以前オススメシェーバーはだんぜんPHILIPS(フィリップス)だ!っ的な記事を書きましたが、
Pick Up!! 【メンズシェーバー】敏感肌の方におすすめの電気シェーバーはPHILIPS(フィリップス)!! 肌に優しいシェーバーを紹介する
調べておいてずっと買い忘れていました。笑
「あれだけ買う買う言っておいて買わない詐欺かよ!」と突っ込まれそうなくらい期間が空いてしまいましたが…
買ってやったぜ!!
しかも記事内では、
基本的には一週間に一回程度専用の洗浄剤でクリーニングしておくとより持ちがいいようなのですが、ランニングコストもかかるので、僕は購入しない方向です。
【メンズシェーバー】敏感肌の方におすすめの電気シェーバーはPHILIPS(フィリップス)!! 肌に優しいシェーバーを紹介する
とか言ってたくせに、自動洗浄器付きのやつをついつい買ってしまいました。笑
今日はそんな僕が購入したフィリップスのシェーバーを紹介していきたいと思います。
フィリップスのシェーバー開封の儀!!
ということで、注文してからものの数日で商品が到着しました!!
青を基調とした箱が、清潔感漂っていていいですね。
中を開けてみるとこんな感じ!
説明書と保証書、自動洗浄器とケースに入った本体、そしてACアダプターと洗浄液1個がついてきました!
ハードケースが付属しているので、旅行や出張などで持ち運ぶ際にとても便利でいいですね!
早速ケースから本体を取り出して見ました!(ちなみに本体はビニール袋に入ってしっかり保護されていました。)
強いていうと、円形のケースとなっているせいか、ジッパーが少し開けづらい感じがありました。ただ、使い続けてくれば固さもほぐれてスムーズに開け閉めができるようになると思うので、そこまで心配する必要はないと思います。
この三つの円形の刃がフィリップスのシェーバー最大の特徴ですよね!
今までは普通の安い電動シェーバーを使用していたので、一体どう言った剃り心地なのかワクワクしてしまいます。
自動洗浄器に取り付けるとこんな感じ!
電動シェーバーのちょうどお尻の部分のところをカチッと押すだけで充電できますし、取り外す時も再びそこをカチッと押すだけで取り外すことができるので、とても便利です。
ちなみにACプラグをささないと充電できません。笑
(上記画像はただ自動洗浄器の上に置いてあるだけです。)
そもそもどうして自動洗浄器付を購入したのか?
前回のオススメシェーバーの記事では、先ほども述べた通り、自動洗浄器付は買わない方向で検討していました。
ただ、僕がネットで商品を見ていた当時の価格が、自動洗浄器付とそうでないものと比較して、1000円程度しか違わなかったので、「それならちょっと自動洗浄器」も試してみたい!という気持ちになってしまい、まんまと戦略にハマって購入することになってしまったのです。笑
あと、購入してから思いましたが、2015年式は2016年式と比べてスタンドが付属していない仕様になっています。したがって自動洗浄器付を購入すればその自動洗浄器をスタンドがわりにできることが判明し、「僥倖!!」となりました。笑
2015年式でスタンドが欲しいという方には自動洗浄器付がオススメです。
(ちなみに2015年式の自動洗浄器付は2016年式の自動洗浄器付ではないタイプよりも8,000円以上お安く買うことができるので、断然オススメです。)
まだ使って数日しか立っていないので、自動洗浄器の使い心地等はわかりませんが、今後実際に使用して見てどうだったのかをレビューする予定です。
実際の使い心地はどうなのか?
肌への優しさを感じる
今まで使用していたタイプが、下記のような電動シェーバーだったのですが、
結構力強く押し付けながら髭を剃っていました。
やはり綺麗に剃りたいという想いから、ついつい強く押さえつけて肌にダメージを与え、赤くなったり、剃ったところがヒリヒリしてしまうことがありました。
その点、今回購入したフィリップスのシェーバーは使い方が上記タイプの電動シェーバーとは違い、押し付けるのではなく、本体を回しながら軽くおさえる程度で剃るということで、圧倒的に上記シェーバーと比較すると肌へのダメージが少なく、赤みも目に見えて少なくなったと言えます。
まだ剃り方に慣れていないので、回しながら髭を剃るという行動がぎこちないので、以前より剃り終えるまでに時間がかかっていますが、それでも肌への優しさは感じることができました。
(ちなみに説明書にも慣れるまでには時間がかかるので、二週間は様子を見て欲しいととの記載がありました。)
「普通の電動シェーバーよりも10倍肌に優しい」という謳い文句はあながち間違いでもないと思います。
お手入れは楽々♪
ワンタッチで取り外し、そのままヘッド部分を流水でざっと流すだけでお手入れが終わるので、本当に楽です。したがって毎日剃る人でも、面倒臭さを感じないと思います。
流水で洗った後は上記のように開けたまま乾かしておけばいいので、使ってすぐに洗って干す→そして会社に出かけると言った感じで使用すれば全く問題ないと思います。
僕の場合数日〜一週間に一回程度しか剃らないので、このくらいのお手入れは空気ぐらいにしか存在を感じませんね!笑
あとがき
ということで、実際に購入したフィリップスの電動シェーバーをざっと紹介させていただきましたが、今のところ使いづらさもそこまで感じず、満足しています。
また実際に自動洗浄器を使用して見たり、二週間経過したら本当に使い勝手に慣れたのか等をレビューさせていただきたいと思います。
レビューのため、そして回転型シェーバーに慣れるためにも髭剃りの頻度をあげようかな…笑
髭剃り機を検討している方の参考になれば幸いです。