もう何年も前の事になるけど、俺は転職を考えていた時期があった。(当時29歳)
少子化や大手学習塾のチェーン展開などで競争の激化する受験業界に不安を感じたからだ。
ちなみに当時も今も俺は一年単位の契約社員にすぎなくて、いつ契約打ち切り(=クビ)を言い渡されても文句の言えない立場、年収は社会人のスタートレベルと言われてる300万には届いてない。
一応、俺の簡単なスペックはこんな感じ。
『地方の駅弁大学卒・職歴は学習塾講師のみ・資格や特技は無し』改めて思ったけど、俺って薄い人間だね~。なあんにも特筆すべきところがない(笑)
サテ、こんな俺の転職活動、どうなったと思いますか?
いまだに塾で主任とかやってるんだからダメだったってのは想像つくでしょうけど、これがね、ホントにダメダメだったんですよ。ダメダメ。
全部でどれくらい回ったかなー? 記憶が薄れてるんで全ては思い出せないんだけど、ザッと30~40社ぐらいは回ったと思う。約1年間、休みの度に面接に出かけていってたからね。
結論から言うと、転職可能なところは次の4つだけだった。
パチンコ屋、葬儀屋、コンビニ(店長候補)、詐欺営業
何じゃコレ?って思われたかもしれない。でも、別にふざけてるわけじゃないんだ。マトモな企業もチャレンジしたんだけど、全部ダメでね、結局はこういうところしか行き場所がなかったんだよ。
今ね、行き場所がなかったって言ったけど、これホント。徐々に追い詰められていくっていうかね、不採用のたんびに応募するところが無くなっていって、ドンドンこういう社会の裏路地的なところに入り込んでいくんだよ。
ここら辺の追い詰められていく心理って就活・転活で苦労した事のない人には分かりにくいかも知れないけど、不採用になるごとに人間失格のマイナスポイントがついていく感覚なんだよ。似た感覚だとオンナにフラれるってのが近いかも知れないな。(俺だけかも知れないけど)
中には圧迫面接や明らかに人を採用する気がないなっていう(いわゆる空求人)悪質なところもあった。
こんなのが連続で来てごらんなさいよ、普通の人ならメンタルやられますって!
最後の1,2ヵ月は今から思えばややウツ状態になってたと思う。食欲もなく、なんだかイライラしてて、やること成すことが雑になってた。もちろん、性欲なんかもない。
このままだったら自分がダメになる!って思ったから俺は転職活動はあきらめたよ。もしかしたらもう少し頑張ってれば良い転職にあり付けたかも知れないけど、俺的にはあそこが限界だったナ。
おっと、ここらで一旦区切るよ。室長から連絡が来ちゃったみたいだから。
つづきがまだあるんで、また時間があればアップします。