
- [40代 / 女性 / 現社員(非正社員) / 販売・サービス系]
- 【お互いに意見を言い合える環境か】直属の上司は友達感覚で何でも相談出来るし、エリアマネージャーも外国人ですが、親身になって相談に乗ってくれます。本社のメンバーや上司達も親身になって色々と相談でき、すごく恵まれた環境だと思います。他の部署より関係が密接。
- [20代 / 男性 / 元社員(正社員) / 営業系]
- 主体性が求められ、実績を残せば認められる環境です。しかし、積極的でない社員には厳しい環境であるかもしれません。上司との関係も全般的に良く、良い会社であると思います。サポートや教育体制も、整っています。
積極的・主体的な社員にとっては働きやすい環境だと言えそうですね。
北海道日本ハムファイターズ(日本ハム株式会社)
続いては2位の日本ハムです。
平均年収への納得度は69点でした。続いて、仕事のやりがいについてです。
日本ハム の社員の声はこちら
- [20代 / 男性 / 元社員(正社員) / 営業系 ]
- 扱うものが食品なので、やりがいしかないです。業界が歴史長いので古い体制は難点ですが。
- [20代 / 女性 / 現社員(非正社員) / 企画・事務・管理系]
- 業務では専門用語が多く、最初は覚えるのが大変ですが、努力した分だけ自身のスキルアップに繋がるためやりがいがあります。また、営業職をサポートする仕事ですので、感謝してもらえる機会も多く、自身の仕事が役に立っていると実感できます。
食品を扱っているという専門性の高さにやりがいを感じている方がいるようです。
千葉ロッテマリーンズ(株式会社ロッテ)
続いて3位のロッテです(千葉ロッテマリーンズの運営母体は株式会社ロッテホールディングスですが、クチコミ数の関係で株式会社ロッテのクチコミをご紹介します)。
平均年収への納得度は70点です。それでは、こちらも仕事のやりがいについてみていきましょう。
ロッテ の社員の声はこちら
- [50代 / 男性 / 元社員(正社員) / 営業系]
- 【成長が待遇に反映をされているか】成長が認められるときは、成果をあげたときなので、間違いなく給与に反映される。
- [20代 / 女性 / 現社員(正社員) / 企画・事務・管理系]
- 【失敗に対しての寛容さ】新商品の発売は決裁者がオーナー/経営陣のため、あまり売れない商品だった場合も、その失敗は寛容に受け止められていると思います
新商品の開発はオーナー決裁で決まるとのこと。成果を上げれば給与に反映されるようなので、失敗に観葉とはいえ結果を出したいところですね。
埼玉西武ライオンズ(西武鉄道株式会社)
続いて西武です。
平均年収への納得度は74点です。それでは、仕事のやりがいをみていきましょう。
西武鉄道 の社員の声はこちら
- [20代 / 男性 / 元社員(非正社員) / 企画・事務・管理系]
- 鉄道という業務であるのでやはり日々のお客様の生活を支えているという点でやりがいを感じます。また電車が通常通り運行できるように日々取り組む中でお客様から感謝の声などを頂く事でさらにやりがいを感じる事が出来ます。
- [40代 / 男性 / 元社員(正社員) / その他 ]
- 【この会社ならではの仕事の醍醐味】お客様の笑顔と安全を担っていること
やはり鉄道会社ということで乗客の安全な移動を守っているということが一番のやりがいのようです。
オリックス・バファローズ(オリックス株式会社)
続いてオリックスです。
平均年収への納得度は69点です。こちらも仕事のやりがいについてみていきましょう。
オリックス の社員の声はこちら
- [40代 / 男性 / 元社員(正社員) / 営業系 ]
- 本人の努力次第ではありますが、自分を成長させるにはいい職場であります。
- [20代 / 男性 / 元社員(正社員) / その他]
- 目標以上の成績を上げれば、昇給・賞与にもインセンティブが働くようなシステムになっている。頑張れば報われる制度なので、営業力に自信があればいい会社かと思う。先輩のアドバイスも得られる環境とも思うが、自分で求めなければいけない。
求められるのは営業力。もっと自分を成長させたい、そのために主体的に行動できるという方が多く活躍しているようです。
東北楽天ゴールデンイーグルス(楽天株式会社)
最後は楽天です。
平均年収への納得度は70点です。仕事のやりがいについてみていきましょう。
楽天 の社員の声はこちら
- [30代 / 男性 / 元社員(正社員) / 営業系]
- 最新のテクノロジー、マーケティングに触れられたし、優秀な人と働けた。また、英語を使って仕事をしたかったため、英語を使って仕事をする機会を得ることができたのも自身のキャリアにとって良かったと思う。ただ、英語を使うかどうかは事業部による。
- [40代 / 男性 / 現社員(正社員) / 企画・事務・管理系]
- 比較的風通しの良い社風と思われる
若いスタッフや外国籍のスタッフも増えており、グローバル化を率先して実現しようとしている様子が実感できる
また世界に恥じないグローバルサービスの最大手であることへの自覚を多くの社員が持っている
外国籍のスタッフも多いので、グローバルに働きたいとお考えの方にはピッタリだといえそうです。
いかがでしたでしょうか?ペナントレースの順位も気になるところですが、2016年にカイシャの評判にどんなクチコミが投稿されるのかも気になるところ!(私だけ?)ぜひ下記よりチェックしてみてください。
≫ソフトバンクグループのクチコミはこちら
≫日本ハムのクチコミはこちら
≫ロッテのクチコミはこちら
≫西武鉄道のクチコミはこちら
≫オリックスのクチコミはこちら
≫楽天のクチコミはこちら
最近の記事
-
2016/03/28
<NTTドコモ vs KDDI> 平均年収や平均勤務時間に違いってあるの? -
2016/03/25
【いよいよ開幕】ヤクルト、巨人、阪神…プロ野球セ・リーグ球団運営企業のクチコミバトル! -
2016/03/17
女性活躍推進法の準備、できてる?「女性の管理職が多い会社」ランキング|カイシャの評判調べ