ドワンゴインターンシップ参加者募集!

はじめに

ドワンゴは「ネットに生まれて、ネットでつながる。」を企業理念とし、最先端のテクノロジーとコンテンツ両面の進化で、新しい文化を創り出し続けています。

ゲーム開発の会社として生まれたドワンゴは、モバイル向けコンテンツ配信で大きく成長し、現在は「niconico」を事業の中心に据えたポータル事業、ニコニコ超会議やニコファーレといったライブ事業と事業領域を拡大してきました。今後は教育事業への取り組みも強化していくなど、今後も新たな領域に挑戦していきます。

また、事業領域だけではなく、技術領域も大変幅広い会社です。 Webはもちろんですが、ハードウェア、ミドルウェア、AR/VRや3DCG、画像処理や動画コーデック(H.264, H.265)、統計・機械学習や自然言語処理といった幅広い領域に携わることが可能です。

今年のインターンシップは、技術が大好きな方、ものづくりが大好きな方のためのコースを3つご用意しました。技術が大好きで、ものづくりが大好きなドワンゴのエンジニアたちが、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

ご応募を心よりお待ちしています。

就業型インターンシップ

チームメンバーの一員として、実際の開発現場で就業いただきます。
業務内容は、応募時のアンケート(得意な言語/専門スキルと希望する業務内容)をもとに個別に相談の上、決定いたします。

歓迎する知識やスキルの一例
  • Scala, C++, Erlang, JavaScript, Ruby, PHP, Android, iOS
  • アルゴリズムが得意な方
  • 統計・機械学習や自然言語処理の専門知識をお持ちの方
  • AR/VRや3DCGなどの専門知識をお持ちの方
  • 画像処理や動画コーデック(H.264、H.265)の専門知識をお持ちの方 等
  • 上記以外のスキルも歓迎いたします。
  • 大学での研究にniconicoのデータを利用したい、研究内容に役立ちそうな実務経験を積みたい等
    ご希望がある場合も是非ご相談ください。

募集要項

参加対象者
  • 4年制大学・短期大学・大学院・高専・専門学校・高等学校のいずれかに在籍の方(学年不問)
  • 1か月以上就業いただける方限定のコースです。目安として週3~5日勤務できることをご確認の上、ご応募ください。
選考
ご応募後、弊社内にて選考を行います。また、就業部署の調整などを行いますが、ご期待に添えない可能性もございますので、予めご了承ください。
実習期間
2015年8月~2015年12月
応募締切
第1回: 2015年6月30日
実習時間
応相談
参加が決定したタイミングで、1ヶ月分のシフトを提出いただきます。標準実習時間の範囲内で、参加できる日時を相談の上、決定します。標準実習時間:11:00~19:00(休憩時間60分)
交通費
弊社基準により支給 お住まいの都道府県に応じて、一定金額を支給しております。
手当
時給:1,000円/時 アルバイトとして雇用契約を締結します。就業時間に応じて、時給を支給いたします。
宿泊費
なし
会場
株式会社ドワンゴ 東京都中央区銀座4‐12‐15
就業型インターンシップに応募する
体験型インターンシップ

『 スマートウォッチでニコニコする』をテーマに、Apple Watch / Zen Watch(Android Wear)を活用した、新規サービスの企画開発を行っていただきます。

実習概要:5日間のプログラムで新規事業の企画、 開発、デモ発表までを体験いただきます。
参加特典:開発で使ったスマートウォッチ(Apple Watch / Zen Watch)はプレゼント!

募集要項

参加対象者
4年制大学・大学院・高専・専門学校・高等学校のいずれかに在籍し、2017年3月に卒業・修了予定の方
応募日程の5日間、全てにご参加いただける方
選考
ご応募後、弊社内にて選考を行います。
  • 当コースのみ、GitHubアカウントをお持ちの方のみ応募可能です。 GitHubアカウントで認証後、応募フォームにお進みいただき、希望する日程やスマートウォッチの種類(Apple Watch/Zen Watch)等を選択してください。
  • Apple Watchの開発については、iOS Developer Programへの登録が必要です。応募時点でアカウントが無い場合は、参加決定後にご自身で年間参加費を支払の上、登録をお願いいたします。詳しくはiOS Developer Programをご確認ください。
受入期間
第1回:7/27~7/31
第2回:8/10~8/14
第3回:8/24~8/28
第4回:9/7~9/11
※9月中旬以降の開催は、未定です。
応募締切
第1回: 2015年6月30日
実習時間
11:00~19:00(休憩時間60分)
持ち物
スマートウォッチと通信するスマートフォン、筆記用具 等(PCは会社より貸与)
交通費
弊社基準により支給
お住まいの都道府県に応じて、一定金額を支給しております(近隣に宿泊される場合は、初日と最終日分を支給いたします)。
手当
昼食代として 1,000円/日
参加特典
開発で使ったスマートウォッチ(Apple Watch / Zen Watch)をそのままプレゼントいたします。
宿泊費
宿泊費の支給はありませんが、遠方の方については近隣の宿泊施設を手配しますので、そちらを自己負担なくご利用いただけます。
会場
株式会社ドワンゴ 東京都中央区銀座4‐12‐15
GitHubアカウントで応募する
1dayセミナー

ドワンゴエンジニアより、サービスを支えるコア技術について講演を行います。講演後にはエンジニアとの座談会を予定しており、情報交換をしていただけます。

ニコニコを支える大規模データ技術
プラットフォーム事業本部 共通基盤開発部 志村 誠
月間800万人以上のユーザが訪れるニコニコでは,毎日大量のログデータが吐き出されています。
大規模データを安定的に取り扱えるようにするためには、様々な技術が用いられています。
このセミナーでは,ニコニコにおいて、どのように大規模データを収集・加工・蓄積・分析・可視化しているかについて 各フェーズで用いられている要素技術とともに解説します。
動画配信技術の動向と課題
プラットフォーム事業本部 コンテンツ配信基盤開発部 谷内 崇浩
niconicoを取り巻く動画配信技術の最新動向についてお話しさせていただきます。動画配信においては 動画と音声を圧縮するための圧縮技術(コーデック)の動向と、実際にユーザに配信する方式(プロトコル) の動向を抑えておくことが必須となります。このセミナーでは、これらの状況を実例を交えてご紹介させていただきます。
niconicoにおける自然言語処理とリコメンド
プラットフォーム事業本部 サービス基盤開発部 小田桐 優理
niconicoの大きな特徴である、コメント等の自然言語/不自然言語データに対して、最近の自然言語 処理技術を適用すると、どのようなことが出来るのかについて話します。また、niconicoサービスで 横断的に利用するレコメンド基盤の開発についても話します。niconicoにおいて良いレコメンドとは何か そして、レコメンドを実現するためのアルゴリズムや、大量のデータを扱うシステム面での取り組みまで解説します。
ニコファーレが加速させるドワンゴのAR・VR技術
プラットフォーム事業本部 マルチデバイス企画開発部 岩城 進之介
近年「AR(拡張現実)」技術や「VR(仮想現実)」技術が注目されていますが、niconicoでもこれらの技術を 積極的に研究開発しています。キャラクターがさもその場にいるかのように歌い踊る…また逆に自宅にいながら さも自分が会場にいるかのようにリアルタイムにライブを体感する…もはやこれは“未来の話”ではありません。
このセミナーでは、niconicoが開発中の最新AR/VR技術について、実例とともに動向を解説させていただきます。
niconicoを作って・育てて・羽ばたかせる
プラットフォーム事業本部 サービス推進部 野口 大輔
niconicoサービスの裏側にはどこにでもあるWebサービスを展開する企業の技術的なおもしろさ だけでなく、UGCを中心に据えたサービスならではおもしろさがたくさんあります。
コードを書いて、本番環境にリリースして・・・という部分以外のniconicoサービスの裏側をご紹介します。

開催スケジュール

開催日時 第1回 第2回 第3回 第4回
タイムスケジュール 8/5(水)
14:00~17:15
(受付開始13:30)
8/19(水)
14:00~17:15
(受付開始13:30)
9/2(水)
14:00~17:15
(受付開始13:30)
9/16(水)
14:00~17:15
(受付開始13:30)
14:00~14:50 会社案内
担当:プラットフォーム事業本部 技術コミュニケーション室 清水 俊博
14:50~15:00 休憩
15:00~15:45
講演テーマ①
動画配信技術の
動向と課題(谷内)
ニコファーレが
加速させるドワンゴの
AR・VR技術(岩城)
niconicoを作って・育てて
・羽ばたかせる (野口)
niconicoにおける自然言語
処理とリコメンド(小田桐)
15:45~16:30
講演テーマ②
ニコニコを支える
大規模データ技術(志村)
niconicoにおける
自然言語処理と
リコメンド(小田桐)
ニコニコを支える
大規模データ技術(志村)
動画配信技術の
動向と課題(谷内)
16:40~17:10 座談会
17:10~17:15 アンケート記入・解散
応募締切 7/15(水)23:59 7/15(水)23:59 7/29(水)23:59 7/29(水)23:59

募集要項

参加対象者
4年制大学・短期大学・大学院・高専・専門学校・高等学校のいずれかに在籍の方(学年不問)
選考
選考は行いませんが、定員を超えた場合は、抽選の可能性がございます。予めご了承ください。
スケジュール
14:00~17:15 (受付開始:13:30~)
開催回毎に、講演テーマ・応募締切が異なりますので、開催日程をお確かめの上ご参加ください。
持ち物
筆記用具
手当
なし(交通費等の支給はございません)
会場
株式会社ドワンゴ 東京都中央区銀座4‐12‐15
1day セミナーに応募する