みなさん!夏の足元のオシャレの準備はできてますでしょうか?
夏といえばサンダルです!僕はどこにいくにもサンダルです!あの暑い中靴なんて考えられません!
でもひとえにサンダルと行っても色々ありますよね。スポーツブランドが出しているサンダルだったり、ビーチサンダル、ファッションブランドのサンダルなんてものも結構あります。
今日はブランド別で、更にその中で型別でいろいろなサンダルを集めてみました。
よかったら覗いてってくださいな!
ではいきまーす!
New Balance
アーチサポートインソールや偏平足などを治す矯正靴の製造メーカーとして、1906年にアメリカのボストンで誕生した「ニューバランス」。 名前の由来は、履いた人に“新しい(new)、バランス(balance)"感覚をもたらすことによります。 足の解剖学的な知識、整形外科や運動生理学への深い理解があってこそ可能となる矯正靴の製造。 このノウハウをもとに、1960年代にはカスタムメイドのランニングシューズの製造を開始します
最近のNew Balanceの勢いは眼を見張るものがありますね!ウチなんて奥さんも息子もNew Balance履いてます。(僕はオールスター!)
そんなNew Balanceですがもちろんサンダルも出しています!種類はまだ少ないですがカッコイイです!
SD212
これめっちゃいい感じですね!シンプルながらも安っぽさがないというか。かっこいい…
- 足裏をドライに保つPLUSH2O をフットベッドに採用
- 3 箇所でアジャストできるフィット性
- スポーティテイストの新色が登場
SD104
定番のスポーツサンダルです!New Balanceのスポーツサンダル履いてる人あまり見ないので狙い目です!
- 緻密に設計された構造で快適な履き心地
- フィット性と安定性をメディカルアプローチでデザイン
- 好評につき、新色リリース
M3056
- フィット感を簡単に調整できる面ファスナー
- 足裏に心地よく馴染む低反発のフットベッド
adidas(アディダス)
【adidas / アディダス】 「アディダス」は1920年に西ドイツのルドルフとアドルフのダスラー兄弟が靴製造会社「ダスラー兄弟社」を設立したのが始まりです。 誰もが知っているシンボルマークの「スリーストライプス(三本線)」は、1948年にアドルフが初めてスポーツシューズに使用したことから誕生し、翌年「アディダス」の商標として正式に登録されたものです。右に向かって伸びるスリーストライプスは、未来へ向けてのチャレンジと目標の達成を表しています。
アディダスはサンダルを信じられないくらいめちゃくちゃいっぱい出してます。笑 ここでは僕の主観でカッコイイと思ったものをあげていきますが、リンク先にはアディダスのサンダルがズラーっと表示されるようにしておきますので、リンク先でゆっくり選んで下さい。必ず気入ったものが見つかると思いますよ!
デュラモ クロッグ
すっかり定番になったクロッグサンダルです。おしゃれ着には向いてませんが、コンビニに行く時や、スポーツ時にはいい感じだと思います。
- ベンチレーションホールが、足を涼しく保ち、不快な蒸れを軽減
- つま先をしっかり保護
- 軽量設計
トアロ
合成繊維を用いたちょっと珍しいサンダルです。デュラモ クロッグよりチョットだけファッションよりですかね!
- FitfoamR素材を採用
- 心地よい履き心地
- クールなデザイン
デュラモ
定番中の定番「デュラモ」です。持ってる人も多いんではないでしょうか?便所サンダルスタイル!
- 定番シャワーサンダル
- カラーバリエーションが豊富
アディサージ
足面がクッションになっており非常に快適。マジックテープで締め付けが可能なので、どんな足幅にも対応できます!
- FitformR素材
- 高いクッション性
- 水濡れに強い
Nike(ナイキ)
1964年にスタンフォード大学の学生フィリップ・ナイトと、オレゴン大学で陸上コーチを勤めていたビル・バウワーマンがナイキの前身となるブルーリボンスポーツ(BRS)社を設立したのがその始まり。社名の由来は、社員の一人ジェフ・ジョンソンが夢で見た、ギリシャ神話に登場する勝利の女神「ニケ (Nike)」からで、ナイキは、「ニケ」の英語読み。
へ~!NIKEって女神の名前だったんですね!全然知りませんでした。もう有名すぎてそんなことどうでもいい次元ですよね笑
BENASSI(ベナッシ)
ド定番のベナッシです。とにかくバリエーションが豊富!ファッション的なデザインもチラホラ!
- バリエーションが豊富
- テクスチャード加工のインソールがマッサージ効果を発揮
- 柔らかく軽量なクッショニング
SOLARSOFT SLIDE(ソーラーソフト スライド)
これ僕持ってます。楽でいいです!ただナイキは幅が狭いので幅広足の方は注意が必要です!
- 足馴染みに優れるソーラーソフトフォーム
- 履き心地を高めた一体成型のコンフォートサンダル
- バリエーション豊富
SOLARSOFT THONG(ソーラーソフトソング)
オーソドックスなビーチサンダルです!やっぱり夏はビーチサンダルがいいですね!
- 優れたクッショニングと速乾性
- ミッドソールに刻まれた溝が、通気性と排水性を発揮
- バリエーション豊富
サンティアム
サンダルのぺったんぺったんが嫌な人は、こういう足首固定型がいいと思います。黒と茶色の2色展開!アウトドアにはコッチの方がいいですね!
- ライトウエイトアウトドアサンダル
- NIKE 0.44スティッキーラバーを採用
AIR REJUVEN(リジュビネイト)
アスリートのリカバリーシューズとして作成されたニューコンセプトモデル!ちょっとかわいい感じですね。
- マッサージ効果のあるフットベッド
- アッパーに星柄グラフィックをプリント
- イエロー、エメラルドグリーン、ブラックの3色展開
Hurley(ハーレー)
創設者ボブ・ハーレーは、カリフォルニア、コスタメサにおいてサーフボードシェイパーとしてそのキャリアをスタートし、数々のトップサーファー、アーティストと親交を深めて行く中、サーフの枠にとらわれず、音楽やアートなどを含めた総合ライフスタイルブランドとしてHurley Internationalを1999年に設立。
数年前からよく見かけるようになりましたね!ルーツがサーフィンということで、案の定サンダルはナイスなデザインばかりです!要チェック!
Phantom Free Sandal(ファントムフリーサンダル)
かっこいいですね~!さすがマリンスポーツ出身のブランドだけあってこだわりが随所に見られます。クッション性を上げるために裏面を六角形にカットしてあるなど抜け目ない作りです!
- 足にフィットする軽量サンダル
- 人間の足裏の形にフィットするこだわりのフォルム
- クッション性のある六角形のカット
One & Only Sandal(ワンアンドオンリーサンダル)
シンプルなビーチサンダル。HurleyのビッグプリントもGOOD!!
- 独自のレギュラーソールを搭載
- シンプルなビーチサンダル
- レッド、ブルー、ブラック、カモの4色展開
Phantom Free Slide (ファントムフリースライド)
ファントムのスライドモデル。ビーチサンダルが苦手な方に!
- 人間の足裏の形にフィットするこだわりのフォルム
- クッション性のある六角形のカット
- ブラック、クールグレー、ジムレッド、ラスタの4色展開
KEEN(キーン)
KEEN(キーン)は2003年、アメリカ・カリフォルニア州で生まれました。その始まりは“サンダルはつま先を守ることができるのだろうか?"というシンプルなデザインへのチャレンジでした。そして「Newport」というユニークで独自の機能をもったプロテクティブ・サンダル(つま先に補強の付いたサンダル)が誕生しました。
店に並び始めた頃は「消えるかな〜」なんて思ってましたが、見事定着しましたね!確かにKEENには独特の雰囲気があるので好きな人は好きそうです!
CLEARWATER(クリアウォーター)
- 快適な履き心地や保護機能
- ライトウェイト仕様のスタイリッシュ
- カラーバリエーション豊富
NEWPORT H2(ニューポート エイチ2)
- 水や汚れに強く、防水効果の落ちにくいポリエステルを使用
- 衝撃を緩和する圧縮成型EVAミッドソール
- 足裏の形状に合わせて立体成型されたEVA素材
YOGUI ARTS(ヨーギアーツ)
- 軽量でコンフォート性に優れたリラックスクロッグ
- 特許を取ったトゥ・プロテクション(つま先保護機能)
- バリエーション豊富
SHANTI
- クッション性の高いEVAフットベッド
- ノンマーキングラバーのアウトソール
- バリエーション豊富
UNEEK(ユニーク)
- 2本の紐とソールから作られた22世紀のシューズ
- 足の動きに合わせてアッパーが変形
- 構想から3年の月日を経て完成した新たなるKEENプロダクト
DIESEL(ディーゼル)
ディーゼルは、デニムとカジュアルファッションの分野をリードし続けるイタリアの「プレミアム・カジュアル・ウェア」ブランドです。
言わずと知れた人気ブランド「DIESEL」サンダルも出してます!他とは違ってかなりファッション性重視って感じですね。
PLAJA SPLISH
- ファッション性重視
- バリエーションあり
A-LOHAA
- コラフォルミケッティの象徴的なVモチーフ
Teva(テバ)
1984年に世界で初めてスポーツサンダルを開発したTevaは、自由を愛し、人生を豊かにするという理念を貫いています。現在では、サンダルをはじめシューズやウィンターブーツなど幅広いラインアップを展開しています。
定番のテバです!シンプルなデザインで大人気ですね!どんなファッションにも馴染むサンダルです!
HURRICANE XLT
- 「テバ」の代表的なサンダル
- 亜鉛の技術が菌によって起こる臭いの繁殖を抑制
- かかとにはポリウレタン/EVA製のShoc Padを搭載
Atika(アティカ)
アウトドアよりのアイテムが豊富なAtika。値段も比較的リーズナブルでGOOD!
Cairo
- 通年対応のハイブリッドウェア
- 水や汚れに強いポリエステル素材
- 14色のカラーバリエーション
PAMPAS
- カスタムフィットが可能
- 圧縮成型されたEVAミッドソール採用
- 3つのバリエーションを展開
mont-bell(モンベル)
1975年、辰野 勇は2人の山仲間、真崎 文明、増尾 幸子と共に「株式会社モンベル」を設立しました。以来”Function is Beauty”をもの作りのコンセプトに、商品開発をしています。モンベルの歴史は、近年のアウトドア用品の進化の歴史でもあります。
アウトドアの有名メーカー「mont-bell(モンベル)」日本の会社だったんですね。ずーっと外国企業と思ってました。笑
キャニオンサンダル
- 甲部分のラダーロック付きベルトで容易にフィット感の調節
- アウトソールには水場でも優れたグリップ力を発揮
- アッパーにスリット
ソックオンサンダル
- S字の形状をした独自の鼻緒デザイン
- 開放的な履き心地と優れたホールド感を実現
- 歩いてもパタパタしにくい
スリップオンサンダル コンフォート
- 独自の鼻緒形状で足の甲をホールド
- 足裏の形状に追従する立体構造のフットベッド
GRAVIS
1998年にアフタースノーボードをコンセプトにスタートしたgravis。その後Skate、Surf、Art、Music とカテゴリーを広げそこで活躍するプレイヤー達と共にクリエイションを続けてきました。
CRESENT
- EVAクッショントップデッキ
- 耐摩耗性アウトソール
- 改良されフィット感が向上したTPUストラップ
SOUNDCHECK
- 新EVAのトップデッキ
- シンセティックヌバックのアッパー
- 耐摩耗性アウトソール
BIRKENSTOCK (ビルケンシュトック)
ドイツで240年以上の歴史を持ち、快適性を重視したサンダルがメンズ・レディース共に人気を得ている老舗シューズブランド、「ビルケンシュトック」。1774年、教会の公文書に「臣王のシューマイスター」と登録された、ヨハン・アダム・ビルケンシュトックの靴作りが「ビルケンシュトック」の起源です。
根強い人気を誇っております「ビルケンシュトック」 この手もタイプが好きな方多いですよね!いい感じ!
ARIZONA
- 定番人気サンダル
- オールシーズン活躍するデザイン
- 中敷にクッションを内蔵
RAMSES
- 「ビルケンシュトック」といえばこの形
- 足の甲をしっかりとサポート
- 足指の解放感が高い
havaianas(ハワイアナス)
ハワイアナス(ブラジルポルトガル語:Havaianas 正しくはアヴァイアナス)は、ブラジル製のビーチサンダルのブランド、ブラジルにあるアルパルガタス社がメーカー。ブラジル国内ではよく知られる大衆的なブランドである。havaianasのネーミングは、アメリカ人が長期休暇を楽しむ憧れの観光地ハワイにちなんで名づけられたといわれる。
ビーチサンダルといえばhavaianas(ハワイアナス)って言う人も多いんではないでしょうか?有名です!
- リーズナブル
- ビーチサンダルの定番
- 豊富なカラーバリエーション
SkyWay(スカイウェイ)
「シンプルなデザイン」 「履きやすさ」 「リーズナブル」 が大人気の島ぞうりは男性女性問わず、子供から大人まで多くの沖縄県民から愛され続けています。60年もの長い時間の中で何度も改良を重ね進化してきた島ぞうりは、その履きやすさや、豊富なカラーバリエーションから、リゾート地へのご旅行にも大人気。
ワンシーズン使い捨てにはもってこいのおなじみ「島ぞうり」。カラーバリエーション驚きの13色。気軽に履けるビーチサンダルです!
- とってもリーズナブル
- カラーバリエーション驚きの13色
- 3年ぶりの新色登場
カフーショップ&Amazon
Amazonロゴ入り島ぞうり
Amazon好きにはたまらない一品ではないでしょうか?笑
- 「カフーショップ」とAmazonのコラボ商品
- Amazon.co.jp限定販売
- 一点一点、全て手彫での限定彫刻商品
雪駄
早くこれが似合う男になりたいものです…
- 雪駄は日本の文化
- 歩いてカツカツ音を出す為の金具付き
- もちろん日本製
まとめ
はぁ〜、疲れました…笑 こうやってみるとほんとに沢山有るんですねぇ。(何度心が折れそうになったか笑)
サンダルには、流行り廃りあまりないので、奮発していいものを買うもよし、シーズンごとに履き替えるのもよし!って感じで、今年もいい夏になるといいですね!
では!