季節の病気克服.com

季節で流行る病気、厄介ですよね?管理人の経験を元に病気を克服するノウハウをまとめました。頭痛、風邪、胃痛、インフルエンザ、花粉症、うつ病、妊娠、眠れないについて執筆中!※当サイトの情報は一般的な情報と管理人の体験談を織り交ぜて執筆しており、専門家の判断では御座いません。詳しくは医師の診察を受けるのがベストだということをご了承くださいませ。

吐き気・めまい(目眩・眩暈)を伴う頭痛が起こった時、対処法や原因となる病気とは?

スポンサードリンク

      2015/08/21

めまい(目眩・眩暈)と吐き気を伴う頭痛を引き起こす2つの病気の種類とは

吐き気と頭痛が一緒であれば偏頭痛、めまいと吐き気であればメニエール病などが疑えます。

しかし、めまいも吐き気もあって、その上頭痛ということであれば、脳の病気自律神経失調症を疑います。

ただし脳の病気であれば、言語障害や麻痺など、他の症状も次第に現れてきます。

初期段階ということもありますので、その症状を伴っていないからといって脳の病気ではないと判断することは危険ですが、最も多いのは自律神経失調症です。

ズキズキと痛む場合もありますし、鈍痛のような感じで重苦しい痛みの場合もあります。

自律神経のバランスが悪くなっていることでストレス負荷が大きくなればズキズキとした痛みを伴い、血流の悪さに現れれば重く痛むようになります。(参考:頭痛・めまい・立ちくらみに:知っておきたい貧血対策3つ)

スポンサードリンク

頭痛に加えてめまい(目眩・眩暈)や吐き気の症状が現れたときには

めまいや吐き気も伴っている時には、まず自分にとって楽な姿勢をとるようにして、安静にします。

横になって静かにするのが一番です。

もし外出先であれば病院に駆け込むのが一番得策ですが、駅やデパートなどの商業施設に助けを求めれば、医務室や仮眠室などで対応してくれます。

それも見当たらない場合にはベンチなどで静かに座っておくだけでも随分と違います。

我慢できないようであれば、救急車で近くの病院まで運んでもらうことも必要なことがあるでしょう。

頭の痛みには薬を飲んだり冷やすなどすると、ある程度治まる可能性もあり、それにともなって吐き気も緩和されることがあります。

しかしめまいに関しては、収まらない限り、徒歩での移動は危険です。

病院に行くことが前提であれば、救急車を呼ぶことも恥ずかしいことではありません。(参考:吐き気を伴う頭痛の原因はストレスにあった!)

めまい(眩暈・目眩)や吐き気を伴う頭痛には、根本的な治療が必要です

様々な対処法はあるもので、それによってめまいをはじめとした初症状がその時に治ったとしても、自律神経失調症が根本的に治癒したわけではありません。

治らない限り、同じようなことは遅かれ早かれ起こってしまうものです。

自律神経失調症は生活のリズムの乱れや過剰なストレス、ホルモンバランス、食生活などによって引き起こされます。

特にストレス耐性には個人差があり、人が「そこまでストレスがかかるようなことをしていないはず」と判断しても、自分は違うかもしれません。

食生活を含む生活習慣をまず改善し、気持ちの上でも少々ゆったりと考えるなど、ストレス耐性を付けていくことは必要です。

専門医に受診し、自分にとっての一番良い方法で治療を受けることがベストです。

投薬によって症状を緩和しながら根本的な治療を行う方法が広く選ばれています。(参考:頭痛に加え吐き気などの症状が起こった時には)

 - 頭痛

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

a28437535e38bafaf2e6f1306a775906_s
ガンガン脈打つようにこめかみが痛い!偏頭痛の予防法から治療法まで

片側のこめかみのあまりの痛みに何もできない!本当につらい偏頭痛 4人に1人がいわ …

7a15a33359d8f43405b30089e0a13c0b_s
梅雨到来!雨の日の頭痛の原因は低気圧だった!?実は偏頭痛が起きているかも

気圧の低さが偏頭痛を引き起こす – 頭痛持ちのあなた、雨の日は何とな …

ce9563e6864c5ee0b1c5d7d7ea26bf58_s
寝過ぎると頭が痛くなる!?「週末頭痛」を知っていますか?その症状は偏頭痛そのもの!

寝過ぎが頭痛を引き起こす!?週末頭痛の正体とは 週末頭痛とは、主に休みの日に起こ …

6987f450efdb411607b81a80dc7f6d72_s
朝からツラ〜い寝起きの頭痛!2つの原因と対処法を知って、気持ちのいい目覚めを!

寝起きの頭痛の原因と症状 – 朝は色々な意味で辛い人は必見です。 朝 …

ff1c8f34b27c02341133357644a86543_s
お風呂で悪化する頭痛がある!?入浴中は偏頭痛持ちの人には要注意!長湯はいけません。

頭痛にもいろいろな種類がある-緊張性頭痛や偏頭痛、群発頭痛はご存じですか? 頭の …

0820b645551580f3c6471b114c0af800_s
偏頭痛の原因はアノ食べ物!?〜偏頭痛の人は注意したい3つの成分とは〜

強い痛みが続く偏頭痛とは?-こめかみが痛い頭痛といえば「偏頭痛」 こめかみあたり …

ee39d8d1f17e956ccf681903ce05c542_s
毎日頭が重苦しい…締め付けられるようにこめかみが痛い緊張性頭痛の特徴と対処法とは

頭痛の辛い症状について-締め付けられるようにこめかみが痛い場合は「緊張性頭痛」 …

8325395ef63a7ce8c15543682f1b7a96_s
立ちくらみと頭痛が同時に起こるのは体のSOSサイン!?貧血気味かつ頭痛持ちの人は要注意です。

立ちくらみと頭痛が起こったら。まずは自分の状態を知っておきましょう 立ちくらみと …

cbdd8a3dc97931aac574ec828b233cf7_s
不適切なソフトコンタクトの着用は頭痛の原因になるってご存知でしたか?緊張性頭痛や偏頭痛の原因になっていることも!

眼球に装着するソフトコンタクトは、時に頭痛を引き起こす原因となります! ソフトコ …

61930d09141ba98fa4b5f08395e3b307_s
インフルエンザの高熱・頭痛が酷い!でも、ボルタレンだけは飲んではいけません

確かに「解熱鎮痛剤」ではあるけれど・・・インフルエンザの時の高熱・頭痛対策にボル …