第8位 麺喜やしま(渋谷)
たっぷりと入ったうどんはコスパもよく、近くで働く社会人に人気の隠れ名店。
ズズズっと啜ると、もっちりした食感のあとに、しっかり強めの麺の弾力感がある。
イイっ!この食感がなんともタマラン。
あいかわらずボリューミーですね。
不揃いな太さが手打ちを感じさせます。ムチムチの柔らかい食感ですが太さの違いで食感も多少違ってきます。
ツルツルで喉越しもいいです。
やしま 円山町店
▶︎予約
予約不可
▶︎住所
東京都渋谷区円山町10-13 サンライズ渋谷 1F
▶︎営業日/営業時間
11:00~18:30
麺が無くなり次第終了。
▶︎定休日
火曜日
第7位 蔵之介(高田馬場)
数々のメディアでも多く取り上げられている名店は、学生のみならず数々の食通を唸らせています。
艶々した光沢のあるうどんは、先ずそのままいただきましたが
今までいただいたうどんの中でも最良のもので
固さは殆どありませんが、弾力があり噛んでも食感が抜群で
喉越しも良いです。
讃岐で修行されたご主人が本場の味を再現すべくこだわり原料を使った手打ちうどんを提供。
出典:retty.me讃岐うどん 蔵之介 (くらのすけ)
▶︎予約
予約可能
▶︎住所
東京都豊島区高田3-7-15
▶︎営業日/営業時間
[月] (夜営業:休み)11:00~14:00
[火~金] 11:00~14:00 17:00~21:00
[土]11:30~15:00 17:00~20:00
麺がなくなり次第閉店。
▶︎定休日
日曜・祝祭日
第6位 根の津 (根津)
食事時になると行列ができるほどの人気店です。
そして、次にぶっかけを頂きました。うーーーん、うまい!こしもいいし、あじもいいし、どんどんどん感じちゃいますね!旨いなあ。
いい店でした!いい店見つけました!
メニューは正統派のかけ、醤油から、旬の肉味噌、釜バターなどの創作メニューまで、一通り揃っています。
出典:www.udon-repo.net讃岐饂飩 根の津 (さぬきうどん ねのつ)
▶︎予約
不可
▶︎住所
東京都文京区根津1-23-16
▶︎営業日/営業時間
[火~日・祝]
11:00~15:00、17:30~21:00L.O.(21:30閉店)
▶︎定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
第5位 おにやんま(五反田)
朝9時半ごろの訪問でしたが、うどんは固すぎず弾力があり、喉を優しく滑り落ちる茹で具合。
出典:blog.livedoor.jp
うどん麺はコシがあり、表面のなめらかな口当たりと、口の中での弾力のある食感が2度楽しめる感じだ。
つるつるっと啜って、口の中で噛むごとに適度な弾力感でてくる。うまい。
おにやんま
▶︎予約
予約不可
▶︎住所
東京都品川区西五反田1-6-3
▶︎営業日/営業時間
[月~土]7:00~翌4:00
[日・祝]7:00~24:00
▶︎定休日
無し