2015年03月04日

ラフティング 関東のおすすめスポットまとめ

ゴムボートに乗って、川を下るラフティング。激しい流れがボートを揺らし、時にはボートから川にダイブ!全身で自然を感じられるアクティビティです。首都圏からアクセス便利で、ラフティングを楽しめる関東のスポットをご紹介します!


1.水上(群馬)


東京から関越道でまっすぐアクセス。東京練馬I.Cから月夜野I.Cまでは90分、水上I.Cまでは100分と、日帰りでも苦にならない距離です。
水上温泉、猿ヶ京温泉をはじめとした多数の温泉があり、冬はスキーのメッカとしても有名です。
ラフティングを楽しめるのは、みなかみエリアを南北に縦断する利根川。自然に囲まれた川で、エキサイティングにラフティングを楽しめます。

利根川の水源は三国山脈の大水上山にあり、冬は深い雪に包まれます。春になるとその雪が溶け、大量の水が川に流れ込みます。そのため、4月から6月までは激流の中でラフティングを楽しめます。荒ぶる川でのラフティングは、スリルと刺激を求める人にぴったり!

夏は水量も落ち着き、ラフティング以外にも川への飛び込み、ボートを使ったスライダーなど、さまざまな川遊びを楽しめます。


水上のラフティングはここから予約
http://www.asoview.com/spc/1683/
水上の観光情報はここでチェック
http://www.minakami-onsen.com/


2.奥多摩(東京)


住所は東京都でありながら、大自然がひろがる奥多摩エリア。新宿から中央線で90分、片道1,080円と手軽にアクセスできます。

奥多摩を流れるのは、多摩川の源流。深い森に囲まれた渓谷を流れる水の美しさに驚くかもしれません。年間通して水量が豊富ですが、特に春の時期は山に降った雪解け水で川が増水します。増水時はよりスリリングな激流ラフティングを満喫できます。

夏はラフティングだけではなく、キャニオニングやシャワークライミングなども人気。きりっと冷たい水、手つかずの大自然の中で、体も心もリフレッシュできます。電車で来ている場合は、体験後ののBBQでも気兼ねなくお酒を飲んだりなど、運転の心配をしなくてもいいのも人気の理由の一つです。


奥多摩のラフティングはここから予約
http://www.asoview.com/spc/1679/

奥多摩の観光情報はここでチェック
http://www.okutama.gr.jp/


3.長瀞(埼玉)


ヤマトタケルが創建したと伝わる宝登山神社や、天然氷を使用したかき氷のお店などもあり、首都圏から日帰りできる観光地として人気の長瀞。荒川上流の渓谷美は一見の価値ありです。

畳を何枚も重ねたような岩が連なる「岩畳」は、天然記念物にも指定されている景観。船頭の操る和船に乗って川下りを楽しむ「ライン下り」が有名ですが、自力で川下りを楽しむラフティングも人気を集めています。

川には流れが穏やかなところと急なところがあり、のんびりと景観を楽しんだり、力を合わせて波を乗り越えたりと、1回の体験でさまざまな自然の表情を見られます。時には白く渦巻く激流(ホワイトウォーター)に突っ込むことも!

ラフティング初体験でも大丈夫。思う存分アクティブに遊び、ダイナミックな自然を感じられます。

長瀞のラフティングはここから予約
http://www.asoview.com/spc/1678/

長瀞の観光情報はここでチェック
http://www.nagatoro.gr.jp/