Amazon.co.jpは、Amazon プライム会員向けに日用品の数々をまとめて購入できるサービス「Amazonパントリー」を9月15日より開始します。食品や日用品といったいわゆる消費財をまとめて購入できる、いわゆるネットスーパー、ネットドラッグストアのようなサービスです。
290円の専用ボックスに入るだけ商品をまとめて購入でき、「カートに入れる」と専用の箱にどの程度購入商品がたまっているかわかります。このほか仕送りや宅飲み、朝食、防災セットなどといったようにテーマを設定したボックスを購入することもできます。
なお、米国では2014年4月よりAmazonパントリーのサービスを開始しており、日本は米国に次ぐサービス提供国となります。働く女性や主婦をターゲットにしていますが、家から出たくない自宅警備の方々にも朗報かもしれません。
ネットにおいて低価格の商品は、大量購入によって安くなることがほとんどです。これは低単価の商品では、送料などの面で採算性が悪いため。Amazonパ ントリーでは、カップラーメン1個という単位から購入でき、個別の商品をまとめて箱詰め購入できます。パントリーボックスのサイズは36x56x 26cm。写真はAmazon.co.jpのジャスパー・チャン社長。
カテゴリーは、食品、飲料、日用品、ヘルスケア、美容関連、ペットといった消費財。定期的に必要になる細々したものの購入に向いていそうです。テーマ別のボックスにはお好み焼きやたこ焼きセット、パスタセット、パーティセット、仕送りセット、キッチン用品、バス洗面セット、お風呂やトイレ用のセットもあります。
現在発表会を開催中。ビール1本から購入できるとアピールしています。