VRがアツい!VRパークがアツい!
経済を動かすものが大好きな元証券マンのきはるです。
今回はVRの話です。
VRとは、バーチャルリアリティのこと。仮想現実など言われます。
昨年プレイステーションVRが発売され、近年注目されているテクノロジーです。
「VRめっちゃ楽しそう!!」
って思いながら、一度もやったこと無い人は多いのではないでしょうか?
そんな人に紹介したいのは、
渋谷の「VR PARK TOKYO」。
1〜4人で遊べるVRアトラクションが揃っているゲームセンターです。
先日、私も知人と4人で行ってきたので簡単に紹介します^^
「VR PARK TOKYO」とは
https://www.instagram.com/p/BMn5HSYhPnc/?taken-by=vrpark_sb
渋谷駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
- 事前予約2900円
- 当日入場3300円
1回で90分遊べます。
込み具合にもよりますが、すべてのアトラクションを回るのは難しいです。一緒に回る人数を考えて事前に遊びたいものを決めておくのがベストです。
施設に関する詳細はVR PARK TOKYOのホームページを見て下さい。
VRパークに潜入!
こちら施設の内部の様子。
周りを見るとカップルで来ている人が多いです。
写真じゃ味気無いですが、目の前に広がる仮想現実に皆さんギャーギャー騒いでます!
こちらは受付で配られたガイドマップ。
ワンフロアにいくつかのブースがあって、そこでゲームをする感じ。
省スペースでダイナミックに遊べるのがVRの魅力ですね^^
その典型なのは「だいぶ・ハード」というアトラクション。
そして、こちら「だいぶ・ハード」を外から見た様子。
「だいぶ・イージー」 だろwww
いや、周りから見れば超しょっぱい道ですが、やってる側は悲鳴を上げています。
これ、プレイヤーから見ると・・
怖ええええ!! ((((;゚Д゚))))
私の下手な絵を2Dで見るから伝わりにくいと思いますが、実際にやってみたらドキドキします。足元に視線を移したら怖くて足がすくみます。
これ、バンジージャンプも平気な私は普通にクリアしましたが、高所恐怖症の友人はクリアできませんでした。
VRパークトーキョーに来たならコレは絶対!
そして絶対にやるべきは「ソロモンカーペットVR」。
空飛ぶ絨毯に乗って、ファンタジーの世界を冒険するアトラクション。
VRは写真や動画で説明できないので、私の落書きでVRの世界を表現させて頂きます。(※実物と異なる可能性があります。)
まず、専用のゴーグル、リュック、コントローラーを身体に装着します。
こちら、現実世界だと普通のコントローラーですが・・。
VRで見たら魔法の杖に!!!
まるでハリー・ポッターになった気分です^^
そしていざゲームスタート!
あたりを見渡すと360度がファンタジーの世界。
視覚でも楽しめますが、それだけではない。
絨毯(床)が実際に揺れます!
実際に風に吹かれます!
これは新感覚の楽しさや\(^o^)/
ちなみにこれは2人までプレイできます。
VRの世界で、一緒にプレイしている人がどの様に見えるかというと・・
何故かジョン・レノン風でした(笑)
ファンタジーの世界をジョン・レノンと冒険できるイマジンを味わえます。
と、アホやってられるのも束の間。
終盤にはめっちゃでかいドラゴンが現れます。
超でけええええ!! ((((;゚Д゚))))
普段、画面でゲームをするのと全然違います。臨場感がハンパない!!
口から炎を吐いたり、大きな手でなぎ払ってくるドラゴンの攻撃に対して、魔法を使って応戦します。
何とか倒しましたが、めっちゃ騒ぎました。
このゲームは人気だから並びます。
これが一番楽しいと思うので、時間内で遊べるように時間管理しましょう。
VRパークトーキョーはデートにオススメ
(VR施設「VR PARK TOKYO」渋谷に12月16日オープン - YouTube)
家庭用VRを買っても、動く床の上でプレイはできません。
ここではVRパークならではのアトラクションが楽しめます。
他のアトラクションは以下の通り
- ゴーストバスターになるもの
- 野球のバッターをするもの
- オカルト屋敷に潜入するもの
- 剣士になって冒険するもの
- バンジージャンプするもの
ゲームの難易度としては、ゲームを普段やる人ならどれも簡単です。
なので、男性は男友達だけで行くよりは、女の子を交えたりとか、デートで行くことをオススメします。
VRをまだ体験したことない人は是非ともやってみましょう!話のネタにもなりますよ( ^ω^ )
ではでは