皆さんこんにちは。
今回は複数の機種で自分がやったことある又は知っている中で自分的ににおすすめなゲームソフト紹介していきます。ただ自分の趣味丸出しなので合わない人には合わないと思います。
まずはファミコンです
SDヒーロー総決戦
色々なヒーローに交代しながら進んでいくアクションゲームです。
たぶんグレイトバトルの先駆け的ソフトです。
ウルトラマンや仮面ライダーや機動刑事ジパンなどが操作可能でステージは確か9個ぐらいでした。
子供の頃は難しくて攻略出来ずボスで確認ずみなのは仮面ライダーのシャドームーンとキングダークのみです。
次は64です
普通のカスタムロボもあるけどV2の方がボリュームがあって面白いです。
色々なパーツを集めてロボットをカスタマイズして対戦するゲームです。
RPGのストーリーモードでパーツを集めていきます。
たしか64はメモリーパックってのがつけれるのでそれ持ち寄って自分のデータ同士で対戦ができたと思います。ちなみに自分はカスタムロボ持っていた友達がいなかったのでメモリー持ち寄って対戦なんかしたことがないです(´・ω・`)
鬼襲来シレン城
その名の通り不思議のダンジョン系列の作品です。
スーパーファミコンのシレンより難易度低めで子供さんでもやり易い作品です。
不思議のダンジョンで城の材料集めてきて城を立てるのが主な目的ですがクリアした後にもモンスターを仲間に出来るダンジョンなどがあってボリュームいっぱいです。
やりこむなら相当な時間楽しむ事が出来ると思います。
たしか最大4人まで対戦可能なゲームです。
マリオやリンクにサムスなど任天堂キャラが沢山でてきます。
有名な作品なので皆さんも知っているでしょう。
なので子供の頃のどうでもいい話します。
友達の家は大家族で大のゲーム好きで同じ機種のゲーム機やテレビが何台もある家でした。ちなみにゲームに金かけすぎて給食費はらってませんでした。さらにはゲームの発売日は学校を休むそのくらいゲームが好きな家でした。
そして近所で大乱闘スマッシュブラザーズ大会があったのですが決勝戦が全部その兄弟でした。
家族そろって強すぎで特に兄弟の中でも自分の弟の同級生が使うドンキーコングが強すぎです。自分は上手くはなかったですが本当に秒殺でした。
つまりそのくらいハマる人がいる楽しいソフトだということです。
昔のですが今でも楽しく出来るソフトではないかと思います。
自分はやってことがないけど友達がかなり面白いと絶賛していいました。
他の人からもこの2個をやったことがないというと人生損してるとまで言われる作品らしいです。
次はドリームキャストです
64の不思議のダンジョン風来シレンの仲間キャラのアスカってやつが主人公です。
自分はやったことないですが弟がコレするためだけに本体まで購入しました。
なんでもエレキ箱なるモンスター型のからくりが使えるらしいです。
エレキ箱に回路?を付けることでモンスターが強くなっていくそうでそのシステムがとても面白いそうです。
今このソフトパソコン版とドリキャス版どちらとも値段が高くなっていて面白いですがこれほどの価格なら別のシレンシリーズ買った方がいいかもしれないです。
弟が買ったときはドリキャスもソフトもそんなに高くなかったそうです。
今回はコレで終わります。見てもらってありがとうございます。
また見てもらえると嬉しいです。