記事

がんばれ厚生労働省!

カジノ解禁が実現しそうな雰囲気の中で、厚労省がギャンブル依存症増加を懸念し、日本人の利用を認めないことを主張して、他省庁に働きかけていく方針だそうです。

厚労省の方針に私は大賛成です。カジノの経済効果は期待できるにせよ、その副作用も確実に存在しています。

依存症患者を増やすことも心配ですし、犯罪が増えることも当然心配です。確実にデメリットはあるでしょう。

東京や大阪、横浜等にカジノを認めるなら、日本人の利用を禁止してよいと思います。沖縄で認める場合は県内の住民は認めない、といった禁止措置が必要だと思います。

とにかくお手軽にカジノに行けないように、厳しい措置をとる必要があると思います。

または、日本人だけ入場税を課すことにし、入場税は5万円とか飛び切り高額にして、ほとんど「禁止的」な水準にすべきです。

よほどの金持ちだったら依存したところで、それほど実害も発生しないでしょうから、税金をたくさん払ってもらえばいい話です。

既にギャンブル依存で身を崩す人が多い中、さらに魅力的なギャンブルを解禁すれば、ギャンブル依存症が増えるのは確実です。

厚生労働省の懸念は、至極当然のことです。厚生労働省の主張を応援したいと思います。警察庁も厚労省に近い意見かもしれません。政府内のカジノ慎重派の健闘に期待します。

あわせて読みたい

「カジノ解禁」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    ブラック企業より恐ろしいフランチャイズ

    渡辺龍太

  2. 2

    "コンビニの闇"を意図的に無視するメディア

    木走正水(きばしりまさみず)

  3. 3

    朝日新聞というフリーライダー

    池田信夫

  4. 4

    野田前首相"日韓のメディアは常に検証を"

    野田佳彦

  5. 5

    櫻井よしこ氏にもう一点突っ込んでほしい

    長谷川豊

  6. 6

    アイドルが最も恐れる「無関心」の怖さ

    いいんちょ

  7. 7

    "バイトのほうがいい"コンビニ店主が訴え

    BLOGOS編集部

  8. 8

    "超ヤバい"平文でパスワード保持するサイト

    永江一石

  9. 9

    ワタミは後藤真希さんのように振舞えるのか

    シェアーズカフェ・オンライン

  10. 10

    「大使館離れる」アサンジ氏籠城断念のわけ

    木村正人

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。