ソニーα6000で今年撮った写真をまとめてみた。写真が他の記事と被っているかもしれないしツイッターで使った画像もあるけどそこはスルーして見てください。ていうかタイトル長すぎその2
やあ、カメラフリーク諸君!
今回はガッツリと記事構成をパクッてお届けしようかと思いますw
パクリ元はケンち@ピピン(@soredou_kenchi)さんが書かれるそれってどうなの?の記事でOLYMPUS OM-D E-M10 で今年撮った写真をまとめてみた。写真が他の記事と被っているかもしれないしツイッターで使った画像もあるけどそこはスルーして見てください。ていうかタイトル長すぎ。が写真を見たい見たい病にかかっている俺にとって「あっ、俺もやろう」
だけでパクってますので文字少な目写真多目です。
そんなわけで今年撮影したα6000の写真で「まぁ見せても良いか?」と思えるものだけを適当にピックアップしながら一年を振り返り、思い出に浸る中年おじさんの情景でも想像してやってください。
尚、美しい風景とかそういうのはありません・・ってかそういう写真はあまり好みません、家族の何気ない雰囲気を撮るのが大好きなのです。
お散歩がてらの写真が大好き
寒いけどお参りするのです成田山新勝寺の午前2時過ぎ
成田山新勝寺の大本堂前ですが皆肩が上がっています、寒いんだから防寒しろ・・・
冬の海の寒さは堪えるで~
千葉の南房総の海沿いで雪が降ることはほとんどないです・・ってか正月に雪が降ったのはたぶん今年だけじゃないかな?
毎年帰省していますが今年は正月に雪が降るぐらい寒かったですね。
人の来ない広い公園は貸切です
我が家の周りには沢山の公園があります、上の画像は2軒隣の公園ですが少しだけ離れると人がほとんど来ない公園があって犬を遊ばせるのにちょうど良いです。
カヤックと釣りと遠征
毎年やっている茨城県の小貝川で行われるブラックバスで使えるカヤックの試乗会に始めて参加しましたが40肩のためカメラマンだけしました。
けど結構楽しかったです。
↑秋田県の八郎潟の真ん中を突っ切る道路を毎年走りながら思うのは「どこまで続く」んだろうです。
昼間は良いんですが明け方などまだ真っ暗の時間には対向車のライトがいつまでたっても消えません。
たまには風景も
うんやっぱり海はいいわ~と思う
こども達も大好きな実家の海。
↑実家から館山方面へ行った灯台の海
↑こちらはまた実家の海
海ってなんにもなくても楽しいね~
学校も仕事もサボッてたまには平日に遊ぼう
おバカな親ですからね、学校をサボルことをなんとも思っていないですw
もちろん仕事も休みます、そんで平日に夢の国へ行く・・・一年で一番空いている時期を狙うと乗りたい放題ですよ。
お祭りも楽しかった
近くの町内会が合同で行うお祭りはいろんなお神輿が出ていて楽しかった、毎年参加
暑いから服のままプール
部屋の涼しいところから網戸も無視して撮影していますw
ちょっとひまわりを
あたり一面のひまわり、変わった品種ですね
木登りワッショイ
犬と猫は仲良しです
親子でなに?
横浜方面でお散歩したよ
夜景とか星空も撮ったよ
昼間はこんな感じだけど暗いとこんな感じ↓
お月様がまん丸だけど星も撮ったよ
おしまい
さて忘年会と年末年始の準備をせねば・・・
たぶん来年は一眼レフデビューしようかと考えています。
とくにミラーレスに不満はないんですけどね・・・なんとなくですw