Hatena::ブログ(Diary)

法華狼の日記

2016-04-16

[][][]KADOKAWAはてなが組んだ小説投稿サイト「カクヨム」で、第1回コンテストの読者選考を通過した一作品が悩ましい

ほとんど未読なので各作品の評価はできない。ただ、新しいのサイトの機械的な選考なためか、傾向の見えにくさが興味深くはある。

第1回カクヨムWeb小説コンテスト - カクヨム

疑問をおぼえたのは、「現代アクション」ジャンルで通過した作品のひとつ、『世界最優秀民族が異世界にやってきました』だ。


どのような内容かは、作品情報のあらすじを読めば見当がつくだろう。

世界最優秀民族が異世界にやってきました(mk3) - カクヨム

韓国済州島に突如出現した門。

北朝鮮の進攻を警戒する韓国政府はスラム街の住民、無職者、犯罪者などを特別徴兵し異世界への侵略を始める。

自称世界最優秀民族による虐殺のはじまりである。

小説の本文に情報源としてYOUTUBEブログURLがならんでいるさまはWEB小説らしい特性ではある。あくまで注記のようなあつかいであるが、商業出版するならどのような形式になるだろうか。

もちろん小説そのものはフィクションだが、さまざまなデマページを批判なく流布している問題はある。小説の地の文でも「日本軍最強伝説」コピペなどのデマ*1を事実のように表現している。

世界最優秀民族が異世界にやってきました - 世界最優秀民族の襲撃

日本人を悪役にしたポルノまがいのコンテンツを量産した。

 いわゆる反日作品である。

 日本では日本軍最強伝説として半ばネタとして語られているものだ。

百人斬り事件などは戦時中の日本で報道されており、韓国がつくったコンテンツではありえないことは無視されている。


なお、誤解を恐れずにいえば、フィクションには不謹慎ネタというジャンルもないではない。

正直な感想をいえば、あまりに政治主張として幼稚すぎて、意外と嫌悪感は生まれなかった。読者選考を通過さえしなければ、特に注目するような個性も技術もない。さすがにコンテストで大賞を受けることはないだろうとも考えている。

これが出版社運営サイトで読者の支持を集めた残念さに、一種の興味深さもあった。読者選考の途中経過発表では10位につけていて、一部で悪い意味で注目されていた。

【第1回 カクヨムWeb小説コンテスト応募作品 途中経過ランキング】現代アクション編 - カクヨムブログ


ただし同じ内容で「小説家になろう」にも投稿されており*2、各話ごとに「カクヨム」で削られている作者コメントを読むことができる。

世界最優秀民族が異世界にやってきました - 序章 世界最優秀民族

韓国紙がGATEに難癖をつけたので韓国ならやりそうなネタを詰め込みました。

読者との質疑応答もおこなわれている。

世界最優秀民族が異世界にやってきました - 勇者の墓

ぽっぽの次の総理はまったく笑えませんでしたね。

あの人は「韓国のために原発爆発させたのにー」ってネタが一瞬頭によぎったのですが入れる箇所がありませんでした。

こうしたコメントまでフィクションあつかいすることは難しい。


さらに、同じ「現代アクション」ジャンルで、似たような小説が「カクヨム」で公開停止措置にあったことがある。

公開停止になりました/ハイネ ケンススの近況ノート - カクヨム

つらいです

公開停止されているのに何故かブログの途中経過ランキングの30位に載ってます

違反理由:

第13条(禁止事項等)第1項

11.犯罪行為、および犯罪を助長する一切の行為

12.法令または公序良俗に違反するまたは違反するおそれのある行為

同じ作品が「小説家になろう」には残っており、今でも内容を確認できる。

渋谷スクランブルX点 汚物完全消毒マニュアル

スーパーマーケットに転がってる発泡スチロールガソリンに浸せば、ナパームができあがる。

何者にもなれなかった20人が力を合わせて、何者だらけの渋谷を滅ぼすお話です。

(カクヨムにも投稿しています)

つまりTVアニメ残響のテロル』やモキュメンタリー映画『オカルト』に近い物語。これも不謹慎ネタの一種だが、他者への蔑視や憎悪をあおる内容ではない。

この小説もURLをのせる手法をつかっているが、注記のように使うのではなく、読者へ語りかけるような形式。そもそもインターネットの動きをとりこんだ物語だった。

渋谷スクランブルX点 汚物完全消毒マニュアル - 呼び声(1)

日本を影から操り老若男女の脳みそにハッキングする暗黒サイト「Yahoo! ニュース」にこんなトピックが半日くらい掲載された。

【「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開】NEW !

ずっと小説技術として巧妙で新鮮味があるし、現在に重ねあわせる物語としての必然性も感じられた。一人称の語りかけ形式であっても、作者の主張と同一ではない慎重さもある。

それなのに、『渋谷スクランブルX点 汚物完全消毒マニュアル』は運営によって公開停止されてしまった。比較すると、『世界最優秀民族が異世界にやってきました』が読者選考を通過したことに納得いかない気持ちは出てくる。運営が気づかなかったのだとすれば、ジャンル別で10位に残った小説にすら目を通していないわけで、サイト管理が甘いといわざるをえない。

ある在日ある在日 2016/04/16 12:52 >>正直な感想をいえば、あまりに政治主張として幼稚すぎて、意外と嫌悪感は生まれなかった。

幼稚かどうかと言うより、この国ではありふれすぎた光景だから、という方が正確なのでは?

ある在日ある在日 2016/04/16 12:52 >>正直な感想をいえば、あまりに政治主張として幼稚すぎて、意外と嫌悪感は生まれなかった。

幼稚かどうかと言うより、この国ではありふれすぎた光景だから、という方が正確なのでは?

ある在日ある在日 2016/04/16 12:52 >>正直な感想をいえば、あまりに政治主張として幼稚すぎて、意外と嫌悪感は生まれなかった。

幼稚かどうかと言うより、この国ではありふれすぎた光景だから、という方が正確なのでは?

ある在日ある在日 2016/04/16 12:57 悲しいのは、そんな日本物に囲まれてることで在日にも影響を受ける人間が少なくないということです。
人は決して全員が全員強くはないし、歴史を学んでいるわけでもない。
日常的に異常な民族と接するしかない環境では、正常な人間もそれに感化されて異常になってしまう。
それがまさにこの世の中でも日本でしか味わえない差別の地獄です。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20160416/1460760066