す~さんは
車を運転して40年くらいになる
その間
無事故、多違反
免許取ったのは19歳のときかな?
記憶が定かじゃない
たまたま同じ下宿に
大学の自動車部が二人いて
幸か不幸か車をもっていた
もう時効だよな~~
これから話す事は・・・・
学校の構内や
夜中によく運転させてもらった
そう
今でいう
こう見えても機械には強いし
運動神経抜群
(と自分では思っている)
ばか、あほといわれながら
そりゃ
丁寧に教えてくれる
当時は車なんて
ブルジュア、金持ちが乗ると相場が決まっている
国立大での貧乏人が
新車にのるなんて
夢にも思わなかった
特に車キチガイの高橋
<左側が高橋>
バイトでためた金で
最初買ったのが
なんと
黄色のサニー
<こんな感じだったかな>
す~さんも車の色については
派手だったけど
流石に黄色の車を買おうとは思わなかった
自動車部って
ラリーにでたり
競技スポーツとして
5m四方の枠の中で
方向換するスピード競ったり
タイヤ交換のスピード競争とか
かなり体力勝負的なところがあった
勿論パワステなんかない時代だから
ハンドルが重いのです!
あ
話が脱線
その高橋が夜中に大声張り上げて
鬼の指導を・・・
お前アクセルもわからんのか?
あほか・・・
俺を殺す気か・・・
さっさと走らせろ
と
気が短く短気で(あ、同じだね)
それくらい気が短い
あ、でもいいやつ親友なんです!
そりゃ丁寧に教えてもらいました
俺を殺す気か?
とさけんだのは
一般道から国道43号線へ
右折してはいる時
こんな広い道路観たの初めてだってので
ハンドル早く切りすぎて
対向車線に入るいそうになった時
助手席で
大声で叫ばれた叫び声!!
<今じゃ普通だけど当時は広く感じたな~>
ということで
筆記試験は一発で合格
実技は
5回目で合格!!
知ってます?
明石の試験場って
試験コースが4っつある
運転で必死なのに
コースまで覚えられますかいなって!!
コース間違えりゃ原点回数も増えるから
4回不合格なのです
5回目に一番初めのコースん戻ったので
見事合格
総費用3万くらいだったような気がする!!
なんとかバイト代で
前置き長いな・・・・
ピカ!と光ったのは
ユニ・チャーム時代
本社のテニス同好会に参加
東金で合宿があるので参加していた
<意外とうまかったんだよ・・・>
子供が熱出したというので
夜中急遽大急ぎで帰宅
その時東金からの帰りの高速で
レーダーが光ったのです
<ブルーバードSSSの次の車はホンダビガーの3.5L
いい車だったな~~インスパイアの兄弟車>
たまに
フィルムが入っていない事があったりして
見逃してもらえるのだけど
運悪く
フィルムが入っていた
千葉まで出頭して確認
このカメラがすぐれもの
顔もバッチリ映っている
なんと
社内に落ちているごみも映っていた
凄いですね~~なんて警官に感心していると
あんたね~~
もうちょい反省しなさいよ!!
はい
50Kオーバー
暴走運転ね
裁判所から呼び出し来るから
文句あるなら
その時言いなさいね!
と
点数調べると即免停で罰金が
25万以上来るようだ
暴走運転すると
K5000円
普通だとK2500円って聞いたような・・・
で裁判所いって
子供が熱出して急いでいたんです!
なんて悲しそうな顔していったら
ちょっと待ってねと
席を外す
なにしてるんだろって思って待っていたら
ほんとのようだね・・・と
え、なんでしってるの?
あ
今電話したら奥さんそう言っていたからって・・・
へ~~
ちゃんと調べるんだ!素晴らしい
結局
罰金10万円にまけてもらった
感謝!!
勿論その後
嫁さんからでっかい超特大の雷がおちて
1週間ろくな物食わしてくれなかった記憶が・・・
時効なんです!!
みなさんはね
安全運転で
無事故無違反でいこうね!
という事で
未だにゴールド免許とは無縁の一生になりそう!
ここの所無事故無違反続いているから
ゴールド免許取ったら
記念写真撮って
70歳で免許返上だね!!
と今は思っている
これは予想で決定じゃないよ~~
経営者はね~~
朝令暮改なんです!!
嫁さんの雷付きのスピード違反
スピード感覚って人それぞれだよね~~
ドイツのアウトバーンが
日本にあればいいのにな~~
え~~と
今日の話は全てフィクションですので
お間違いのないように
早まって警察になんか電話しないようにね!!
くどいようですけどね・・・・
あくまでもフィクション
す~さん38才の東京の秋
他人(ひと)が聞いたら笑える話、警察汚いぞ~の巻!本人は真剣にやってるんだけどな~(泣)
byスピード狂のす~さん