読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

キングの非暴力宣言

某IT系の企業をやめて、接骨院の先生になったヨシマツタケシのブログ。ブログデザイン、体の仕組みや痛みにまつわること、言語学習などについて共有していきます。

MENU

【運営報告】開始2カ月目、 PV数増加、記事数30記事

ブログ運営
スポンサーリンク

おすすめ記事セレクション

接骨院院長のぼくが下手くそだなと思う整体の先生の5つの特徴

速読とは違う読書法を紹介、「遅読家のための読書術」


f:id:yoshimatsutakeshi:20160403123706j:plain

ブログを2カ月経ちました。今月も運営報告行きます!

参考までにブログカレッジって何?八木仁平って誰?って人はこちらを見てみて下さい!ブログカレッジ3期生募集中です!

www.yoshimatsutakeshi.com


ブログ2カ月目、2016年4月は4675PV

ブログ1カ月目は4675PVでした!記事数は30記事。毎日書いたわけではありませんでしたが、時間のあるときに2、3記事書いたりしたおかげで30記事を達成できました。

PV数を前回から倍増したいという目標立てていたので、良かったです。ただまだまだ少ないのに変わりはないのでひたすら書いていきます。

記事数 PV数
3月 21記事 1684PV
4月 30記事 4675PV


ブログ2カ月目、収益は1012円

ほんの少しだけ収益がありましたが、ほぼ0円ですね!ほぼ0円でもぼくはいたってポジティブです。少しずつですが成長しております。

検索からぼくのブログを訪れる方が少しずつではありますがじわじわと増えてきています。

きっと収益は出てきます。ぼくがなぜ自信あるかについては先日こんな記事を書きました。

www.yoshimatsutakeshi.com

4月の方針はこうでした

3月の目標

3月は、この2つを目標にしました。


4月の目標

デザインはあらかた決まったので、今月はこんな方針でした。

  • とにかく書く(目標:20記事)
  • PV数倍増(3000PVが目標だったので達成)
  • 検索キーワードを意識してかく

4月はとにかく書くという目標に少し加えて検索キーワードを意識しました。2~3カ月は結果がでるのにかかるとのことですので、楽しみです。


収益はアメリカ留学に使いますと言ったが、変わってきた

柔道整復師のぼくはカイロプラクティックというアメリカ発祥の手技に魅了されてしまったので、アメリカへ留学を目標にしています。それには膨大な学費と生活費が必要になります。

前回、こんなことを書いてましたが4月にとあるセミナーに出席してから少し目標が変わってきたかも知れません。日本でもぼくの学びたいことを学べる可能性がでてきました。どちらにせよ、学校にいくことになるのでお金はかかりますが。

ハッキリとしたらまたブログで報告します。

5月の方針と目標

  1. とにかく書く(目標:25記事)
  2. 検索キーワードを意識する
  3. 同じ内容の記事をターゲットを変えて書いてみる

3番目が特に大事だと思っています。イケダハヤトさんがnoteで書いていた内容が響きました。

バターコーヒーダイエットを色々なターゲットを想定して記事を書いてみようと思います。