新しいテクノロジーを勉強しよう!学習テーマ編

新しいテクノロジーを勉強しよう!学習テーマ編
Pocket
LINEで送る

前回の準備編では秋からスタートする勉強に向けて事前準備についてご紹介しました。
今回は職種別のおすすめ学習テーマをご紹介します。
おすすめの根拠は基本的に技術トレンドを理解して頂くこともしくはスキルアップを図って頂くことです。合わせてキャリアについて考えるきっかけになれば幸いです。

■WEBディレクター、WEBデザイナー
1.プログラミングできるようになりたい!→軽量プログラミング言語
2.プロトタイプが自分で作れるようになりたい!→CMS
3.デザインのトレンドについて理解したい!→CSSフレームワーク
4.実はコーディングが全然出来ない→html5+CSS3
5.DOMって分かっているようで分かっていない→Javascript
6.jqueryを実は知らない。。。→jquery

■アプリケーションエンジニア、プログラマー
1.新しいプログラミング言語を勉強したい
1-1.WEBアプリの開発経験が無い→軽量プログラミング言語
1-2.話のネタにしたい→並列プログラミング
1-3.勉強の成果を形にしたい→スマホアプリ開発
2.サーバサイドだけでなく、フロントエンド開発にもチャレンジしたい
2-1.デザインのトレンドについて理解したい!→CSSフレームワーク
2-2.ソフトウェアアーキテクチャについて勉強したい→Javascriptフレームワーク
3.クラウドを使ったことが無い→クラウド
4.最先端の技術トレンドをキャッチアップしたい→環境構築・デプロイ・自動化ツール
5.時代はIOTだと思う→IOT

■インフラエンジニア、サーバエンジニア
1.プログラミングが出来ない→スクリプト言語(Perl、Ruby、Python)
2.クラウド環境の構築経験が無い→クラウド
3.構成管理ツールの利用経験が無い→環境構築・デプロイ・自動化ツール
4.アプリ側の気持ちを理解したい→軽量プログラミング言語

いかがでしたでしょうか。勉強したい学習テーマは決まりましたか?次回は具体的なおすすめテクノロジーをご紹介します。

今回はここまで。

採用意欲の高いIT企業のご紹介

ウルシステムズ株式会社
ジャスダック上場。ビジネスモデリングに強み。

株式会社オープンストリーム
東証一部上場豆蔵HDグループ。自社製品「Biz/Browser」の導入企業数は1000社以上。

Fringe81株式会社
RSS広告配信「Trend Match」や第三者配信「digitalice」を開発するアドテクノロジー会社。

ミイル株式会社
グルメ写真投稿SNS「ミイル」は70万ダウンロードを突破。

株式会社Oneteam
2015年2月創業。創業4ヶ月でサイバーエージェント・ベンチャーズより資金調達。注目の企業。

コネクテッドについて
コネクテッド」は気になる企業に応募ができる転職サイトです。
「自分の経験に合う仕事があれば連絡が欲しい」
「共感した企業で働いてみたいが、自分の経験にあった募集がない」
「自分の経験を生かせる仕事があれば応募したい」
このような転職活動での悩みを解決する転職サイトです。
気になる企業に、興味を伝えておくと企業から声がかかります。

Pocket
LINEで送る