【レビュー】
2014年11月、Firefoxは10周年を迎えることになった。Mozillaでは、これを記念してのイベントや記念リリースとなる「Firefox 33.1」をリリースした。
ケーキにもあるが、Twitterでハッシュタグの「#fx10」で検索をしてみていただきたい。さまざまな写真とともに、世界中のイベントの様子などを見ることができる。
簡単に、33.1の新機能を紹介しよう。まずは[忘れる]ボタンである。33.0からのバージョンアップでは新機能紹介が行われる。ここで、[追加する]選択すればよい(図2)。
実際に、クリックすると図3のようになる。
履歴の期間を3パターン選択できる。従来は、オプションメニューのプライベートから行うことができたが、より簡単に履歴やCookiesを削除できるようになった。
新しいタブを開くと、こてまでは過去によくアクセスされたサイトがサムネイルにが表示されていた(ディレクトリタイルと呼ぶ)。履歴がないと、空のタイルが表示されていた。これが、MozillaおよびMozillaのパートナーのコンテンツが表示されるようになった(図4)。
また、DuckDuckGoが検索エンジンに追加された(図5)。
DuckDuckGoの特徴は、ユーザー保護である。ユーザーの検索履歴を記録するといったようなことはしない。このあたりは、Mozillaのポリシーに通じるものがある。
新機能紹介の最後には、「わたしが選んだ理由」と題される動画が表示される。
MozillaとFirefoxの目指す意思を感じることができる。この動画は、Mozilla Japanのブログでも公開されている。
他には、プライバシーツアーが追加された。リリースノートには記載がないが、スタートページを開くと、アニメーション表示される。
とても楽しい演出である。
一ユーザーとして、10年も使ってきたかと思うと、長かったのかあっという間だったのか、なんともいいがたい感がある。そして、インターネットがいつまでも自由で、オープンであることを期待したい。
NEC、開発中の8型Windowsタブの詳細を発表 - Atom Z3735F搭載で8時間駆動 [12:52 11/13] |
【レポート】ネコ耳付きで破壊力抜群! 桐谷美玲さん主演のキヤノンPIXUS新作CM発表会 - ブサかわ猫ちゃんグランプリの結果発表も [12:11 11/13] |
【レビュー】10年目を迎えたFirefox - 自由に、そしてオープンであり続けること [10:02 11/13] |
上海問屋、mSATA SSDを各種SATAに変換する変換アダプタ3モデル [21:52 11/12] |
【レポート】「新しいOffice搭載パソコンはスゴい!」キャンペーンを開始 - 年末にパソコンを買うとシアワセになれるかも [20:15 11/12] |
特別企画
一覧人気記事
一覧新着記事
メリーチョコレート、富士山ミニチュアチョコを発売 - ポストカード付き [13:14 11/13] ライフ |
ヤフー、Twitter上の投稿を検索・感情を分析するサービスの正式版を公開 [13:14 11/13] エンタープライズ |
東大など、大規模シミュレーションにより新しい相転移現象を発見 [13:13 11/13] テクノロジー |
レッドロブスターの人気料理が一度に楽しめる! 限定セットが登場 [13:12 11/13] ライフ |
エコモットとアットマークテクノ、IoT用途向けサービスで協業 [13:10 11/13] テクノロジー |