日本限定機能!Facebookのコメント欄でスタンプを送る方法
2014年09月29日更新
2014年9月29日、米Facebook社は投稿のコメント欄でスタンプを利用できるようにしたと発表しました。これまでFacebook Messengerなどで使えたスタンプですが、これからは投稿に対しても送ることができるようになります。なお、この機能はまず日本でのみ公開されました(※2014/9/29現在)。
スタンプで投稿ができたら、「投稿にリアクションしたいけれど文章でコメントを書くのはちょっと……」というときも、簡単に相手に気持ちを伝えることができて便利ですね。フェイスブックでの投稿、コメントがもっと身近なものになりそうです。
ここではスタンプのダウンロードから送信まで、一連の流れをご紹介します。
Facebookのコメント欄でスタンプを送る方法
STEP1:「コメントする」をタップし、顔アイコンをタップ
コメントしたい投稿の「コメントする」をタップするとキーボードが現れます。すると文字入力欄の右端に顔アイコンが表示されていますので、タップします。
STEP2:買い物かごアイコンをタップ
表示されているスタンプは以前からFacebook Messengerで使うことが出来ていたものです。画面左下の買い物かごアイコンをタップします。
STEP3:「↓」をタップし、「完了」をタップ
スタンプの一覧が表示されています。現在のところ、スタンプは全て無料だそうです。今回はスヌーピーにしてみます。
右端の下矢印アイコンをタップするとダウンロードが始まります。終了したら画面右上の「完了」をタップしましょう。
STEP4:好きなスタンプをタップして完了
画面最下部のバーにスヌーピーのスタンプが追加されました。今回はこちらのスタンプをタップしてみます。タップしたら送信完了です。
おわりに
他にも様々な無料スタンプが公開されています。そのうち新しいスタンプも出てきそうですね。どんどん活用してみましょう!
(image by 筆者)
本記事は、2014年09月29日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。