http://www.warorince.com/entry/blog-10months-pv
ありがたいことにどのアフィリエイトサービスを使っていて、
それぞれでどのくらい稼いでいるのかを教えてくれている。
http://www.warorince.com/entry/blog-asp
GA:75195円 (グーグルアドセンス)
ネンドはどうしだのだろう?グーグルアドセンスの中に含むのだろうか?
AA:250220円 (アマゾンアフィリエイト)
AN:12700円 (エーハチネット)
VC:1028円 (バリューコマース)
MA:79454円 (もしもアフィリエイト)
SC:515222円 (スマートC)
AC:14461円 (アドクロップス)
GA:281円 (なぞ)
IT:4067円 (アイチューンストア)
合計:952628円
グーグルアドセンスは27万PVという実績あってこそだろう一朝一夕には真似できないだろう。
ただ、儲けている内容はその半数が「スマホ」の「ゲームアプリ紹介」のようだ。
アマゾンアフィリエイトについても映画紹介記事だろう。
記事についても、オススメのゲームを「まとめ」という形で紹介して
それが検索でたくさんひっかかってクリックしてくれるということだろうか。
露骨なくらい毎回同じ手法を繰り返している。
それだけ、この手法が儲かるということなのだろう。
【厳選】おすすめアクション映画123作品を年別でまとめて紹介する【2000-2015】
【随時更新】おすすめMMORPGオンラインゲームアプリランキング【iPhone・Android】
【スマホ】おすすめの人気ソシャゲアプリランキング【iPhone・Android】
【スマホ】おすすめシューティングゲームアプリランキング【iPhone・Android】
肝試しや廃墟探索する時に役立つおすすめグッズアイテム7選【ライト・カメラ】
単価が高い商品をずらっと並べたまとめ記事を、
はてブをたくさん集めたりページ内からたくさんリンクを貼って検索順位を上げ、
検索で来た人にクリックしてもらうという手法なのだろうか。
サイドバーにもお金が儲かってそうな記事へのアクセスを意識して並べているようだ。
なるほど。まずはこのあたりを意識して真似しなくてはいけないかもしれない。
まずはいろんなサービスに申し込んで、
その過程まとめをする記事を作るところからはじめよう。
しかし、ワロリンスさんは私がアフィリエイトとして想像している
A8ネットやバリューコマースでは全く儲かっていないようだ。
【CATV】J:COMの点検ってなんなの?元従業員が真実を書いていく
【歓喜】ワイ氏、ついにtotoBIGで高額当選する【トトビック】
ココらへんの記事から少しだけアフィリエイトしているのかもしれないが、
紹介記事を書いて儲けるアフィリエイターとしてはワロリンスさんは
特にすごくないということか。
紹介記事アフィリエイトについては別の人から学ぶべきだろう。
以上だ。