- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
spacefrontier 停職期間中の行動についての規定があるはず(平日は自宅待機、等)なので、何の規定に違反したのかまでちゃんと記事にしてほしい。もやもや。単に「非常識でひどいよね」という共感に頼った記事は嫌い。
-
kmiura 兼業で服務規程違反というのは規則どうりなのだろうけど停職中にカニ食べてる写真載せて懲戒免職って明らかにやりすぎ。湯豆腐だったらゆるされるのか、というような、底のない総括要求である。
-
yas-mal 「自宅謹慎」だったならわかるが、「停職」でしょ? そんな人治主義が通じるなら、誰だってクビに出来る。明らかに懲戒権の乱用やろ。
-
shaoran000 “住民から町に「停職中なのに不謹慎」との批判が寄せられた。”この住民ってアレだよね ママ友の一人的なアレ。
-
wideangle 旅行行くなとまでは言えないかもしれないがしかしなんでバレたらまずいことをFacebookにアップするのか……
-
beerbeerkun 「住民から町に「停職中なのに不謹慎」との批判が寄せられた」村社会ニッポンの悪しき側面やなぁ。
-
whkr 普通、処分された職員の名前は公表されないのに、投稿がバレるってことは、チクったのは知り合いかな。いろんな意味でせまい社会の話である。
-
gkmond 理由これだけだったら、ムカつくからクビねがまかり通ると思うんだけど……。
-
domimimisoso 次は裁判の様子を面白おかしくFBにアップやね。せっかくならアフィ付きブログで稼いだらいい。
-
blueboy カニと旅行のどっちが問題なのか、突き詰めるべき。カニ業界と旅行業界は、「自分の業界が不謹慎だと言われた」として訴えるべき。/そのうち、「酒を飲んだ」も訴えられるかも。「ドライブした」も。「デート」も。
-
ogawalaw
時代の流れは副業解禁だ。当初懲戒処分ですら重すぎるが,カニ食って懲戒免職って,あんた(笑)ここでも不謹慎マンのお出ましのようだ。
-
augsUK そんなにSNS依存症とは怖いものなのだな。この自治体のルールをしらないから、妥当かどうかは判断できないが。
-
idealstream 停職中は麦を食えとでも?
-
anguilla やっぱりFBはやるべきではないんだな。
-
RocRoc36 これはいろいろなことがあるだろ。表面ではわからない裏が。そんな匂いを感じるね。この主婦は裁判しそう。
-
ninosan うーん、注意して2回目か……。
-
Josui_Do 停職には自宅謹慎を含んでるので、停職期間中に旅行をするってのはこれもまた違反行為よね。違反に違反でストラックアウト
-
toppogg 微妙だな。半年の停職ならカニくらい食う機会無い事もないが、、、SNSアップする必要性はないし、2度めなら仕方あるまい。。
-
bn2islander 町が訴えられたらまずいような気がする
-
aya_momo これ、裁判起こしたら勝てるんじゃないの?
-
regularexception 副業(キャバ?)で停職6か月、蟹食いに行って注意、奈良行ってアウト。繰り返してるので反省が見られないってことなんだろうな
-
Ivan_Ivanobitch 飲食店で副業(300万円)。仮にいかがわしい飲食店だったら、この時点で免職にすべきだったような。
-
shinzor 停職中はカニ食べちゃいけないんだ。知らなかった。不謹慎って分かるようであいまい
-
takahiron34
こういう事があるから迂闊な投稿はできないんだな
-
jt_noSke かンにン(堪忍)ならなかったのか
-
kimagure-tanuko なんていうか…。やましくなくても、面が割れてるといい思いできない、言えない世の中。
-
dummy1 カニ停職
-
hihi01 それ以前に本来「接客の仕事」が兼務規定違反で1発アウトだったのが温情的に停職で済んでたのが問題では?
-
sical 町に批判出した住民すごいな。なんでfacebook覗いたんだ
-
triaezu カニ食べ行こう〜
-
shinjukukumin 停職6ヶ月の時点で次何かしたらクビ状態だからね。注意してもやめないんじゃ仕方ない。上司に同情する。
-
pansmez PUFFYへの熱い風評被害。
-
KoshianX 公務員の副業禁止違反で停職ってのもどうかと思うが、カニ食べたら懲戒ってなんだそらとしかいいようがないな。こんなのを批判検討せず記事にしちゃうことのが信用失墜行為じゃないんか。
-
trade_heaven 注意されてんのにわざわfacebookにまた上げるのは挑発的すぎるだろ。アホすぎ
-
ueshin 公務員はつまらない人生を送りなさい。が生き延びる方法。
-
atoh 最近犬山市職員が窃盗で停職喰らってる間に海外旅行にいってプラス停職1ヶ月ってのがあったが、市長が規程上それ以上の懲戒は無理って嘆いてた。ここの規程はどうなってるんだろな。だいじょうぶか。
-
dasuton
弁護士ドットコム待ちですかね
-
pukarix 何がいけないのか論理的に誰か説明してほしい。
-
straychef カニ食べ逝こう
-
blueboy カニと旅行のどっちが問題なのか、突き詰めるべき。カニ業界と旅行業界は、「自分の業界が不謹慎だと言われた」として訴えるべき。/そのうち、「酒を飲んだ」も訴えられるかも。「ドライブした」も。「デート」も。
-
ogawalaw
時代の流れは副業解禁だ。当初懲戒処分ですら重すぎるが,カニ食って懲戒免職って,あんた(笑)ここでも不謹慎マンのお出ましのようだ。
-
augsUK そんなにSNS依存症とは怖いものなのだな。この自治体のルールをしらないから、妥当かどうかは判断できないが。
-
idealstream 停職中は麦を食えとでも?
-
kagurakanon
-
shinosan
-
anguilla やっぱりFBはやるべきではないんだな。
-
RocRoc36 これはいろいろなことがあるだろ。表面ではわからない裏が。そんな匂いを感じるね。この主婦は裁判しそう。
-
ninosan うーん、注意して2回目か……。
-
gggsck
-
Josui_Do 停職には自宅謹慎を含んでるので、停職期間中に旅行をするってのはこれもまた違反行為よね。違反に違反でストラックアウト
-
toppogg 微妙だな。半年の停職ならカニくらい食う機会無い事もないが、、、SNSアップする必要性はないし、2度めなら仕方あるまい。。
-
bn2islander 町が訴えられたらまずいような気がする
-
neruty4
-
aya_momo これ、裁判起こしたら勝てるんじゃないの?
-
regularexception 副業(キャバ?)で停職6か月、蟹食いに行って注意、奈良行ってアウト。繰り返してるので反省が見られないってことなんだろうな
-
mirinha20kara
-
Ivan_Ivanobitch 飲食店で副業(300万円)。仮にいかがわしい飲食店だったら、この時点で免職にすべきだったような。
-
shinzor 停職中はカニ食べちゃいけないんだ。知らなかった。不謹慎って分かるようであいまい
-
takahiron34
こういう事があるから迂闊な投稿はできないんだな
-
jt_noSke かンにン(堪忍)ならなかったのか
-
kimagure-tanuko なんていうか…。やましくなくても、面が割れてるといい思いできない、言えない世の中。
-
dummy1 カニ停職
-
hihi01 それ以前に本来「接客の仕事」が兼務規定違反で1発アウトだったのが温情的に停職で済んでたのが問題では?
-
fs001493
-
gennitta
-
sical 町に批判出した住民すごいな。なんでfacebook覗いたんだ
-
triaezu カニ食べ行こう〜
-
shinjukukumin 停職6ヶ月の時点で次何かしたらクビ状態だからね。注意してもやめないんじゃ仕方ない。上司に同情する。
-
hiro777hiro56
最終更新: 2016/05/02 21:39
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 信用失墜行為:停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/05/03 04:21
-
- b.hatena.ne.jp
- # |ω・)……
-
痛いニュース(ノ∀`) : 停職中にカニを食べ画像をFBに投稿 懲戒免職に - ライ...
- 8 users
- おもしろ
- 2016/05/03 00:23
-
- blog.livedoor.jp:dqnplus
- あとで読む
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
jmwjow38のAA日記
- id:jmwjow38
- 2016/05/03
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 原発
-
ベルギー:原発に周辺国が停止要請 圧力容器ひび割れ - 毎日新聞
- 学び
- 2016/05/02 11:47
- 原発の人気エントリーをもっと読む