新社長就任の《任天堂》。社員に話題の福利厚生と評価制度って?
2015/09/16
任天堂は、9月16日付けで君島達己常務が社長に昇格することを発表しました。任天堂といえば、国内有数のゲーム機器メーカー。誰もが一度は任天堂のゲーム機で遊んだことがあるのではないでしょうか。君島新社長は、ゲームソフト開発に加え、知的財産を活用したテーマパークとの協業を進めていく考え。子どもはもちろん、大人であっても同社のこれからに期待してしまいます。
さて、『カイシャの評判』で任天堂をチェックしてみると、社員の皆さんから福利厚生制度に関するコメントが多く寄せられているということがわかります。社員のみなさんが思わず自慢したくなる(?)福利厚生制度とは?
福利厚生に対する満足度は高い!
まず目に留まるのは、福利厚生に関するコメント。住宅補助や旅行補助、育児補助、有給取得促進制度に加え、珍しいところだとサラダの食べ放題があるようです。同じ業界内の企業の福利厚生と比べても、自社を良いと感じているというコメントも見られました。また、特に出産・育児制度への納得度は《77%》と高い結果になっています。「子どもとの時間を大切にして、その視点を仕事に活かしてほしい」という企業姿勢の表れかもしれませんね。
※スコアは2015年9月15日時点のもの
給与・賞与にも満足!だけど…?
福利厚生に加えて、給与・賞与に関するコメントも見られました。「給与に関して不満を漏らす人が少ない」という意見もあり、満足度は高いように見受けられます。
しかし、特に賞与に関しては成果重視。能力を発揮できていなかったり、結果を残せていなかったりすると、叱責され、賞与の査定に響くこともあるようです。一見厳しいように感じますが、この評価制度があるからこそ、任天堂はハイクオリティなゲームを次々に開発できるのかもしれませんね。
さて、任天堂の福利厚生と評価制度について解説しましたがいかがだったでしょうか?『カイシャの評判』にはニュースにも、企業ホームページにも記載されていないような情報がたくさんあります。ぜひご覧になってみてください。
任天堂 の社員の声はこちら
- [20代 / 男性 / 現社員(正社員) / 企画・事務・管理系]
- 内容は書ききれませんが主に、住宅補助、旅費補助、育児補助等です。
毎年度700ポイント支給されます。1ポイント100円で自由に使えます。例外として、年度契約として340ポイント申請すると住宅補助として毎月4万もらえます。
私は住宅補助を申請しているので360ポイント自由に使えます。
- [20代 / 男性 / 元社員(正社員) / 営業系]
- 福利厚生はとてもよく、有給促進や出産に対する手当など多くあった。さらにユニークなものではサラダが食べ放題になっておりいつでもサラダが食べられてので健康に気を使う方にもお勧めできます。有給が多いのはうれしいが忙しくとることが難しかった。
- [40代 / 男性 / 元社員(正社員) / クリエイティブ系]
- 【要望の高さについて】社が求める成果は高い方だと思います。評価制度や評価面談時で、能力発揮や成果を残せないと厳しく叱責されたり、査定に響くシステムとなっているため、社員は割りと戦々恐々としている雰囲気があります。
- [30代 / 男性 / 元社員(正社員) / IT系エンジニア]
- 前に勤めていた会社よりも給与はよかったです、それに任天堂のボーナスがよいことは有名ですし、給与についてあまり不満を漏らすひとはいませんでした。福利厚生も同じ業界で働いている人達よりも全然よかったです。
≫評判スコアとは?
≫任天堂のクチコミをもっと見る
≫任天堂のカイシャの評判TOP
ぜひ、あなたが所属する、過去所属した会社のこともこちらから投稿してください!
最近の記事
-
2015/09/14
<JTB vs HIS>えっ!そうなの? 意外と違う、両社の社風! -
2015/09/11
ソニーが7年ぶりに中途採用を再開! 外から見えない中途入社者の活躍度合いって? -
2015/09/10
スタバのスタッフが辞めない理由 -ファンになっちゃう教育制度って?