このエントリーをはてなブックマークに追加
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ユーログ

パパが子育てしながら書いています。ミニマリスト、雑記、ネタ、ゲーム、資産運用、株取引、意識高い系、お洒落系男子、ブログターゲット、副業、転売、

【初心者におすすめ】スカジャンを知らない人の為の取り扱い説明書!




どうも。ユーログです。今回はスタジャンを全く知らない人向けに書いてみました!良かったら覗いてみて下さい。





【目次】



スカジャンとは一体なんなのか??

平成世代に産まれた人にとって本来のスカジャンの服の意味を知らない人が多いと思います。

簡単に説明すると「横須賀ジャンパー」というもので、背中に大きな刺繍の入ったジャンパーなのです。戦後代々から名が知られて、戦争当時、米軍横須賀基地の兵隊達が着ていたものなのだ。

アメリカの兵隊さんが日本から帰るときの「お土産」として定着していったのが主な始まりで、今では普通の私服として使われていくようになったのだ。ふふふん。知らなかったぜ。


個人的なスカジャンのイメージ

f:id:uver2468:20160503070933j:plain

一言でいうとおじさんが着ているイメージ。ライブドアショックリーマンショックを経験した世代が一番よく知っているような…まさにそんな感じです。

まだお洒落というものに目覚めていないときに思っていたのはスカジャンはヤンキーが着る服。ワイルド系の人に特にビジッとハイセンスに決まる印象でオタクで体型が細目の方には縁が無さそうな感じ。

僕も身長が決して大きいわけではなく身長が低い人に似合うのかすら、判断がしづらい所だ。小柄な人にとってスカジャンは相性が非常に悪いと思っていたのだ。しかもスカジャンは大型バイクにも似合いそうですし、バイクに乗るならスタジャンを着とけ!みたいな風に感じていた頃もありました。

今考えてみるとライダーズジャケットというもっと格好いいものがあるじゃん!とかスタジャン以前に服装に興味を抱いていないからデタラメな知識だけ覚えていったのだと感じます。



スタジャンの種類、生地

スタジャンって事細かくみると色んな種類の服があります。代表的なものとしてサテン、別珍、キルティングの3つがあります。そのことについて説明していきます。


【サテン】



f:id:uver2468:20160503055650j:plain
http://www.amazon.co.jp/

スタジャンの繊維のうちの1つにサテンというものがあるのです。サテンの特徴は手触りなめらかでツルツルしていまして、光沢があり派手にみえます。素麺のようなサラサラした感触に近いような。作りも単純でなく、精細に作られていますのでより美しく高級感のある見栄えになります。

サテンの生地は薄手になりますので桜が咲く春頃から衣替えの時期が終わる秋ぐらいまでが丁度良く着れる感じ。冬だと寒くて辛いので、ジャケットや暖かいもふもふのコートを着たほうが良いかもしれん。


【別珍】



f:id:uver2468:20160503061256j:plain
http://www.amazon.co.jp/

別珍というと何?と問われがちですが、主に「コットン」が100パーセント使われている長目の生地のことですな。サテンと比べると厚めに作られており、しんみりとした印象を受けます。そこまで派手な感じではないので、服装のバリエーションとしては合わせやすい方なのでは…と感じる。
冬のめちゃくちゃ寒い時期以外では1枚で使える所もgoodだ!


キルティング



f:id:uver2468:20160503062220j:plain
http://www.amazon.co.jp/

略してキルトとも呼ばれているんだけど、読みやすさでいえばキルトの方がいいですね。保温性を高める為に中に綿を入れているのが主な特徴です。中綿があると寒い時期でも安定した暖かさを保つことが出来ます。

中綿がないと冬に着れないこともないが、ちょっと肌寒いかなーっ。ホッカイロが必要だ!ってなりますのでどちらかと言えばあった方が良さそうですな。デザインもお洒落な物が多く、ここ最近では人気が増すようになりました。


スタジャンに合わせやすいコーデ

スタジャンって結局色々な柄もあるし品質も違うものばかりだしどれを選べばいいのかわかりづらいですよね。じゃあどうしようってなるのですが、一番合わせやすい物としてはジーパンや黒いデニム辺りでしょうか。

f:id:uver2468:20160503065308j:plain
引用http://wear.jp/sp/coen_9010_8219/2544284/

アウターのスタジャンは少し派手でアクセントカラーの効いた色にし、中のシャツは落ちついた薄目のブルーで全体を引き締めるように仕向けます。

黒いデニム、スキニー辺りをチョイスして靴も黒にして下半身の統一性を目指していきます。また黒いズボンだと脚を細く見せる効果がありますので使いやすい。上記のようなコーデだと黒一色に染まらずに差し色テクニックをうまく使い、無駄のないお洒落なコーデになります。スカジャンは全体を暗くする印象がございますので、中に着るシャツ次第で見た目が変わってくるんですな。


最後のまとめ

今回は初心者用にスカジャンの歴史からその種類、おすすめだと思う合わせやすいコーデを紹介してみました。

スタジャンは服の組み合わせ方で大人かっこよくするだけでなく、カジュアルでオシャレな服装にも出来ますのでこれを気に、興味のある人は買ってみて下さい。そんな感じです。終わり。




現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




【人気おすすめ記事】

大人でも楽しめる!ハマる!おすすめの傑作映画40選! (邦画、洋画、アニメのミックス)

リメイク版でおすすめのゲーム21選‼感想、評価ありで!

3dsでハマる!人気のおすすめソフト12個をランキング形式で!「オールジャンル」

【2015年】最高にハマるおすすめバスケ漫画をランキングで紹介します

絶対に読むべき!おすすめの少年マガジン漫画「ネタバレあり」

絶対トラウマになるおすすめの鬱アニメをランキング形式で公開します。