読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

広告

自分ならできる!大丈夫でしょう!ユルさを生かせ「木星」

木星 いて座 ホロスコープ 惑星

f:id:KAERUSAN:20170305171124j:plain

 

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain こんにちは、かえるさんです。今回は、いやしがテーマの惑星「木星」です。「木星」は、いて座の支配星でもありますので、「木星」らしさは、いて座らしさでもあります。今回もしっかりホロスコープで性格を読んでいきましょう。

 

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain いいね、じゃあ「木星」の星座をみて、その星座らしいことをすると、癒されるのか。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain そうですね、疲れて自分に厳しくなりすぎて、こんなことしてもムダだ、自分にはムリだ、みたいになった時は「木星」の星座を使いましょう。

 

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain 自分の「木星」の星座は、いつもの星占いの星座「太陽」の星座とは違うんだよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain そうですね、同じ星座な場合もありますが、違うこともあるでしょう、自分の星座を、星占いで使う、ひとつしかご存じない場合はこちらからカンタン調べられますので、ぜひ「木星」の星座をチェックしてください~☆

 

www.kaerusan01.com

 広告

 

 

 

「木星」は、上手に使いましょう~☆

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 「木星」自分に甘くてユルいので、使い方はむずかしいです。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain でも、現実は厳しいものです。自分を休めたり、ストレスから守ることも、とても大切です。

 

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain おめずらしく良いこと言うねぇ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214153855g:plain もちろん、使いすぎは、危険です。ユルすぎれば問題もありますから。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 「木星」は、いて座の支配星です。ですから、考え、アイデア、哲学があります。

 

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain いて座は、頭を使う星座だものね、そして自分で考えたアイデアを試したい。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain そうです、ヒトから押し付けられたアイデアより、自分で思いついたアイデアの方が、やってみたい!上手く行くかも!って気がするでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154404g:plain あーわかる、だから、学校で教わると、つまらないって先入観があるもん。くだらねこと考えないでいい!にわとりさんに押し付けんな!って思う。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain かえるさんもそう思ってましたが、学校出た後に、実は、けっこう面白いこと教えてるじゃん。って思いました。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154404g:plain それで、先生が、居るときにマジメにやって聞いとけば良かった、とか思うんだよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 逆に言うと、自分の考え、ってだけでワクワク感があるでしょ、そのおお!いけそう!やってみたい!この感じ、いて座的で「木星」的なんです。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain でも、行き過ぎると、思うだけが楽しくなって、実行力が伴いません。または、初めても結果が見えそうになった時点で飽きる。

 

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain それって、プラモデルっぽいな、買う時は、ものすごい改造とか、丁寧な仕上げを想像して買うんだけど、始まった瞬間に辞めたくなる。袋開けなきゃ高く売れたのに、そもそも買わなきゃ良かった、みたいな。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain それは、趣味だからいいですけど、仕事だと問題ですよね。でも、その初めのワクワク感、やってみよう!と言うアイデアが世の中を変えて来たとも言えますよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154404g:plain そうだよね、どうせムリだって思ったら始まらない、始まらなければ何も起きない、でも、実行って、いつも想像みたいにカンタンじゃない。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain だから、始まったら他の星座も使えばいいんですよ「木星」以外の惑星を、星座がひとつしかなかったら、生きていけませんから。

 

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain たしかにそうだ、上手に使いたいね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 「木星」の年齢域は45歳~55歳位に成長固定し、一生に大きな影響を及ぼします。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154404g:plain 45~55歳より前にも影響はあるんでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain そうです、惑星は全て一生に大きな影響を及ぼします。「木星」の場合、人生をある程度くぐり抜けて得た境地が、いいんじゃない、やってみれば、という感覚なんですね。「木星」は、その人の寛容性や、優しさのポイントでもあります。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154404g:plain 若い頃ってさ、焦るばっかりだよね、もう20歳なのに!!みたいな。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain あはは、そうですよね。

 

広告

 

 

 

「木星」から考える。

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain そういえばさ、仕事も自分で考えないで、言われたことをやっているだけのヒトは、すぐイヤになっちゃうけど、自分で考えて動くヒトは、仕事を楽しむ面があるよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain そうなんです、それが「木星」の、いて座らしさですね、楽しみが、わいてくるんですよ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154404g:plain 考える楽しさが、やる気をだす、とすれば、考えないヒトは、挑戦もしないし、自信もないってことだ。自分のアイデアでの成功体験が無いから。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain だから、趣味をもつのはいいことなんですよね、何かを考えて元気になる、これは大切なことなんです。やる気が無いのも寂しいけど、まじめすぎて苦しくなることもありますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154404g:plain でも、挑戦しても上手く行かないと続かないヒトもいるよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain それは、自分で考えて打開策を作る楽しみを知らないからですよ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain やっぱり考えることが、自分を試したくなるようなワクワク感のもとなんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain もちろん、いて座が無くても「木星」の無いヒトはいないから、何に考える喜びがあるか、という意味でも「木星」の星座を知ってもらいたいですね。

 

「木星」の星座

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain では「木星」の星座が、どの星座だったら、どんな感じかカンタンにお話しましょう。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain おひつじ座 新しいことをしてみたい、細かいことは得意ではないかも。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain おうし座 ぜいたくを楽しみたい気持ちが強い、そしてぜいたくに癒される。芸術も良い。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain ふたご座 おしゃべり好き、楽しいヒト、深刻さが伝わりにくい。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain かに座 家庭が、癒しの場になりやすい。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain しし座 派手な演出をして生きていたい、地味さは好まない。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain おとめ座 自分のおとめ座的なカンペキさが好きだったりする、度を過ぎなければ良いこと。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain てんびん座 ヒトの調和にこだわる部分がある、やさしさとして出るようにすれば、良いでしょう。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain さそり座 ヒトの感情に入っていけるので、良い目的に使いましょう。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain いて座 自由を愛する、善意のヒトになりやすいが、あっちこっちに分散しすぎないように。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain やぎ座 やぎ座らしく、きちんとしてることが、安心感につながる。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain みずがめ座 明るく楽しい、自由なヒト、自由すぎて何をしているのか判らなくならないように。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain うお座 ヒトを癒す力が強い、現実味を失いやすくもあるので、そこは注意です。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain よろしければこちらも~☆

www.kaerusan01.com

まとめ

  • 「木星」は、やさしさ、寛容さ、癒し、を表す。
  • 「木星」は、いて座の支配星。
  • 「木星」の年齢域は45歳~55歳位に成長固定し一生に大きく影響を及ぼす。

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainプライバシーポリシー

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainお問い合わせフォーム

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainかえるさんとにわとりさん「四字熟語」

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainかえるさん ブログ・自己紹介・メール占い(FC2)