GitHub%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%92%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%81%AEGUI%E3%81%A7%E4%BE%BF%E5%88%A9%EF%BC%86%E5%A4%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8BZenHub

GitHubによるプロジェクト管理を独自のGUIで便利&多機能にするZenHub

人気の高いGitHubは今、本来の直接的な使い方以外に、それをラップしたサービスを事業化する、という使い方も増えている。今回ご紹介するZenHubは、GitHubをもっとはやく容易に使えるようにする一種のインタフェイスサービスで、GitHub(Git)が行うプロジェクト管理サービスを、Trello的なドラッグ&ドロップのタスクボードから提供する。またアップロードできるファイルはGitHubのインタフェイスのように画像ファイルだけでなく、どんなファイルでもできる。そのほか、コミットに関するフィードバックやプルリクエスト、提案、コメントなどを手早く送れる[+1]ボタンもある。

GitHubLabels

ZenHubを開発したAxiom Zenは、バンクーバーとサンフランシスコにオフィスのあるインキュベータ〜スタートアップ育成企業だ。今はChromeのエクステンションのみだが、Firefoxのプラグインも出す予定だ。料金は個人のデベロッパや非営利団体、それにオープンソースのプロジェクトなら無料。商用利用には、課金される。

主な対象ユーザはデベロッパだが、本来Git/GitHubはソフトウェアのソースコード以外のものの進捗や枝分かれ的進化や改版履歴を管理できるので、企業がワークフローの管理に使うことも十分にできる。そうすれば、サードパーティ製の管理ツールは要らなくなるだろう。

このサービスの正式ローンチは今日(米国時間10/27)だが、ベータ段階ですでに300社が登録ユーザになっている。有名どころでは、NBC News、Microsoft、Xamarin、不動産サービスのRetsly(最近Zillowが買収)などがいる。Retslyの協同ファウンダKyle Campbellは、“ZenhubはGitHub上のわれわれのアジャイルなワークフローの最適化を実に良く助けてくれた。ほかのプロジェクト管理ツール/サービスにように、工程やオーバヘッドがむやみに増えることがない”、と賛辞を述べている。

GitHub上の開発過程を助けるオープンソースのプロジェクトとしては、ほかにWaffle.ioなどがあり、最近ではMicrosoftもVisual Studioのツールの一環としてGitをサポートしている。しかし、それらがあくまでもデベロッパツールであるのに対して、ZenHubはもっと広い意味でのプロジェクト管理を志向しているようだ。GitHub自身もかねてから、ソースコードのバージョン管理以外の多様で幅広い利用を訴求している。

 

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

広告

blog comments powered by Disqus

コメント

ゼロ
この騒動を見ていて思うのが、APIを盾にTwitter側の汚いやり方がまかり通るのは、Twitter…
Hitoshi Anatomi
利便性のためなら端末盗用の防止などには構っていられない?
abology
كشف تسربات المياه بالرياض كشف تسربات المياه …
tegrak1
これから出るandroid5.0の端末が楽しみ。
フォロー

新しい投稿をメールで受信しましょう。

Join 133 other followers